一週間ぶんまとめて。
月曜は通院帰りに高田馬場に。せっかくなのでダライアス(Old Ver.)をいつものコースをノーミスで。最終面の1upは取り逃したけどOldだと特にダメージもなく。

金曜夜はしごおわHey。タイトー生誕祭の当日はHeyにいけなかったので、生誕祭フェアをやっているゲームをせっかくだから。
まずはダライアスII(Easy)で来年は。

次にダライアス(Ex Ver.)もノーミスで。

ゲームの話題を適当に
一週間ぶんまとめて。
月曜は通院帰りに高田馬場に。せっかくなのでダライアス(Old Ver.)をいつものコースをノーミスで。最終面の1upは取り逃したけどOldだと特にダメージもなく。

金曜夜はしごおわHey。タイトー生誕祭の当日はHeyにいけなかったので、生誕祭フェアをやっているゲームをせっかくだから。
まずはダライアスII(Easy)で来年は。

次にダライアス(Ex Ver.)もノーミスで。

金曜はケツイから。初めてボム使わずに2周目にいけたけど、そのぶんミスが多かったので2-3にすら届かず。ただ、0.5歩くらいは進んだかなと。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはラスボスまでは悪くないプレイだったんだけど、ラスボスがgdgdだった。

遊んでいる最中にSlackが入ってきて捨てゲーにせざるをえなかったりでやさぐれた気持ちはダライアスII(Easy)を気持ちよくノーミスクリアして解消。退散した。

二日分まとめて。
金曜夜はしごおわHeyだったけど、睡眠少な目な上に病院帰りでコンディション悪め。
虫姫さまケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは4ボスに初めて3ボム持ち込んだけど、けっきょくノーミスがそこで途切れ、1ミスでラスボス入りのさらに2機落としてのクリア。

ケツイは序盤で6回3失点ペースに切り替え。そして1周クリア。竪穴はボムなしで進めたし、コンディション悪いなりのプレイはできた。

土曜は昼食後にHeyに。
前日なかなか寝付けなかったのもあってなんかテンション低め。ケツイを遊んだが、さっぱりダメで久しぶりに序盤投了。虫姫さまふたりVer.1.5(Original)もgdgdクリア。

なんか集中できてないので、こういうときはのぬるめの燗を来年はルートで。

調子も上がらないので家電のケンちゃんで買い物して早めに退散しようと思ったが、引っ越してから使ってなかったOculus Riftを買い取りに出していて、査定終了時刻までまだ時間があったのでHeyに戻り、虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxを。
やっぱり調子が悪くて久しぶりに3面ボスでミスしたり、4面でも3機落として残1で最終面入りのクリア失敗ペース。でも諦めずに進めたら、なんかオリMaxでは初めての5面ノーミスでクリアできてしまった。

ラスボスをミスなく倒せたのも通算2回目。いつもよりも4ボス終了時のミスが多く、ランクが落ちていたのもあるけど、素直に嬉しかった。
4月8日から休業していた秋葉原Heyが昨日(6月12日)に営業再開したので、久しぶりのしごおわHeyをしてきた。
空いていたので、まずはケツイから。この2か月家で一番遊んだゲームではあるのだが、家では捗らずにいたので待望の実機プレイ……だったのだが、ケツイケアを見てから完全に克服したと思っていた3面中ボスでまさかのミス、そして1upも取り逃すクリティカルレベルのミス。3ボスも入りでミスしてで以前なら投了してもおかしくないレベルのダメダメ展開。4面でもミスしてでクリアは無理かという展開だったけど、テンションは一切落ちずに、竪穴は1ボムで回避、最終防衛ラインはボムが切れていたけどミスなく突破。ギリギリとなったけどなんとか1周クリア。プレイはgdgdだったけど、とにかく燃えた。

次は虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxを。通常落とさない2面でオートボム放出したり、決して調子よくはなかったけど、ギリギリで最終面中ボスまでノーミスを繋げられたのはよかった。ラスボス戦も悪くなかった。

その次に遊んだ怒首領蜂大往生ブラックレーベルはさっぱりだったけど、楽しかった。
休み中にも家で基板で遊んでいたファンタジーゾーンは、カバンがぶつかってきたり、反対側でマクロス遊んでいた人が勢いよくぶつかってきたりの影響もあって2周目で事故ってしまった。この台は前からこういうことあったので言い訳したくないし、いま稼働している場所が狭い通路なせいなのもわかるんだけど、ちょっともやもや。
気分転換に3Fの稼働状況を見た後にヴォルフィードを。余り調子はよくなく、ギリギリになってしまったがなんとかカンストクリア。

調子も上がらないのでダライアスII(Easy)を来年はコースでノーミスクリアして退散した。

2か月ちょっとぶりのゲーセンはやたらと楽しかった。あと、写真に入れている赤いシートはプレイ後の状態を示すもので、表は青色で清掃済みを示している。他にも「Heyの壁」で簡易的な防御壁を作ったりで、こういうご時世での営業は色々たいへんだと思う。また休止とかならないよう、騒ぎが落ち着いて欲しい。
5月5日(火)にIMOさん主催のダライアス配信リレー大会があり、自分も2番手として参加して、YouTubeでダライアスIIの配信をした。
今回12人の参加者で、意外にも初代での参加プレイヤーがおらず、ダライアスバーストCSが一番人気だった。「アーケードでの一番好きなダライアスシリーズのタイトルは」みたいな質問があると、だいたい最下位になるダラIIは意外にも3人いたりで面白かった。また、ダライアス好きな人プレイに、Zoomでの解説にも興味深く、自分の番がおわってからもずっと視聴していた。
最後の最後で眠気に勝てずに落ちたけど、参加した意義のあるイベントだった。またこういう機会があったら、ぜひ参加させて欲しいと思った。
自分が参加した主な目的はダライアスIIはシリーズの中でもあまり評価されていないというか、難しいゲームだと思われているのを、そんなことがないと表すためだったりする。だから事前にパワーポイントでこんなのを作って、配信中に画面左下に張り付けていた。

プレイ中にもこのへん軽く説明していたけど、わかりやすくするのが優先なので厳密さには欠けていたりする。プレイ中に”事実上最強”という表現を使っていたのはそのあたりを踏まえていて、相対的かつ実戦的な意味を優先している。また、EasyでもNormalでも同じ方針で遊べるのが大きい。まぁプレイしながら説明できる内容はあれがせいいっぱい。
まぁでもこのゲームを遊ぶのには上記の理解で十分かなと。これ以上気になる人はWebで博士系サイトでも調べてみて欲しい。
Nintendo Switch用ソフト”ダライアスコズミックコレクション“に収録されているダライアスIIをArcardモード(Normalランク)で全コースノーミス踏破する計画、密かに来年はルートや簡単ルートで木星ミスでの非ノーミスクリアが続いているのだが、上勲章ルートであるABEHLQVは一発でノーミスクリアに成功した。

このルートもまだやっている人が少なくて、スコア登録している人は自分を含めてわずか4人だった。

動画サイトに上げておいたので興味のある方は。
[関連記事]
Nintendo Switch用ソフト”ダライアスコズミックコレクション“に収録されているダライアスIIをArcardモード(Normalランク)で全ルートノーミスクリアくらいはしておこうと思っていたにも関わらず、2019年9月5日のパッチ前の時点で全下コースやっただけで放置していたので、改めてチャレンジすることに。このパッチにて、それまで全コース統一のランキング登録だったのが、最終コース別にかわったので、リプレイとか見やすくなったのもやる気をアップさせてくれている。
そして昨日(9/29)は2回火星でミスして投了していたのだが、今日は無事ノーミスでクリアできた……といっても、リプレイ見られるとわかるのであらかじめ告白しておくが、ギリギリなプレイである。ルートは全下のACFJOUV。

2019年9月5日のパッチ時にランキングがリセットされた関係もあり、全下コースのArcadeモードのランキング登録者はわずか5人だった……。

まぁやってる人が多かろうが少なかろうがやることに変わりはないので、全コース制覇を目指して一歩ずつ進めていくだけだろう。
動画サイトに上げておいたので興味のある方は。
[関連記事]
金土ぶんまとめて。
金曜夜はいつもどおりハイテンションでのしごおわHey。
微妙に睡眠不足感はあったけど、虫姫さま(Maniac)は無事クリア。

ケツイもラスボスでgdってしまったけど1周クリア。虫姫さまともども、調子がよくないなりのプレイができたと思う。

土曜は夕食後の遅めの時刻にHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは残1でクリア。まぁこんなもん。

ファンタジーゾーンは3周目7面で悪いタイミングでミスしてしまって、ストックあったけどショップまでたどり着けずに滅。また不調期に入った感。
タイトー66周年記念ってことで30%引きだったダライアスII(Easy)で来年は。

ケツイが空いていたのでプレイ。3面1upのとこでまたミスしてしまって、このところ苦手感が復活気味。それでも残3でラスボス入りして余裕をもって一周クリアだった。

ちょっと進んでは部分的に後退したりでなかなか上達しないが、地道に練習し続けるしかない。
日月ぶんまとめて。
日曜は学生の頃の友人たちとの昼食会まで高田馬場でゲームしながら連絡を待っていたが、睡眠時間の割に絶不調で収穫なし。
昼食会はいつものフレンチで美味しく。

夕食会まではHeyで。
ケツイはまた序盤でミスが連発するありさまだったけど、後半は持ち直した。竪穴ノーボム突破寸前で失敗しちゃったけど、正しいやり方が身についてきた感。

虫姫さま(Maniac)はどうにもダメダメだったのでデススマイルズを久しぶりにウィンディアで。直行なのでさすがに余裕をもってクリア。

調子が上がらないときでもダライアスII(Easy)は無事ノーミスで。

夕食会の待ち合わせに新宿にいったけど、早く着きすぎちゃったので東口タイトーステーションで怒首領蜂最大往生を。 待ち合わせ時刻的にはちょうどよく終わったけど、4面中ボスへの入り方と最初の攻撃に慣れないとと思った。
夕食会は中華で。皇帝鍋で盛り上がった。

月曜はいつも使っているイタリア料理店でたっぷり食べて友人たちと解散。

帰り道にHeyに寄ったが、虫姫さま(Maniac)以外はさっぱりだった。

金曜の夜はしごおわHey。
今週は平日に何回かゲーセンに行っていたが、見切ったつもりの弾でミスすることが頻発する絶不調っぷりで、日曜夜に体調を崩して処方された薬の影響なのか、それとも治ったつもりで体調不良が続いているのか、金曜夜も少し気が重い状態でのHey入り。
まずはダライアスIIで様子見……するはずだったんだけど、ケツイが空いていたのでいきなりケツイから。そして2面中ボス後のヘリ前の広場という稀にしかミスしない箇所で1ミス目、不吉なスタート。
でもそこから粘って、3ボスではボムを使ったし、4ボスでも赤と青の扇状の弾で1ボムを使ったけどミスなく突破でペース的には挽回でき、比較的余裕をもって1周クリアできた。

調子もどったのかと虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)で様子見したら、3面道中で2回ミスするgdgdぶりで、ラスボスでもなんでもないところでミスって気持ちが半分切れた中、なんとかクリア。やっぱりいまいちぽい。

そんなときにはのダライアスII(Easy)で来年は。

さすがにこれのノーミスを失敗するほどは調子落としていなかった。