カテゴリー
環境整備

シェル付きPower Base Mini / Power Base Mini FMが届いた

2021年4月に注文した再販版 PowerBase Mini / Power Base Mini FMがとうとう届いた。

PowerBase Mini/ PowerBase Mini FM

以前db Electronicsが裸基板で販売していたPowerBase Mini FMは持っているのだが、シェル付きが欲しかったのと、PSG固定版も欲しかったのとで注文していた。


手持ちSMSソフトを以下メガドライブ/GENESIS本体で動作を確認した。なぜ複数の本体で調べたかというとメイン機で動かないソフトがあったからだ。

  • MD1(VA5)
  • MD2(VA0)
  • GENESIS 1(VA3)
  • GENESIS 2 (VA1)
  • MULTI-MEGA
  • CDX
  • PAL MD2 (VA1)

手持ちだと現在メインで使っているメガドライブ2(VA0)でのみPowerBase Mini(非FM)だと以下3本ほど起動しないという違いが出た。これは、メインで使っているTriple Bypass組み込み済みMD2(VA0)でも、Mod未導入なMD2(VA0)でも同じだった。

  • Power Strike – 激しく同期がずれる
  • Fantasy Zone II – 起動画面がでてこない
  • Wonder Boy in Monster Land – 起動画面がでてこない

ただ、これは自分のところに届いた品固有の問題の可能性も十分にあるので騒ぐつもりもなく。PowerBase Mini FMの方では問題なく動くし、他のメガドライブ本体では非FMでも問題なく動くからだ。今回の再販でわざわざ非FMの方を頼むような人がMD2本体しか持ってないということもまぁないだろうとも思うのでピンポイントに困ることもないんじゃないかなと。

なお、Wonder Boy in Monster Landは本体が海外リージョンだと起動はしても主人公が左右にぶるぶる震える状態になるため、ゲームの進行はできない。今回は起動したらOKということにしているので注意して欲しい。なお、本体がGENESISでもJPリージョンにするMod入れてれば進行できるのは余談かもだけど一応。


この製品は2022年夏に出荷された初期ロットの品質が低かったため二次出荷が遅れたという経緯があるのだが、db Electronicsの旧版や純正メガアダプタとの比較はまだしていない。そのうち気が向いたらで。


[2023-01-09追記]
お試しプレイをせっかくなので動画サイトに上げておく。

再販版Power Base Mini FM + MD2

動画に上げる前にdb Electronicsから裸基板で売られていた旧版とあれこれ比較していたが、旧版よりホワイトノイズがやや大きめだという結論。ただ、SMS実機よりはずっと静かだし気にするほどでもないかなと。

一応参考までにかつて旧版で録った動画。

旧版Power Base Mini FM + Genesis1

マスターシステム実機で録った動画も。

マスターシステム実機
カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ) 環境整備

レトロフリーク用ギアコンバーターを各種メガドライブ実機で軽く試してみた

サイバーガジェット社の互換機「レトロフリーク」用の周辺機器として「レトロフリーク用ギアコンバーター」が発売されたので、さっそく秋葉原で買ってきたので、手持ちの各種メガドライブ実機で簡単に試してみた。

20160831_gear_converter_1

レトロフリークを持っていない私がなぜこれを買うかというと、メガドライブ1以外でも使用可能なメガアダプタとして使えるからである。つまり、メガドライブ2はもちろん、MULTI-MEGAやCDXなどの実機で日本仕様のセガ・マークIIIソフトが遊べるのである。海外版SMSソフトをMEGA DRIVE2/GENESIS2以降の本体で遊ぶためのコンバーターはMASTER SYSTEM CONVERTER IIという海外での公式周辺機器があったし、その互換品はサードパーティにより数種類発売されていて現在も入手が容易なのだが、日本仕様のコンバーターで基板むき出しでないものは比較的貴重なのだ(※)。
※ コンバータを自作すればいいと言っても、製品化されていた方が楽だろう

カテゴリー
環境整備

レトロゲーム機用コントローラーの替えゴム

長年使っているゲーム機だと、どうしてもコントローラー内部のシリコンゴムが痛んだりで操作性が悪くなることがままある。そんなときは内部の部品を交換するのが合理的だ。新品コントローラーを買うのは今となっては困難だし、売っていても非常に高価なことが多いからだ。また、安価な互換コントローラーはたいてい操作感が劣るので避けたい。

カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(セガハード))

ファンタシースター1・2は理不尽なゲームなのか

Webを見ていると初代ファンタシースターやファンタシースターIIについて「難易度が理不尽」と言っている人をたまにみかけるのだが、個人的には「そうかなぁ」と思ってしまうのが本音。簡単だとは言わないが、足を使うか頭を使うかすれば自力で解けないところはないのだから理不尽というのは違うんじゃないかと思う。

家庭用ゲーム機が出る前の8bitパソコン時代だとCRPGやアドベンチャーゲームというのは「誰でもクリアできるゲーム」という位置づけではなく、アーケードでのアクションやシューティングと同じで「自力でクリアできなくて当たり前、出来たら凄い」というポジションだった。8bit/16bitゲーム機の多くのRPGは8bitパソコンのゲームの影響を非常に強く受けており、このあたりの作りも同様なものが多いわけで、そこを理解していないと理不尽に感じるのかもしれないと思った。

時代は「誰でもクリアできるゲーム」にシフトしていったが、この時代のCRPGにはこの時代なりの良さがあると思っている。

カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(セガハード))

SMSとMEGA DRIVEのキーリング

英国の通販サイト「Yellow Bulldog」でセガのグッズが色々売っていたので、MASTER SYSTEMとMEGA DRIVEのキーリングを買ってみた。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ) プレイ動画

マークIII版ファンタジーゾーンII予習完了

そんなわけで、やっとこさ。
セガ 3D復刻アーカイブス2が届く前にリハビリ一応完了。

ニコニコ : ファンタジーゾーンII[マーク3版 マスターシステム実機 連付]
YouTube : Fantasy Zone II[SEGA Master System(NTSC), Rapid on]

最後の最後でgdgd。特に、最後動かずに倒そうとしているのに、座標合わせが遅れたせいでガチ勝負Zzz…。それも今の実力ってことで。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

今週のセガハ曜日 2015-12-21

毎週月曜はゲーセンに行かずに家ゲーに集中……と言ってもあまり時間がなかったのでプレイ時間は少なめ。

今週はファンタジーゾーンIIを国内用マスターシステム実機で。

2回遊んで、1回目はgdgdクリア。2回目は7面でノーミスが途切れて1ミスクリア。マップ忘れているのがネック。今日もう一回チャレンジしよう。