2020年5月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは、ニコ生での配信で、無事一発でノーミスクリア。
今月も少し堅めかつ、プレイ時間が長くなる系の稼ぎは省略のサクサク進行で。そのうちマイクありで解説しながらとかもチャレンジしてみたくもあるけど需要がなぁ。
2020年5月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは、ニコ生での配信で、無事一発でノーミスクリア。
今月も少し堅めかつ、プレイ時間が長くなる系の稼ぎは省略のサクサク進行で。そのうちマイクありで解説しながらとかもチャレンジしてみたくもあるけど需要がなぁ。
気付いたら3か月近く遊んでなかったので、ドルアーガの塔を基板で遊んだ。
なんか序盤からミス続きで、早くも28面で残機0になってしまった。28面のミスは、ダークグリーンスライムを倒したあと鞘にソードが戻りきる前にローパーに突っ込んでで、長年やってて初のパターン。一瞬やり直そうかとすら思った。
でも、そこからは大きく腕を振れて、なんとかクリア。44面が神がかって楽なパターンだったのが大きい。
そんなわけで踏ん張ってノーコンティニュークリアできた。諦めなかった人にはNCAA。
やっぱり3か月近く間隔あけると、序盤どうしても腕の振りが小さくなってしまうので、次回は6月中に遊びたい(忘れなければ)。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んでノーミスクリア。
今月も7面ボスでダメ1受けてしまったのは課題。ただ他ではダメ受けなかったのはよかった。
5月5日(火)にIMOさん主催のダライアス配信リレー大会があり、自分も2番手として参加して、YouTubeでダライアスIIの配信をした。
今回12人の参加者で、意外にも初代での参加プレイヤーがおらず、ダライアスバーストCSが一番人気だった。「アーケードでの一番好きなダライアスシリーズのタイトルは」みたいな質問があると、だいたい最下位になるダラIIは意外にも3人いたりで面白かった。また、ダライアス好きな人プレイに、Zoomでの解説にも興味深く、自分の番がおわってからもずっと視聴していた。
最後の最後で眠気に勝てずに落ちたけど、参加した意義のあるイベントだった。またこういう機会があったら、ぜひ参加させて欲しいと思った。
自分が参加した主な目的はダライアスIIはシリーズの中でもあまり評価されていないというか、難しいゲームだと思われているのを、そんなことがないと表すためだったりする。だから事前にパワーポイントでこんなのを作って、配信中に画面左下に張り付けていた。
プレイ中にもこのへん軽く説明していたけど、わかりやすくするのが優先なので厳密さには欠けていたりする。プレイ中に”事実上最強”という表現を使っていたのはそのあたりを踏まえていて、相対的かつ実戦的な意味を優先している。また、EasyでもNormalでも同じ方針で遊べるのが大きい。まぁプレイしながら説明できる内容はあれがせいいっぱい。
まぁでもこのゲームを遊ぶのには上記の理解で十分かなと。これ以上気になる人はWebで博士系サイトでも調べてみて欲しい。
2020年4月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは、ニコ生での配信で、無事一発でノーミスクリア。
生だったし少し堅めかつ、プレイ時間が長くなる系の稼ぎは省略でサクサク進行で。OBSからのニコ生配信は初だったけど楽しく遊べてよかった。
SEGA AGES版サンダーフォースACの詳細が発表されたので、警察力を上げるためにTFAC関係オブジェクトの棚卸をしたあと、実際にプレイした。
結果は無事ノーミス。クリアまで遊んだのはちょっと久しぶりだったので細かいミスはまぁあるけど、まぁ満足。
サンダーフォースACは月一の通電はずっと続けていたけど、ロングプレイは久しぶりだったのは、OSSC経由でキャプチャすると途中で同期があわずに録画がおわったり、ノイズまみれになったりしてた影響があった。ここを今回穴場開発事業団さんのRGB信号安定化ユニットを使ったら最後までキャプチャできた。
せっかくなので動画サイトに上げておいた。じっくり見たわけではないが、とりあえず大きな問題はなさそう。
SEGA AGES版にはいつものStyxだけでなく、サンダーフォースIVの自機であるRynex(サンダーソードなし、あり)にStyx量産型と4種類の自機で遊べるようになっていて、これもまた楽しみである。
今月のサンダーフォースIII定期プレイ(JP, Mania)はメガドラミニでのプレイで無事ノーミス。
TF3の定期プレイ、疲れて集中力低くて最後にノーミス途切れることがこの1年で複数回あったので、事前練習用のセーブポイントを作って対策できるようにするのが今回の主目的だった。
来月からは眠い日は、定期プレイ前に7ボス、8面をやって練習してからにしたい。眠いときでも大きく腕を振れるように、なのだ。
あと、クリア後のスコア表示でフリーズした。
ログに残しているように、実機でも過去数回起きている現象で、接触不良でたまたまなのかと思っていたが、メガドラミニで起きた以上、そうではないという認識に変わった。さっそく作ったセーブポイントで最終面をやり直しても同じタイミングでフリーズしたからだ。
まぁなんにしても来月からの定期プレイはきっちり対策とっていいプレイをしたい。
しごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはノーミスが途切れたのは早かったけど、ラスボスを1ミスで乗り切ったのはよかった。
ケツイはgdgdな1周クリア。
ファンタジーゾーンは5-5でミスしたらショップが出てきてくれずに復活できず。
それにしても、金曜夜とは思えぬ閑散ぶりがアレだった。個人経営のゲーセンはこのままだと軒並みアレだろうし、Heyだっていつまでも当たり前に今のままが維持されるなんて思っていないしで、いろいろアレ。
今週分をまとめて。
火曜は仕事帰りにHey。
ケツイは1-4後半から1-5序盤がよくなかったけど中ボス後は悪くなかった。
SAGAIA ver.1はクリアしたってだけ。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは良くも悪くもなく。
Heyのファンタジーゾーンが21時過ぎでハイスコア12万点以下と、クレジットが1桁しか入っていないのは許されないので時間オーバーだったけどやっておいた。3周ノーミスでいいペースだったけど時刻を気にした瞬間に終わった。
2020年3月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイはせっかくなので、RGBDRV搭載NOMADで遊んでみた。
かつて液晶換装前に遊んだときに比べて画面の鮮明さの違いでプレイに余裕が生まれてよいと思った。難所の8面もら~くらく。……といっても砲台の稼ぎは省略して堅実な進行で。
手ごわい9面ボスもノーダメ進行。
最終面中ボス戦で1ダメもらってしまったけれど、シールド1枚あればラストは気が楽。
そして無事ノーミスクリア。
スコアは8面、9面の稼ぎが最低限なのでぷち低めだけど、無理しない方針だったのでしょうがない。
20世紀にSTN液晶で遊んだときは2回ともノーミスに失敗しているのだが、今回は無事いけて満足度が高い。
そんなわけでRGBDRV搭載NOMADの恩恵をフルに感じた定期プレイだった。