トライアミューズメントタワー 8Fにマーチ/セイブ開発の「マスタッシュボーイ」が入ったと公式Twitterで知ったのでさっそく行ってみた。
投稿者: MDBBSの残党
今週のセガハ曜日 2016-08-29
このところこのトピックで立ててなかったが、相変わらず毎週月曜はゲーセンにいかず、SNSでの投稿も基本控えて、セガハードのゲームに集中している。ただ、以前はSNSでの返信すら控えていたが、それはするように方針変更した。
まずは斑鳩から遊んだが、いつものようにコテンパンだった。そしてAPPENDIXを開いてみたら、通算プレイ5時間で開く項目すらまだだった。発売日(2002年9月5日)に買ってからこれしか遊べていないのは本当に不本意。以前も書いたけど、購入日に数回遊んであまりのコテンパンさに、他のゲームの進行を全て止めてこれに集中したとしてもクリアできるかどうかって感じてしまい、当時進めていた他のゲームを優先し、その後8年半ネトゲに専念していた関係で、長年積んでいた。なんとかしたいと思いつつ、今年再開したが、やっぱりコテンパンにされすぎてモチベが上がらないってのを繰り返している。現在通算15プレイで、今年50回プレイする計画からするとペースがよくない。
アーケードゲームプレイログ 2016-08-28
昼食後にHeyに。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL) MAXモードをEvery台で遊んだ。3面はいい感じだったがボス前で乱れてけっきょく2ミス、4面も2ミス、5面もアレでgdgdなクリアだった。ただ、ラスボス第一段階をノーミスで突破できたのは収穫。ここはアーケード版だとスローがかかるのでなんとかできるなと。360版でラスボスだけ練習しようとしたら、スローがあまりかからなくて、第一段階で1回は死んでいたのだ。安定感はまだないが、当たりがよければクリアは十分にできるとこにきているという手応えを改めて感じた。
MAXモードは面白いけど高速弾に神経をすり減らされて、他の人のゲームをギャラってる最中に眠気を感じたのでわずか1ゲームで退散した。今年になってからこういうの多いのでなんとかしたい。昼食の量が多かったってこともないと思うし、睡眠不足ってわけでもないんだけど。
SMS版SAGAIAのアスペクト比の実機検証
ニコニコ動画に上げているSMS版SAGAIAの動画に『画像、横にのびてね?』とコメントが付いていたので、実際にどう見えているかを写真にして動画と比較してみる。結論を先に書いておくと、「動画のアスペクト比は正しい」。おそらく、コメントをつけた方はNTSC環境でしか遊んだことがないのだろう。PAL環境ではNTSC時と比較して少し横長になるのだ。
なお、コメントがついたのは後編の方だが、写真を撮るのに時間をかけたくなかったのでプレイ開始直後の場面で比較する。
アーケードゲームプレイログ 2016-08-27
昼食後にHeyに。
まずは虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL)をMAXモードを通常台(非Every)で。昨日より道中ミスが1回多かったけど5面途中まではまずまずのプレイ。ラス前にミスったのが響いて最終的にはラスボスで滅。あと数回のプレイで通常台でもクリアできそうな気がするが、3回Every台で練習してからにしようと思った。焦る必要は無い。
虫姫さまふたりVer.1.5(ORIGINAL)はいい感じに進んで、ラスボスまでノーミスでボム5つ残していて勝ったも同然と思ったら、第一形態のラストでまさかのミス。弾とおった後に油断があったなぁ……。その後もう1回ミスって結果2ミスクリア。次こそ。
秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2016-08-26
秋葉原Hey2Fシューティング島の配置図を更新した。配信は怒首領蜂最大往生。
以下はファイル形式が違うだけで中身は同じ。画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。
秋葉原Hey 2F シューティング島配置図 2016-08-26版(PDF)
[In]
チェイスH.Q.
[Out]
奇々怪界
アーケードゲームプレイログ 2016-08-24 – 2016-08-26
アーケードゲームプレイログ 2016-08-21
昼過ぎにHeyに。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL MAX)をEvery台で練習したが、4面で死にまくってラスボスで滅ってしまった。Every台で終わるのは我ながら残念すぎる……。
まぁ練習中だからそういうの気にしちゃいけないなと気を取り直して、昨日ラスボス直前までノーミスだった虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)を、今日こそはと始めたら3面ボスでミスってからgdgdでラスボス最終段階で滅……。
今日はオリンピック観戦疲れでアケゲー駄目駄目な日だと諦めて、ぬるめの燗にしようとEasyランクに落ちたままのダライアスIIを遊んだ。
ルートはABDHLQVで、ボスはバイオストロング。このコースは久しぶりだけど、Easyだとさすがにノーミス。そしてここで退散した。
ブラウン管モニタの棚卸 2016-08-21
今日現在持っているブラウン管モニタは以下の3つである。そしてこの中の1つを放出しようかと検討しているところだったりする。
1.業務用SDブラウン管モニタ (予備)
入力端子:アナログRGB/コンポーネントなど, 水平同期:15kHz
2.業務用HDブラウン管モニタ (ふだん使い)
入力端子:アナログRGB/コンポーネントなど, 水平同期:15kHz~45kHz
3.業務用HDブラウン管モニタ (昨日届いた)
2番と同じモデル
秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2016-08-20
コナミ列ができてたので、秋葉原Hey2Fシューティング島の配置図を更新した。今回は位置の変更のみ。
以下はファイル形式が違うだけで中身は同じ。画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。
秋葉原Hey 2F シューティング島配置図 2016-08-20版(PDF)
[In]
なし
[Out]
なし