毎月一回のTFIII定期プレイ、今月はSound ModなGENESISをJPリージョンして、MANIAランクで遊んで無事ノーミス。ただニコ生配信していたけど、いろいろgdgdでアレだった。

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月はSound ModなGENESISをJPリージョンして、MANIAランクで遊んで無事ノーミス。ただニコ生配信していたけど、いろいろgdgdでアレだった。
金土ぶん。
金曜夜はしごおわHeyだったけど、仕事の疲労と寝不足が響いて調子はいまいち。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは序盤からミスが続いたけど、なんとか最後ふんばってクリア。
ケツイを遊ぶ気力もなく、こんなときはでぬるめの燗ことダライアスII(Easy)をノーミスで。
ただ、饅頭にしちゃったり、黄色も取りすぎたりの集中の低いプレイだった。
この1週間ぶんをまとめて。
23日は久しぶりの休みだったのでHeyに。ケツイはこの日も2周目入りして2-3で滅。とうとう安定2周目入り時代がやってきたのかもと。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはよくも悪くも。
虫姫さま(Maniac)は比較的いいプレイだった。
土曜も仕事だったけどしごおわHey。
仕事は忙しくて寝不足気味でコンディションは悪かったけど、今年に入ってからの逆風があまりにも強すぎたせいで、なんか澄み切った気持ちで遊べて、ケツイ1周目を初めてノーミス突破できた。ケイブシューに挑戦しはじめて約6年、ケツイをはじめてから約4年、初の1周からは3年ちょっと、人より時間はかかったのかもしれないけれど、凄く嬉しかった気持ちはメモしておきたい。
ボムを使ったのも1-5トラファルガ最終形態で右手が勝手に撃った1発だけで、スコアもクリア時に1.2億越していて、今後あわよくばと思える内容だった。
せっかくのノーミス、ボム5残しでの2周目入りだったけど、2周目の練習をあまりできてないのが響いてけっきょく2-4ボス直前で滅。ここからが難しいことはわかっているし、自分にはハードルが高すぎるのかもしれないけれど、それでも残るアケゲー人生をかける価値があるチャレンジだと思っている。
日曜は知り合いがPCトラブルで来ていたし秋葉原にいくのはやめとこうと思っていたけど、家ゲーでなんかもやもやしてしまってどうにもならなくなったので、ちょこっとだけ夜Hey。
もやもやしながらの虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは4面ボス前でノーミスが途切れてからgdってギリギリなクリアになってしまった。
なんとなくファンタジーゾーンを無心に遊び、3周突破したところで夕飯食べないとしまっちゃう時間になったので自爆。
このころにはすっかりもやもやがなくなっていた。やはりHeyはよい。
2017年に予約してから昨年末まで長らく音信不通になっていたメガドライブ/GENESIS/MEGA DRIVE(欧州)のインディーズタイトル「PAPRIUM」がとうとう2月17日に届いた。「Papriumは本当にあったんだ」という気分になりつつ開封。
開発はPier Solarなどを手掛けた Watermelon Games (Magical Game Factory)で、こちらが購入したのは写真右下の漫画がついている限定版で、JP/US/EUの3地域向けがあるなかのJP版(※)。左下の32Xの新作チラシはジョークチラシだった。
※ ゲーム自体はリージョンフリー
2021年2月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは、Lightening Force (北米版TFIV)をニコ生での配信で、無事ノーミスクリア。
先月やろうとしていたSound ModなGENESISの音色はやはり良い。
このところ毎日仕事で秋葉原駅で乗り降りしている割にゲーセンにいけてなかったのでログも少な目。
12日は1プレイだけのしごおわHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはクリアしたってだけ。
13日は2プレイだけのしごおわHey。ケツイは2周目入りにぎり届かず。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルはさっぱりだった。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んだんだけど、今月はニコ生であそんで、1面でミスして1回やり直したけど無事ノーミスクリア。
ただ前日にAVerMedia ER330のテストしていたときに配線抜き差ししたのが原因で、音声トラブルあったのは自分的にいただけなかった。次回から気を付けよう。
土曜も仕事だったので日曜だけのHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはミスしやすい場所でことごとく被弾しての低調なクリア。コンディションがうかがえちゃっていきなりアレだった。
ケツイは1-4 シンデレラアンバー第2形態まではノーノーだったんだけど、途切れてから壮絶にgdってしまって、けっきょく2周目フラグは最終防衛ラインで折れての1周クリア。上手くならないね。
フライングパワーディスクはたまにはでCostaを遣ったら準決勝で負け。ただ、ボーリングで300点を出せたのは良かった。
エスプガルーダはさぼりすぎていたのでさび落とし。クリアしただけで満足。
ファンタジーゾーンは低調に5-6で滅。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルはさっぱり……。
ちょこっとだけしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはコンディション最悪なわりにがんばった。
ぶたさんは1面クリア時にミスしたのが響いて最終面で滅。
雁川の週替わりチャーハンはインパクトあった。
2021年1月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは、ニコ生での配信で、無事ノーミスクリア。Sound ModなGENESISで北米版を遊ぶつもりだったけど、なんか配信環境で安定しなかったのと荷物受け取って中断したのとでまた今度に。