毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。
RetroTINK-4K + Elgato 4K ProでHDR 4K動画を録ってみたのだが、なんか途中で動画が途切れて分割されてしまったのでお蔵入りに。やっぱり今の環境でのHDRキャプチャはWQHD以下の方にした方がよさげ。








まぁ集中して遊べたのでよしってことで。
このところのログをまとめて。
4月20日は小宇宙の燃えがいまいちだった。
4月21日も集中低くてなにやってもダメダメだった。
2024年4月27日にRetroTINK-4K Firmware v1.4.2 (正式版) がリリースされたのでさっそく試してみた。
Changelogの最初に書いてあるように、今回の更新のウリは次世代Motion Adaptiveデインタレースってことなんだけど、セガハード+アケ基板メインで使っている自分の場合あまり恩恵はなさそう。あと、HDRも種類が増えている。
なお、ここへの記事はv1.3.4を飛ばしてしまったが、ちょうど大阪遠征にいったタイミングだったからしょうがないってことにさせてもらう。
[関連記事]
OSSC Pro Firmware v0.75 が2024-04-29にリリースされたのでさっそく試してみた。
Extra AV Out対応が主な更新だが、音声の問題の修正や細かいFixも含まれているので適用した方がいいだろう。詳細は先のリンク先参照で。
とりあえずメガドライブ版240p Test Suiteで回帰テスト。いずれもAdaptive LM 2560x1440p(240p Line 6x)。
なお、先日キャプチャボードをElgato 4K Proに変えたのでいままでのMagewell Pro Capture HDMI 4K Plus LT でのスクリーンショットから静止画の精度が落ちる心配があるのだが以下略。
[関連記事]
エクイテスなどが入ったのとフィールドテスト版 超翼戦騎エスティークの配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。
画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。
[Out]
ZING ZING ZIP、大王、エグゼド エグゼス、コラムスII
[In]
超翼戦騎エスティーク(フィールドテスト版)、エクイテス、戦場の狼II
[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズとナイトストライカーはオーバーホール中
[2024-05-04追記]
ダライアス外伝とガンフロンティア/スペースインベーダーアニバーサリーの位置が入れ替わっていた。
アレックスキッドがoutして、ぐっすんおよよがinしていた。
3月28日はしごおわHey。
前日から配信が始まったヴォルフィードをせっかくだから。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはラスボスまでノーミスだったけど以下略。
WordPressを6.5にアップデートした。とりあえず問題なさそう。