カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2019-03-10

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月はSound ModなGENESISをJPリージョン設定にした上でMANIAランクで遊んでノーミスクリア。 

ちょうど前日 8BitDo M30 2.4G WirelessGamePad が届いたのでそのテストも兼ねてだったが、問題なく遊べた。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2019-03-03

3月3日の日曜は知り合いのお誘いでアキバのショップ巡りをしたりゲーセンに寄ったりしていた。

そんな中で遊んだSAGAIA Ver.1はABDFILO(下進行、木星は下から2番目)でとりあえずクリア。

知り合い2人も遊んだあと、もう1回、今度は全上コースで。

最後の最後でアジの開きでノーミスが途切れてしまった。次こそ。

Heyでのケツイはダメダメだったけど、虫姫さま Maniacは久しぶりにクリアできた。

他にもいろいろ遊んだけどびみょだった。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2019-03-01

金・土ぶんをまとめて。

金曜は仕事帰りにHey。配置の確認をしたあと、3月中は遊べなくなるダライアスIIを遊ぼうと思っていたが、空いてなかったので虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)を遊んで帰った。ケツイも空いていなかった。

土曜はBEEPでダライアス コズミックコレクションを受け取ってからHeyに。

まずは虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL) Maxを遊んだ。2ボスでオートボム放出してしまって、3面で早くも1ミスして暗雲が立ち込めたけど、そこからラスボスまではミスなく進め、最後gdったけど無事クリア。

このところの疲労感からMaxは厳しいかもと思っていたから安心した。ただ、ケツイはダメダメだった。いつものTYPE-Aでダメダメだったので、Heyでは珍しくTYPE-Bでも遊んで、そちらも最終面中ボス突破したところで終わり。

この日からダライアスIIと入れ替わりで稼働していたSAGAIA(Ver.2)がちょうど空いたので、メガレイジでのリベンジを期してチャレンジ。

ダライアスIIで遊び慣れているいつもの筐体、いつもの連射ボタンに加え、メガレイジのときより難易度設定とアイテム出現設定が緩くなっていて、楽勝でクリアできた。

といっても、木星最後にアケ版SAGAIAオリジナルの巨大な地形があって、そこでいっきにアームが削られたせいでノーミスには失敗してしまった。次はノーミスしたい。

この日も虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)を遊んだし、新台であるレジェンド・オブ・ヒーロー・トンマにチャレンジして瞬殺されたりして楽しいHeyライフを過ごした。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

メガドラ合宿 2019-02-23

先週土曜はメガドラ合宿に参加させてもらった。今回は東京ゲーム音楽ショー2019(TGMS2019)にいったあとに向かったので、参加は夕方から。

まずは合宿主さんのおうちの筐体でGYRUSSや1943改やエリア88などを。前回はじめて完走できたアウトラン2 SPは、今回3回遊んで全滅。せっかくだから安定して完走できるくらいは上手くなりたいね。

みんなで夕飯を食べてから、若者がアーケード版青春スキャンダルをクリアするのを見届けたあとに二人離脱。こちらを含めていつものメンバでメガドラ大会に。

今回はいつもの人が持ってきたクロックアップ済みのMD1本体で、いろいろなゲームを試したりしていた。スタークルーザーはすっごくいい感じになるし、ビューポイントもはっきりよく見えた。

そしてサンダーフォースIVってことで、お鉢が回ってきたのだが、クロックアップの影響かCボタンの利きが突然悪くなることがあり、2面の隠しシールドのところでミスってしまった。そこで止めようかとも思ったのだが、なんとなく続けて、そのあとミスなく無事クリア。武器切り替えを最小限に抑えてのプレイというのも、また面白いなと思った。2019年2月のサンダーフォースIV定期プレイはこれってことに。

Sensible Soccerに興味を持っている人がいたので、今回も持っていって対戦していたら、合宿主の方がメガドライブのサッカーゲームをたくさんもってきて、サッカー大会に。

このころだとサッカーゲームはほんとに出来に差があって、なんというかサッカーというスポーツをどのくらい理解していて、どこを重視してるのかとかが見えて面白かった。あと、プロストライカーの4人対戦は25年ぶりくらいで、すげー楽しかった。次回はプロストライカー2も遊びたい。

なんかNintendo Switch版アレックスキッドのミラクルワールド初プレイの若者がクリアするのを見届けて、ご飯を食べて帰った。

そんなわけで今回も凄く楽しかった。次回までに何かネタを探しておこうと思った。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2019-02-16

昨日は知り合いと秋葉原の書店やゲームショップをまわったあとに、ふたたびメガレイジに。

SAGAIAのVer.2は、1面が太陽だったりでVer.1よりもダライアスIIのマップに近いんだけど、やっぱり道中は短めだった。そして中ボスはいたり、いなかったり、各面のボスは魔改造されていて、新たな攻撃をしてきてびっくりした。とりあえず3回遊んだがクリアどころか木星にすらいけなかった。Switch版が出たらリベンジしたい。

そして、せっかくなのでダライアスドリンクを。こちらはイカさん、一緒にいった友人はクジラさん味で。

コースターはガチャシステムで、SAGAIAを引いてラッキー感。友人はRで、譲ってくれた。

帰りにHeyによって配置を確認。ケツイはギリでクリアできた。

他はダメダメだったので退散した。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2019-02-10

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んでノーミスクリア。

このところの体調不良の影響もあるのか、なんというか微妙に上手くいかない箇所が多く、スコアも低め。まぁしゃあない。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2019-02-10

週末ぶんをまとめて。

金曜は仕事帰りにHey。ダライアスIIで久しぶりにWにいったら、久しぶりすぎて中ボスでるタイミング忘れてて、ノーミスに失敗してしまった。

日曜は昼食後にHey。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL) Maxは3面道中で1回、ボスでも1回ミスするダメダメ展開。5面道中でもミスって、クリア失敗コースかと思ったけど、ギリギリクリアはできた。

虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)も低調なクリア。

ケツイはTYPE-Bで初の一周クリア目前で滅。練習あるのみ。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2019-02-03

昼食後にHeyに。

珍しくすぐにケツイが空いたのでせっかくだから。そして連日のクリア(一周)。とうとう安定期がきた? ……というわけでもなく、単にチキンにボム撃ちまくっているだけなので、もっとやり込みたい。

ファンタジーゾーンは3周目ラストでまさかのミスで滅。

虫姫さま Maniacか虫姫さまふたりVer.1.5を遊びたかったが、空いてなかったのでエスプガルーダを。

gdgdだったけど、なんとかクリア。ほんと上手くならない。

日曜はクリーニングの受け取り時刻が短いので早めに退散した。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2019-02-02

金・土ぶんまとめて。

金曜は仕事帰りにHey。配置を確認したあと、虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL) Maxを遊んだ。仕事疲れ&睡眠不足でコンディションが悪く、3面で早くも1ミスする不吉な展開だったけど、そこから集中できて、ラスボスも1ミスですませて久しぶりの残3でのクリア。いいプレイだったと思う。

土曜は期間限定で稼働しているアーケード版SAGAIAを遊びに、はるばるタイトーステーション溝の口店のメガレイジ(MEGARAGE)に。

着いた時点で最終面に進んでいる人と後ろにいた一人だけだったので、30分も待たずに遊べた。そして初プレイ、初クリア。ルートは全下。

ちなみに分岐はこんな感じ。クリアした回にも撮っていたんだけど、思いっきり写りこんでいたので夕食後にもう一回遊んだ時のを。

SAGAIAは海外SEGA Master System版では何度もクリアしているが、アーケード版は初めてで、いろいろダライアスIIと違って新鮮だった。とりあえずこちらが気づいたのは以下。

  • マップはダライアスIIベースではあるが、Aで青空だったり完全に異なる
  • 上記したように分岐が少ない
  • 分岐しない箇所はゲームが止まらず、連続で進む
  • 道中短め(ゆえに総アイテムも少な目)
  • 木星以外は中ボスがいない
  • ボスは柔らか仕上げ
  • 道中の攻撃が激しめ

ハイテンポで進むし、中ボスがいなくてボスも柔らかくてでダライアスIIに比べてお手軽感ある。ただ、最終面はふつうにハードなのでギャップ感はあるかも。

メガレイジからの帰りに久しぶりの高田馬場ゲーセン ミカドに。

一周クリアていどなのに土曜の20時過ぎでハイスコアって、ミカドだとケツイ遊んでいる人は余りいないんだなと。

Heyだと空いてなくて遊べずに帰ることが多いから2台にして欲しいなぁと思ってなくもないんだけど、自分から動いた方がいいんだろうなとも。

 

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2019-01-30

今月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは8面の稼ぎポイントから抜けるときにミスって、その後もgdgd。クリアしただけで良しって内容だった。月一の定期プレイが崩れる寸前だったのを食い止めたことに意義があったということに。

ちなみにサンダーフォースIIIは先月(2018年12月 ) 5年1か月 で途切れてたり。サンダーフォースIVはこれで4年8か月。やれる限りは続けたい。