4月13日のHey活はぱっとしなかった。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxもびみょ。

ハイパーデュエルはTF3の曲を聞くために6面パシフィストをしたのはいいけどスコアが足りなくて危なかった(クリア後にエクステンド……)。

ケツイは2周目突入したと思ったらエンディングが流れてずっこけた。
来年は沙羅曼蛇III(不吉)

4月13日のHey活はぱっとしなかった。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxもびみょ。
ハイパーデュエルはTF3の曲を聞くために6面パシフィストをしたのはいいけどスコアが足りなくて危なかった(クリア後にエクステンド……)。
ケツイは2周目突入したと思ったらエンディングが流れてずっこけた。
来年は沙羅曼蛇III(不吉)
ちょうど7年前(2018年2月)に「ケイブシューにチャレンジし始めて3年ちょっと経過した時点での状況」なんて記事を上げていたので、10年ちょっと時点での現況を書いておく。
まずは、おさらいで、10年ちょっと前の時点ではゲーセンでケイブシューを一つもクリアしてなかった自分がチャレンジしはじめた理由を前回の記事から引用しておく。
- 秋葉原Heyだとケイブシューは人気があったので単純に興味があった
- ダライアスIIとか案外ゲーセンでシューティングをクリアできたし、難易度が選べるゲームでのOriginalモードや、1周目なら難易度的に昔のゲームより高いとはいえないという説を確かめたかった
- 家庭用の初心者モードは少なくとも誰でも遊べる難易度だと聞いていた
- ゲーセンで実際に遊んでいる人がいるうちならプレイを参考にできると思った
- 上記などから遊んでみたいと思っていたがシューコレ完がプレミア化していていて半年躊躇していたら、定価で見つかったので勢い買ってしまった
という感じで、別に大した理由があったわけでもない。ゲームを遊ぶ理由なんてこんなものだろう。そして、当時チャレンジするならすぐにしないと、年齢を重ねるごとに初期ハードルはどんどん高くなることが予想されたので、やるなら今と思ったというのもある。
ケイブシューにチャレンジし始めて3年ちょっと経過した時点での状況 – とあるゲーマーのweblog Drei
そんな感じで家庭用移植版は練習に使い、基本ゲーセンでのクリアを目指して遊んでいた。
簡単そうなものというか、システムがシンプルなものから順にチャレンジしていって約10年経っての戦歴は以下。7年前も書いたけど、ヌルゲーマーなりの戦果であり、チャレンジしてほんとよかったと思っている。そしてここ数年、体調的に挑戦し続けられる時間はそんなに残っていないのではとより強く感じるようになってたりもするのだが、思い残すことがないよう遊んでいきたいと思っている。
3月14日はしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはミスが多めだった。
ナムコクラシックコレクションVol.1が配信台だったのでせっかくだからギャラガアレンジメントを遊んだけど最終面で滅。
BATSUGUN EXA Original modeはシュナイダーでもクリア(3キャラ目)。
3月16日は午前中からHey活してたけど実りは少なかった。
配信のギャラガアレンジメントは最終面入った時点で3機あったのに……。
ハイパーデュエルはラスボスで滅。BATSUGUN EXA Original modeは2回ともさっぱり。ケツイは隣の外国人カップルが(ry・謎) ソニックウィングスはキースでやったけどダメダメ。
3月19日はちょこっとだけのしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはノーミスのまま初めてボム3つもって臨めたけど、あのとき妹のアルテイシアがいなければって感じだった。
BATSUGUN EXA Originalはダメダメ。ケツイは空いてなかった。ハイパーデュエルもタイミング合わず。
3月20日は春分の日Hey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはこの日もラスボスまでノーミス進行だったけど(ry
ハイパーデュエルはやっとクリアできた。Hey復活後4プレイ目かな。ある間は遊んでいきたい。
ケツイもBATSUGUN EXA Originalもソニックウィングスも序盤投了Zzz……。
3月5日はしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは低調だった。
BATSUGUN EXA Originalもいまいち、ケツイは1-4で投了。
3月8日は梅田のロイヤルで3年連続ヴォルフィード。無事カンストクリアできた。
2月11日のHey活はあまり調子が上がらなかった。
虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)はまぁ戻ってきた感あるかなと。
ケツイはRound1最終防衛ラインと洗濯機だけはよかった(よかった探し)。
2月1日は仲間内の定例会で、友人宅であれこれアケゲー遊んでた。戦国エースは調子が出なかったけど、ソニックブームははじめてアケ版をちゃんと遊んだけど、3、4プレイ目で最終面まで進めたし、次いったときはクリアしたいなと。
Easy Arcade 2 を持ち込んでいたので、AV MULTI付きのトリニトロンTVでギガンデスも遊んだ。こちらはコンティニューしながらで最終面に進んだけど間違ってコンティニュー終わらせてしまったのでそこで終わり。ただ十分に遊べるので寒いときにいいなと。
2月2日は上毛レトロで友人とスパIIXの対戦を軽くしたりしてた。イベント終わったあと、深谷ロボットにいき、あれこれ楽しく遊んだ。グラディウスは2-2突破できそうだったけど滅。
2月5日はしごおわHey。
BATSUGUN EXA Original modeで初クリア。
10回かからずにAllできるとは思ってなかったのであっさり感。なんか遊びやすいなと。
1月26日は待ちガイルHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは前回と比べるとぱっとしなかったけどそこそこのプレイ。
ケツイは久しぶりに2周目入りした。2周目の練習しないとと思いつつも(ry
怒首領蜂大往生ブラックレーベルはさっぱり。ギャラガアレンジメントは29面で滅。
1月29日はしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original)Maxはよくも悪くもなく。ただちょっとずつラスボス戦の精度が上がっている感があるので頑張れる。
ケツイは1-4後半のふだんミスしないところでノーノーが途切れてから(ry BATSUGUN(Original)は最終面で滅。ソニックウィングスも最終面で滅。
1月30日もしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはいまいちだった。
ケツイは今日も2周目入りできた。縦穴でノーミスが途切れたときに発狂しそうになったけど6チケ使える2周目チケットに余裕あったからボム撃って冷静になれたのがよかった。
ソニックウィングスは猿じゃない方のラスボスに初遭遇、あと少しということろで滅。BATSUGUNは空いてなかった。
1月25日は午後からHey。
虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)はラスボスまでノーミス進行だったけど、第一形態であっさりミスしてしまった。ただ、ミスしやすい第三形態の最初のパートを最近ボムなしで突破できるように戻ってきたのはよい兆候かなと。
ソニックウィングスは1P側1周クリア。
学生時代に2人協力プレイでは4か国ともクリアしてるんだけど1Pでは初。1周ならそんなに難しくはないってことがケイブシューあれこれ遊んだらわかるようになった。
Batsugun Original modeも初めてラスボスに到達したけど負け。あと少し。
ケツイは1周目ラストで自機をつぶして投了した。
家に帰って相撲を観た後、このところ5回戦負けが続いていたMVS版フライングパワーディスクをHAS V4.2環境の方で遊んだらあっさり一発でクリア。
OSSC Pro経由でのロングプレイキャプチャの事例ってことでYouTubeに上げておいた。