空牙、イグジーザス、アクウギャレットが入ったのと、ハットリスの配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。
画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

[Out]
マジンガーZ、中華大仙、紫炎龍、ボナンザブラザーズ
[In]
アクウギャレット、イグジーザス、空牙、ハットリス
[備考]
ACT島に源平討魔伝 In
金曜夜はしごおわHey。
ケツイはどうしようもないgdgd1周。縦穴と最終防衛ラインだけはよかった。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxもgdgdクリア。モルダー、あなた(ry
どうも疲れが溜まっていてダメダメだった。ケツイの先生に久しぶりにお会いできたのはよかった。
1月に予約していたAxunworks JAMMA Extractorが届いたので、First impressionを。
まず、JAMMA Extractorとは何かというと、JAMMA端子から映像、音声、コントロールを抽出するハードということになる。
もう少し具体的に書くと、コントロールボックスや筐体にアーケード基板を繋げる際にJAMMA Extractorを介すことで、そこから映像や音声を分配することができる、というのが一番大きな機能だろう。またNEOGEO 15ピン配列のジョイスティックを繋げることもできるが、単体でコントロールボックスとして使うことはできない。
下記写真の右下がJAMMA Extractor本体で、あとはオプションのケーブルである。右上はごっついSCART M-Mケーブルで、左下はPVM/BVM用のBNCケーブルである。
2021年4月22日発売予定の「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」のリリースが近付いている中、Nintendo Switchのダウンロード版の予約が始まっていたので、せっかくだから予約しておいた。
パッケージ版も予約済みではあるのだが、通常版のNintendo SwitchとNintendo Switch liteの両方で楽に遊べるようにしたかったのだ。
というか、ここ数年2D STGに偏りすぎていて、セーブして進めるタイプのゲームがクリアできなくなっているので、今回は絶対に放置しないと万全の態勢を敷いて自分に言い訳をできなくする意味もあったりする。
ケツイ表2周クリアを目指して、ケツイ表2周目からの特訓を100回とりあえずやってみようとTweetしたのが2021年3月2日。今後はここにログを残していくことにする。
この記事には22回目以降のログを残している。1-21回はTwitterに書いていた。
5月17日(月)
RetroTINK-5X Proにかまけてちょいと間があいたケツイ表2周目からの特訓第40回はさっぱりだった。アケチャレも上手くいかなかった。
5月6日(木)
ケツイ表2周目からの特訓第39回は1upに失敗。今日はいつも以上に2-2がダメだった。学習能力低いなーと自身残念に思いながらも、まぁまだまだ半分までやってないからと。ロングプレイもダメダメ。
5月4日(火)
ケツイ表2周目からの特訓第38回は1upは取ったけど、やっぱりミスもあり、ただ2面クリア時点までは悪くなった。最低限ここまでくらいは安定させたいのだがなかなか。アケチャレも全然。ロングプレイも序盤でミスして投了。
7時間睡眠とったのに午前中に家でケイブシュー色々遊んでさっぱりだったけど、昼食後にHey。
まずはファンタジーゾーンを遊んだが、2-8であっさり滅。ここ数年は2周目自機買わない方針でやってるけど、こういうのが増えたら変えないととは思った(まだそのつもりはない)。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは3面で2回ミスするダメダメ展開だったけど、そこからラスボスまでは粘って、そこで2機落としての残1クリア。調子あがらないなりに。
ケツイは1-3ボス ジャマダハルで早くもミスしてしまったし、その後も微妙だったけど縦穴からはよくて残3で2周目入り。21回やっている練習の成果は出せた場所も出せなかった場所もあり。
まぁとにかく回数をこなさないとなのだが、このところ平日は帰りが遅く、休日もコンディションが悪くてどうにも。
調子上がらないので早めに退散し、JR2駅ほど歩いて帰宅。家でもう一度ケイブシューをあれこれ遊んだがさっぱりだったので、OSSC経由でずっと録り直したかったぶたさんをプレイ。
しょぼい部分もあったけど、えいやで動画サイトに上げておいた。
今週ぶんをまとめて。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは3面で早くもミスったけど、そこからラスボスまで耐えられたのはよかった。ただ、そこから3つ落としたのはイケてなかった。
虫姫さまふたりVer.1.5(Original)は3面で2回ミスするダメダメ展開。ラスボス最終形態だけはよかった。
月曜は仕事が長引かなかったので、土日に遊び損ねたドルアーガの塔を手持ちのPCBで遊んでいた。今年に入ってからやろうやろうと思いつつ、4月まで遊ばなかったのもあって序盤は腕の振りが悪かったが、持ちこたえての1+1ミスでのクリア。
本当は月一ペースで遊びたいのだが、なかなか余裕がなくてアレ。