今月もTF4(NORMAL)定期プレイ。
今回は月曜に届いたファイティングパッド6Bの替えゴムを試す意味もあったのだが、履き慣れない靴ような感じはあったが一応ノーミスクリアだった。

ただ、スコアはこの2年で3番目の低さ。ハイスコア狙いの博打が都合良くいかなかっただけで替えゴムの問題ではないと思っている。
ゲームの話題を適当に
今月もTF4(NORMAL)定期プレイ。
今回は月曜に届いたファイティングパッド6Bの替えゴムを試す意味もあったのだが、履き慣れない靴ような感じはあったが一応ノーミスクリアだった。

ただ、スコアはこの2年で3番目の低さ。ハイスコア狙いの博打が都合良くいかなかっただけで替えゴムの問題ではないと思っている。
XRGB-mini FRAMEMEISTERのファームウェアがβ版だがVer.2.03に更新されたので、早速導入してみた。これに合わせて、Ver.2.02は正式版になった模様。
更新内容は以下。詳細は公式を見て欲しい。
- RGB入力時の色の再現性を向上しました。
 - HDMI出力の同期を調整しました。
 - メイン・メニューに「ビデオ設定」を追加しました。
 - 「ビデオ設定」内に「VIDEO_FORMAT」を追加しました。
 - 「ビデオ設定」内に「PEDESTAL_LV(ペデスタル・レベル)」を追加しました。
 - 「ビデオ設定」内に「C_SHARP_LV」を追加しました。
 - 「ビデオ設定」内に「MANUAL_Y_FILTER」を追加しました。
 - 「ビデオ設定」内に「FILTER _LEVEL」を追加しました。
 
折りたたんだ先はメガドライブ、サターン、AC基板で軽くテストした際のスクリーンショット。
このところ月曜に色々あってNo投稿にこだわってなかったので、3週間ぶりにWeb沈黙してセガハに集中……の予定だったのだが、eBayで買った荷物が4つ届いてそれらの動作確認に時間を取られた。
届いたのは以下。
最近Twitterのタイムライン上でゲームギアが盛り上がっていた影響もあって、おフランスからTFT液晶換装済みのゲームギアを個人輸入した。

1990年代から使っていた本体は液晶に寿命がきたので4年前に処分しており、久しぶりのゲームギアを楽しんでいる。ギア純正のSTN液晶と比べると本当に綺麗で、遊んでいて楽しいのが実に良い。GGアレスタとか自サイトの紹介文を見ると、当時は目が痛くなることばかり気にしていたのが、あまり気にならなくなった。
英語版のリリース通知がきていたので、日本語版を待っていたら、その間に自動更新されていた。いつの間にかサーバー側の設定が変わっていた模様。
久しぶりにトラタワ行ったらサイコソルジャーが稼働していた。相変わらず愉快なゲームだった。
セガのソニックブームは初めて遊んだが、けっこう近いところで撃たれて避けれなくてあまりもたなかった。ムズいね。
マクロスプラスも遊んでみたが、NMKのやつの方が好きかなぁ。そっちは残念ながら撤去されていた。
昼食後にHey。
まずはエスプガルーダ。先日地元でクリアして一皮むけたのか、Heyでもクリアできた。今後も繰り返し遊んで、いつでもクリアできるようになりたい。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL)も2度目のノーミスクリアできた。落ち着いて遊べた。
