今週分をまとめて。
日曜は久しぶりの連休だったけどなんだか疲れていてあまり捗らず。19XXはなんだか久しぶりのクリア。

デススマイルズMBLは直行でまたも2nd Extend足らず。うまくならないなーって思ったら、メモを見たら意外と間隔あいていたというかプレイ回数自体がZzz…。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはラスボス戦がいまいち。

ケツイは最終防衛ラインで2周目入り滅。
今週分をまとめて。
日曜は久しぶりの連休だったけどなんだか疲れていてあまり捗らず。19XXはなんだか久しぶりのクリア。
デススマイルズMBLは直行でまたも2nd Extend足らず。うまくならないなーって思ったら、メモを見たら意外と間隔あいていたというかプレイ回数自体がZzz…。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはラスボス戦がいまいち。
ケツイは最終防衛ラインで2周目入り滅。
金土ぶん。
金曜夜はしごおわHeyだったけど、仕事の疲労と寝不足が響いて調子はいまいち。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは序盤からミスが続いたけど、なんとか最後ふんばってクリア。
ケツイを遊ぶ気力もなく、こんなときはでぬるめの燗ことダライアスII(Easy)をノーミスで。
ただ、饅頭にしちゃったり、黄色も取りすぎたりの集中の低いプレイだった。
この1週間ぶんをまとめて。
23日は久しぶりの休みだったのでHeyに。ケツイはこの日も2周目入りして2-3で滅。とうとう安定2周目入り時代がやってきたのかもと。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはよくも悪くも。
虫姫さま(Maniac)は比較的いいプレイだった。
土曜も仕事だったけどしごおわHey。
仕事は忙しくて寝不足気味でコンディションは悪かったけど、今年に入ってからの逆風があまりにも強すぎたせいで、なんか澄み切った気持ちで遊べて、ケツイ1周目を初めてノーミス突破できた。ケイブシューに挑戦しはじめて約6年、ケツイをはじめてから約4年、初の1周からは3年ちょっと、人より時間はかかったのかもしれないけれど、凄く嬉しかった気持ちはメモしておきたい。
ボムを使ったのも1-5トラファルガ最終形態で右手が勝手に撃った1発だけで、スコアもクリア時に1.2億越していて、今後あわよくばと思える内容だった。
せっかくのノーミス、ボム5残しでの2周目入りだったけど、2周目の練習をあまりできてないのが響いてけっきょく2-4ボス直前で滅。ここからが難しいことはわかっているし、自分にはハードルが高すぎるのかもしれないけれど、それでも残るアケゲー人生をかける価値があるチャレンジだと思っている。
日曜は知り合いがPCトラブルで来ていたし秋葉原にいくのはやめとこうと思っていたけど、家ゲーでなんかもやもやしてしまってどうにもならなくなったので、ちょこっとだけ夜Hey。
もやもやしながらの虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは4面ボス前でノーミスが途切れてからgdってギリギリなクリアになってしまった。
なんとなくファンタジーゾーンを無心に遊び、3周突破したところで夕飯食べないとしまっちゃう時間になったので自爆。
このころにはすっかりもやもやがなくなっていた。やはりHeyはよい。
このところ毎日仕事で秋葉原駅で乗り降りしている割にゲーセンにいけてなかったのでログも少な目。
12日は1プレイだけのしごおわHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはクリアしたってだけ。
13日は2プレイだけのしごおわHey。ケツイは2周目入りにぎり届かず。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルはさっぱりだった。
土曜も仕事だったので日曜だけのHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはミスしやすい場所でことごとく被弾しての低調なクリア。コンディションがうかがえちゃっていきなりアレだった。
ケツイは1-4 シンデレラアンバー第2形態まではノーノーだったんだけど、途切れてから壮絶にgdってしまって、けっきょく2周目フラグは最終防衛ラインで折れての1周クリア。上手くならないね。
フライングパワーディスクはたまにはでCostaを遣ったら準決勝で負け。ただ、ボーリングで300点を出せたのは良かった。
エスプガルーダはさぼりすぎていたのでさび落とし。クリアしただけで満足。
ファンタジーゾーンは低調に5-6で滅。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルはさっぱり……。
ちょこっとだけしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはコンディション最悪なわりにがんばった。
ぶたさんは1面クリア時にミスしたのが響いて最終面で滅。
雁川の週替わりチャーハンはインパクトあった。
このところ仕事が忙しい&Heyの営業時間短縮(20:00まで)の影響で、なかなかゲーセンにいけてない中、今日はM2STG生放送を3時間近く見てしまったためにちょこっとだけのHeyになってしまった。
まずは虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxから。
4面ボスでノーミスが途切れた上、5面中ボスでもミスして残3でのラスボス入り。ラスボスでも1機落ちたけどそのまま粘ってクリアできた。ラスボス戦はこれが最低ラインになるくらいにしたい(ずっと言い続けてるけど……)。
ケツイは3面からミスしたりボム撃ったりの低調だったけど、アンバーのラストは今日もボムなしでいけたし、竪穴と竪穴直後はいい感じに突破できた。全体的にはgdgdだったんだけど、今の調子では2周目突破とか届くわけがないと半ばあきらめ入っちゃったおかげか、なんか楽しく遊べた。ヌルゲーマーなんだからこれでいいんだと思うしかない。
このところHeyにいくたびに遊んでいるぶたさんは今日もクリアできた。家で基板やアケアカで遊ぶときは1面でミスしてリセットを何度も繰り返すなんてことになりがちなのだが、Heyで遊ぶと集中の度合いが違うと思った。
19時過ぎて閉店まで時間もあまりなくなってきたのでダライアスIIを来年はコースで遊んでこの日はまぁおしまい。
もう少しHeyにお金落とさないと……。
金曜夜はしごおわHey……といっても20時閉店なので1プレイだけ。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxを遊んだけどコンディションどおりにgdgdなクリアだった。
土曜はしごおわのあと、1プレイだけできる時間はあったけど天気が悪かったしゲーセンには寄らなかった。
日曜は久しぶりに午前中からHey。
最初に遊んだケツイは序盤で2ミスして投了と幸先の悪いスタート。怒首領蜂大往生ブラックレーベルも3面で2機落としての1-5で滅。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは金曜夜よりはマシってだけ。
気分転換にショップ巡りをしたあとに雁川でがっつり。
昼食後のぶたさんは1ミスでクリア。
ファンタジーゾーンは調子は悪くない感じだったのだが、4-2であえなく滅。2021年に入ってから深刻にダメ。
再度遊んだケツイは4面終盤のナイトメア地帯でノーミスが途切れて、直後にボム撃って2チケ、トラファルガで1、竪穴前に1、竪穴で1、ランドマスター地帯後のラッシュで1の6チケ使い果たして、最終防衛ラインであと少しのところで耐えきれずに2周目フラグが折れた。まぁ功夫が足らないとしかいいようがないし、2周目の練習もしてないから、入っていても……だったろうなといろいろ停滞気味。
虫姫さま(Maniac)はなんかダメでラスボスに残0ボム2で挑んで負け。
調子は上がらないけどやらないと下がる一方だし、この情勢なのでHeyに少しでも落としたいしで色々悩ましい感じ。
土曜は待ち合わせ場所に向かう前にちょこっとだけHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは悪くないプレイだったけど、もう少しいいプレイをコンスタントにしたい。
日曜は睡眠たっぷりでHeyに。
ぶたさんが入っていたのでせっかくなのでプレイ。なんか集中して遊べて1ミスでのクリア。スコアは気にしない方向で。
虫姫さま(Maniac)も余裕をもってのクリア。最後ちょっとgdっちゃったのは反省点。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルはダメダメ。
その間なんかいかケツイの台に向かったが、先日から2in1で一緒になったエスプガルーダが案外人気で空かず、ファンタジーゾーンは1周クリアしたところで自爆して終わらせ、最後のお願いをしてみたが空いてなかったので帰宅した。
金曜日はしごおわHeyだけど1月8日から20時閉店になったので1.6プレイだけ。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは寝不足&病院帰りのバッドコンディションだったけど、なんだかよく集中できていいプレイだった。
日曜はちょこっと仕事した後にHey。
2021年ファンタジーゾーン初めは2-8で手が滑って滅。幸先悪いスタートになってしまった。
虫姫さまふたり初めは、3面4面とミスするダメダメ具合のgdgdクリアだった。
怒首領蜂大往生ブラックレーベル初めは1-5到着時点でボムありの残2だったのでクリアペースだったのだが、黄流を拝むことすらなく滅。
ケツイも覚悟していたとおりにgdgdで1周すら何とかって感じだった。
虫姫さま(Maniac)も序盤から痛いミスをしたりでダメダメだったけど踏ん張ってクリア。スコアは伸びないけどなんだかんだで以前より上達はしていると思う。
STGの調子が上がらないので気分転換にフライングパワーディスクをプレイ。前回敗れたスティーブ・ミラーに決勝でリベンジして久しぶりのクリア。
せっかくなのでヴォルフィードでカンスト初めも。
ダライアスIIはせっかくなので初夢コースをノーミスで。
やはりゲーセンのゲームはよい。