カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2022-03-17

ルナークの配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20220317

[Out]
ドンドコドン

[In]
ルナーク

カテゴリー
ゲーム雑感(PC/Xbox Series Sゲーム) プレイログ(PC/Xbox Series S)

Steam版ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド DLCリリース

Steam版ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールドに “WONDER BOY Asha in Monster World -EXTRA CONTENTS-” なるDLCが2022年3月16日から追加されたので、セール中だった本体ソフトごと購入した。

“WONDER BOY Asha in Monster World -EXTRA CONTENTS-” の収録内容は以下。

  • WONDER BOY Asha in Monster World ART BOOK (PDF)
  • MONSTER_WORLD_4_CHARACTER_BOOK (PDF)
  • SOUND BOX

先2点のPDFはNintendo Switch向け限定版に含まれていたアートブックと大空真紀さんの個人誌復刻版のPDFであり、とても素敵な本であることは下記クリア時の記事に書いているとおり。Nintendo Switch向け限定版を買わなかった人はぜひこの機会に楽しんで欲しい。

そして、本の方は持っていた自分的にはSound Boxが今回の本命で、坂本慎一さんによるピアノアレンジは期待していた以上にいい曲でお値段分の価値があったと思う。PSGアレンジもまたよく。

せっかくなのでゲームも4周目をスタート。やっぱり面白い!

Steam版でもスタート

[関連記事]

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2022-03-11

金曜夜はしごおわHey。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original)は4面ボス前でノーミスが途切れて、5面道中もミスしてのラスボス戦入り。ここでも2回ミスして全体的には低調なクリアだったけど、最終形態はいい感じに粘れたのはいい材料。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ケツイを遊んで帰ろうと思ったら2in1のエスプガルーダにクレジットを入れてしまったので、なんとなく苦手のタテハで遊んでみたらクリアできた。

エスプガルーダ タテハ クリア
エスプガルーダ タテハ スコア
エスプガルーダ タテハ

なお、キャラ初。やってみるもんだ。

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2022-03-11

ドンドコドンの配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20220311

[Out]

[In]

カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード))

Wonder Boy Anniversary Collection 予約開始

ワンダーボーイ、モンスターワールドシリーズのコンピレーション「Wonder Boy Anniversary Collection」の予約がおなじみStrictly Limited Gamesで始まった。初回ぶんはすでに締め切られているが、2回目はこの記事を書いている時点ではこれからなので狙っている人は忘れないようにってことで。

日本でもリリースされるかどうかは現時点では不明。まぁ出たとしてもここまでモンスターワールドグッズが盛りだくさんなものになることはないと思うので、ファンは突っ込んでいいと思う。

なお、こちらはプレステ4のUltra Collector’s Editionを注文済み。日本で物理メディア版が出るにしてもグッズ付きの限定版はアーシャ・イン・モンスターワールドや時計じかけのアクワリオのときのようにNintendo Switch版のみになると予想。

Monster Boy Anniversary Collection 予約

2022-06-19追記

日本国内でもNintendo Switchとプレイステーション4に発売されることがアナウンスされた。めでたい!


[関連記事]

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-03-06

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事一発でノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月はRetro AccessのSCARTケーブルのテストも兼ねていた。MD2/GENESIS2用は問題ないことを確認できた。

Retro Access Gen2/MD2用SCARTケーブル(CVBS)

動画サイトにテスト結果も上げておいた。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2022-03-05

金曜夜はしごおわHey。

怒首領蜂大往生ブラックレーベルが黒に戻っていたので遊んだけどさっぱりだった。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはミスしやすい場所でことごとくミスしてラストもがたがた。コンディションの悪さを感じて即撤退した。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ピコクレープ横にガチャができていたのでせっかくだから4回ほど回しておいた。

土曜は定期通院前後にHey。

怒首領蜂大往生ブラックレーベルは1-5黄龍で滅。まぁとにかく回数を増やそうということで。

赤い刀EXAは3回目のプレイでシステムの理解も浅く、適当に遊んでで5面ボスまでいけた。ちょい続けてみよう。

赤い刀EXA

通院後は虫姫さまふたりVer.1.5(Original)を遊ぼうとして2in1の虫姫さま ケイブ祭りver.1.5の方にクレジットを入れていたので、Original Maxを連日で。ミスが多かった割にスコアは伸びた。ラスボス戦だけはよかった。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ケツイは1-5トラファルガでノーノーが途切れ、直後の雑魚ラッシュでノーミスも途切れてからgdってしまったが2周目入りはしている。レバーが重い間は2周目入りすらできていなかったことを考えるとまぁ上出来ってことで。ただ2周目の練習再開いないととも思った。

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2022-03-04

NAOMI版 斑鳩が復活したのと沙羅曼蛇2の配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20220304

[Out]
ドラゴンセイバー、宇宙大作戦チョコベーダー、セクシーパロディウス

[In]
斑鳩(NAOMI版)、ドンドコドン

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2022-02-26

2月23日の天皇誕生日はちょこっとHey。

ケイブ虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはクリアしたけど、他はさっぱりだった。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

金曜夜はしごおわHey。

虫姫さま(Maniac)はギリクリア。

虫姫さま(Maniac)クリア

怒首領蜂大往生は白に変わっていたのでせっかくだから遊んで1-5で滅。10回前後しか遊んだことはないが、数年前に遊んだときはコテンパンだったのが、今は1周なら届かない相手ではないと思った。

土曜も昼食後にHey。

なんか気持ちが上がらなくて序盤はダメダメ。ファンタジーゾーンも3-1で集中が低い被弾をして終了。

セガ5号館で謎のたい焼きを食べて気分転換。

川尻こだま焼き

Heyに戻ってヴォルフィードはカンストクリア。

ヴォルフィード カンストクリア

ケツイはHeyでは久しぶりの2周目入り。2022年に入ってから重いレバーに変えられていたのに必死に慣れようとしていたけど、慣れる前に軽いレバーに戻ったの巻だった。

ケツイ Type-A 2-3
ケツイ Type-A 2-3 スコア

虫姫さまふたりVer.1.5(Original)は3面で連続ミスして投了。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは4面ボスでノーミスが途切れての残2クリア。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2022-02-26

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(JP, Normal)はTriple BypassなMD2で遊んで無事ノーミス。

今月はOSSC Ver.1.6のFirmware v0.90のテストも兼ねて、久しぶりに液晶モニタで遊んでみているが、さすがにOSSC Ver.1.6だと液晶でも快適に遊べるよなと。

サンダーフォースIV(JP, Normal) ノーミスクリア

上記スクリーンショットのように8面のここで稼ぎを入れたのでスコアはそれなり。最終面のくじ引きは省略している。

サンダーフォースIV(JP, Normal) ノーミス、スコア

OSSC Ver.1.6 Fw.v0.90のテストも兼ねているので動画サイトにも上げておいた。