7月にセールになった勢いで注文していたOculus Rift + Touchのセットがようやく届いた。
カテゴリー: プレイログ(PC)
PC版 鋼鉄帝国リリース
Windows版の鋼鉄帝国が2017年6月29日にリリースされた。
自分は特典付きのショップで購入したのでタオル付き。
画面はこんな感じで今風に。
中身は3DS版の裸眼立体視がなくなったバージョンだと考えて差支えないと思う。メガドライブ版(以下MD版と表記)と比べた時に、ざっくりとした違いは以下かなと。
Steam版のデススマイルズがリリースされた。3月18日まで発売記念セールで10%オフな上、オリジナルサウンドトラックも特別無料である。虫姫さまと同様にDRMなしのFLACとMP3なのが素晴らしい。
とりあえずNormaモードを峡谷無しで1周遊んだ感じでは、Xbox360版と同様に非常にいい移植だと思った。メガブラックレーベルも当然収録されている。
せっかくなので動画サイトにも上げてみた。
ニコニコ: ’80年代アーケードゲーマーが遊ぶデススマイルズ(峡谷無)[PC版 ローザ]
YouTube: DEATHSMILES mediocre play, 720p 60fps[Windows NORMAL, Rosa]
なお、これからクリアを目指す人の参考になるよう、本当にクリア最優先で余計なことをしないようにしている。ただし古城の2回目のパワーアップのタイミングはちょっと遅れているので、1匹目のサイクロップスに脳内訂正して欲しい。ちょっと久しぶりだったせいで忘れていたヨZzz…。
虫姫さま ver.1.5(ORIGINAL)をSteam版で初めてノーミスクリアした。初ノーミスはゲーセンでしたかったのだが、そんなものだってことで。
それにしてもやってる人が少ないZzz…。
せっかくなので動画サイトに上げておいた。
ニコニコ動画 : ’80年代アーケードゲーマーが遊ぶ虫姫さまver.1.5 ORIGINAL[PC版 NORMAL]
YouTube : Mushihimesama ver.1.5(ORIGINAL) mediocre play, HD[Windows rank:NORMAL]
2015年は2014年末に買ったXbox360でのゲーセンの練習に時間を多く割いたため、クリア本数は2014年からかなり減った。今年もアーケード優先なので、家でのクリア本数はあまり伸びないと思う。
とりあえず現在続けている定期プレイとアーケードの練習以外だと、この辺りは達成したい。
- 未クリアのメガドラソフトを最低12本クリア
- 未クリアのサターンソフトを最低12本クリア
- サンダーフォースV(SS)のリハビリ
- Steam2015-2016ウィンターセールで買ったゲームのクリア
- 斑鳩(DC)を50プレイ以上遊ぶ
毎週月曜はゲーセンに行かずに家ゲーに集中……。と言っても、家庭用ゲーム機だけじゃなくてPCゲーも遊んでた。
まずは昨年末にうちのPCでも遊べることを確認したマジカルチェイスを、NORMALランクにあたる「わくわくもーど」でクリアした。
PCエンジン版を遊んだことないので、きちんと最後まで見たのは初めてで、新鮮に楽しめた。よく出来たゲームだね。