8月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは無事ノーミスクリア。最終面の稼ぎはなしでさくさくと。

5面でダメもらいすぎたのは反省点。
8月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは無事ノーミスクリア。最終面の稼ぎはなしでさくさくと。
5面でダメもらいすぎたのは反省点。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んでノーミスクリア。
ぼちぼちな感じ。
7月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは無事ノーミスクリア。久しぶりに最終面の稼ぎも入れたけどあまり伸びなかった。
ただ、8面から9面のつなぎはいい感じだった。いつもこうありたい。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んでノーミスクリア。
今月はやり直すことなく一発でいけた。毎月こうありたい。
6月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは無事ノーミスクリア。ただ、時間がなかったので手短に。
コンディションも戻ってきた感。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んでノーミスクリア。
ノーミスとはいえ、集中低めでgdgdだった。来月には回復してるといいな。
先週土曜はメガドラ合宿に参加させてもらった。
まずは深谷ロボットということで午前中に着くよう移動していたが、高崎線が人身事故による遅延で1時間遅れになった。その間Nintendo SwitchでSEGA AGES版バーチャレーシングやモンスターランドを遊んでいた。
深谷ロボットで色々ゲームを楽しんだあと、みんなでゲームが置いてあるお風呂に行ったが、残念ながら撤去されていた。
今回は合宿主さんからの依頼で持ち込んだMEGA Sgで色々と。
今月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは、Nintendo Swtich版サンダーフォースIVのLightening Force(GENESIS版TF4)で。3月の定期プレイがあまりにもひどいのにランキング登録されてしまったのをリカバリする意味で。
1万点の取りミスが2回、ダメが多かったのでシールド張替えが1回で3万損してるあたりが来月への課題。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んでノーミスクリア。
疲れていて昨日夜は中断して止めてしまったけど、睡眠とって回復したあとなら大丈夫だった。
去る3月26日、ドイツのテクノミュージシャンRemuteの新作アルバム「Technoptimistic」が届いた。
アルバムといっても、上記写真を見ればわかるように、メガドライブ/GENESISのカートリッジとして提供されている斬新なものなのである。
斬新さに惹かれて予約していたのだが、これがまたなかなかに曲がよくてなんだかんだで到着してから毎日聴いていたりする。こういうときにメガドライブ本体の種類が多いと、なり具合の比較がとても楽しくてよい。上の写真のように曲数も盛りだくさん。