6月にし忘れていた定期プレイドルアーガ。19面で2回ミスする間抜け時空だったけど、そこからは安定。

毎回書いてるけど、もう少し手早く処理できるようになりたいが、ファミレスの鰻じゃこんなもんだ。
ゲームの話題を適当に
6月にし忘れていた定期プレイドルアーガ。19面で2回ミスする間抜け時空だったけど、そこからは安定。

毎回書いてるけど、もう少し手早く処理できるようになりたいが、ファミレスの鰻じゃこんなもんだ。
昨日はHeyで虫姫さまふたりVer.1.5(ORIGINAL)を遊んだのだが、最終面途中までノーミス進行だったのに、途切れてからボロボロで、集中切れて最後は残機0でボムごり押しクリアで悲しくなった。睡眠不足気味&疲れが溜まってるのもあって、今日は気分転換にいつもは行かないゲーセンに。
ハイパーストIIでここ数年ソロで遊んだことなかった以前の持ちキャラで遊んだが、クリアできず。久しぶりのストライカーズ1945IIは溜めが自動的に使われてしまう設定で、イライラするだけだった。
Hi☆sCoool! セハガールの曲が入ってることを先日偶然Twitterで知った「maimai」が空いてたので、こんな時だからこそってことでチャレンジしてみた。
今日は毎月一回のTFIII定期プレイしていた。今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んだのだが、またもやラスボスでミスしてノーミスクリアには失敗した。ダメ過ぎ。

この土日のぶんをまとめて。
昨日(7/1)は昼食とって、しばらく経ってからのHey。仕事の疲れが溜まってる&あまりよく睡眠がとれなかったのコンボで、調子は最悪。ケツイは3面で終わり、虫姫さまふたりVer.1.5(ORIGINAL)もラスボスで3機落ちて滅。久しぶりのクリア失敗だった。
そんな中でも、ぬるめの燗ことダライアスII(Easy)は全上ルートでもノーミスクリア。Normalにして欲しくはあるが、こういう時に助かるんだなとも思った。

STGはダメダメだったので、3Fでフライングパワーディスクを遊んだが、こちらも5面で負け。退散した。
Windows版の鋼鉄帝国が2017年6月29日にリリースされた。
自分は特典付きのショップで購入したのでタオル付き。

画面はこんな感じで今風に。

中身は3DS版の裸眼立体視がなくなったバージョンだと考えて差支えないと思う。メガドライブ版(以下MD版と表記)と比べた時に、ざっくりとした違いは以下かなと。
6月分のサンダーフォース定期プレイがまだできてなかったので。やっていた。
ノーミスクリアはできたが、ふだんダメージを受けないとこでぽろぽろ受けて、仕事の疲れが溜まっているのを感じた。

二日分まとめて。
秋葉原のトライ アミューズメントタワーがエターナルアミューズメントタワーに外面も変わっていた。

7Fにレイフォースなどのビデオゲームも置いてあったが、旧8Fに比べるとはっきり減っている。