M2Stg フィールドテスト版 究極タイガーの配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。
画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

[Out]
タイガーヘリ(M2Stg フィールドテスト版)
[In]
究極タイガー(M2Stg フィールドテスト版)
2021年10月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは無事ノーミスクリア。
ただ、長年うちのエースとして働き続けてくれたMULTI-MEGAが限界突破してしまったのがわかった。Console5からパーツが届いたら即動かないと。
10月17日(日)は虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original)がクリアできたくらいで他はさっぱりだった。
10月22日(金)のしごおわHeyは、配信台でM2Stg版タイガーヘリをせっかくなので遊んでみた。噂にきいていたとおり、凄く簡単な設定で、初プレイでノーミスクリア(1周エンド)できた。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxも遊んだがさんざんな出来だった。
金曜夜はしごおわHey。
虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)は4面であっさりノーノーが途切れ、その後もいまいちでクリアしたってだけ。
今月のサンダーフォースIII定期プレイ(US, Mania)は現況を記録する意味でCDXを使った。
一発でノーミスできたのはよかったけど、Hydraでボス前の一小節を飛ばす動きをしてしまって10000点アイテム落としたあたりに現在の状態が表れているなと。それが測れるのが定期プレイの意味でもあるんだけど。
日曜にちょこっとHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは3面で2回ミスしても諦めなかった人にNCAA。
ケツイは3ボスで2回ミスしても諦めなかった人にNCAA。
ファンタジーゾーンは2-8でまさかのミス。SAGAIAは慣れない。Originalランクに初チャレンジした戦刃アレスタはでラスボス(Not真)で散った。
虫姫さま(Maniac)は残3でボス戦に突入したのにギリクリアになってしまった。
RT5X-Pro Firmware Ver.1.99がリリースされた。2日前にFw.Ver.1.98が出たばかりなので、軽微なミスを直した程度だろうと思ったし、Changelogs見てもそうなんだけどせっかくなので上げておいた。
RetroTINK-5X Pro Firmware Ver.1.99でもセガハード4種がFrame Lockで問題なく遊べることを1面番長して確認した。
マスターシステムは前バージョンと変わらず、LPFをStrongにしないと映らなかった。
Fw.Ver.1.99についての続きはこの記事に追記していくつもり……だったが、忙しくて更新してないうちにFw.1.999がリリースされたのでここの更新はこれで終わり。