カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2021-06-18

書き忘れていた先週とまとめて。

先週金曜夜の虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはgdgdクリア。

虫姫さまケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ガンネイルは初めて遊んだけど、下に降りてきた雑魚敵に近くから高速弾撃たれるのはしんどいと思った。

今週金曜もしごおわHeyで、虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxを遊んだが、先週以上にgdgdなクリアだった。

ケツイは本当に酷いプレイで1周目で終わった。通算2回目くらいのアクロバットミッションを遊んだが、難しいゲームだと思った。このところあまりゲーセンいけてない。

カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード)) プレイログ(家ゲー・非セガ)

Nintendo Switch版 虫姫さまリリース

2021年6月16(水)、朝目覚めたらNintendo Switch版の虫姫さまがリリースされていた。夜中にNintendo Direct | E3 2021なるネット上の番組でアナウンスされて、直後にリリースされたとのことで、事前に一切予告がなかったので、中原誠十六世名人風に「驚いたね」となった。なお、移植を担当したのはLiveWireで、今後も現時点でエスプガルーダIIと怒首領蜂大復活が予定されており、公式サイトもできていた。

Xbox360版もSteam版も持っているが、とりあえず何も考えずにぺいなう。

Nintendo Switch版 虫姫さまリリース

軽く試してみたら、予想していたとおりにアーケード版から移植しなおしたわけではなく、Xbox360/Steam版の移植だった。つまり、Xbox360のケイブシューの中で初心者向けのNoviceモードの出来が一番いいと言われているのがそのままついているということであり、充実したトレーニングモードもありで、遊びやすいパッケージとなっているということである。


2021-08-28追記

より正確にいうならSteam版のDLC付き移植という方が適切だった。Xbox360版ではVer.1.5が限定版付属のDLCカードからダウンロードするか、同じく限定版の “ケイブシューティングコレクション”(完も同様)でないと遊べないのだ。Steam版自体はXbox360版からの移植なのだが、虫姫さま Ver.1.5のDLCは求めやすくなっている違いがあった。Nintendo Switch版だと基本パッケージで虫姫さま Ver.1.5が含まれているのがよい。


自分は虫姫さまは縦シューとしてとても高く評価していて、東亜プランの各タイトルや、雷電シリーズなどを楽しんできたけどケイブシューをまだきちんと遊んだことがない人にこそ遊んでみて欲しいと思っていたりする。Original/Maniac/Ultraと3モードあるうちのOriginalは弾幕シューではなく、むしろ東亜プランのタイトルが正当進化した完成形といえるのではないかと思っているくらい。シンプルでわかりやすいシステムに、「覚えていないと絶対にミスする」とか「一度ミスするとハマっていっきにゲームオーバーに繋がる」とかそういう理不尽さもなく、80年代後半から90年代のアケシューに挫折していた私がゲーセンでシューティングを色々遊ぶようになる橋渡しをしてくれたタイトルであったりもするのだ。少しでも興味を持ったなら、この機会にチャレンジして欲しい。別にNintendo Switch版にこだわる必要もなく、PCがあればSteam版でも遊べるからそちらでもよいだろう。

なお、STG初心者はNovice Original → Novice Maniac → Ver.1.5 Original(非Max)の順にステップアップしていくのがお勧め。それらをノーコンティニュークリアできてから、Normal Original/Maniac, Ver.1.5 Original Maxのいずれかに進めばいいかと。Normal Originalは弾が速くて案外ハードルが高いのだ。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2021-06-04

先週末ぶんからをまとめて。

金曜夜はしごおわHey。配置を見た後、虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxを。3面で早くもミスして、4面もまたミス。ダメダメだったけどそこから粘って残1クリア。コンディションはあまりよくないかもと感じた。

姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ケツイは1面中ボスで欲張って早くもミスしてしまったし、4面序盤で追い詰められてボム撃ったりで調子は決してよくなかったけど、粘りに粘って久しぶりに2周目入りした。まぁ残2だったのもあって、2-2ボスで終了。

ケツイ2-2
ケツイ2-2 スコア
カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2021-06-06

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月はSound ModなGENESIS1をJPリージョンモードにしてMANIAランクで遊んで無事ノーミス。

サンダーフォースIII (BR, Mania)をニコ生配信、ノーミスクリア

なんのかんのでニコ生に毎回きてくれる人もいるし、集中して遊べていいなと。新潟のお菓子の話もまた楽しく。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・非セガ) ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード))

Virtua Fighter esportsリリース

バーチャファイターシリーズの新作「Virtua Fighter esports」がリリースされたので、さっそく購入してみた。

Virtua Fighter esports リリース

いつも書いているようにネットゲームは休止中なのでオンライン対戦をするつもりはなく、オフライン対戦も具体的にやる相手がいるわけでもないが、格ゲーさぼりすぎて技が売切れ始めているのでリハビリにちょうどいいかなと思ったのでせっかくだから乗ってみた。

VFシリーズは初代から3までは大好きでゲーセンで対戦していたが、VF4のころはゲーセンに行く頻度も低くCS版もタイミング的に食指が伸びずに、アケで1人用を数回クリアした程度、VF5はアケでの1人用のクリアすらしなかった程度で離れていたので、シリーズ脱落組からのスタートだが、ゆるりと楽しんでいけたらなと。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2021-05-28

なんかこのところ書いてなかったのでログだけ簡単に残しておく。

Heyの営業再開直後、5月14日に色々遊んだ時のものから。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはまずまずだった。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ダライアスIIで来年は。

ダライアスII(Easy) ノーミスクリア

なんかこの日は気合が充実していて、フライングパワーディスクもちょい久しぶりのクリアだった。

フライングパワーディスククリア

この日の気合の入った状態でケツイを遊びたかったのだが、タイミング合わなかった。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2021-05-22

2021年5月のサンダーフォースIV(NORMAL)の定期プレイは、ニコ生での配信で、無事ノーミスクリア。今月はTriple BypassなMD2で国内版を遊んだ。ついでに、せっかくなのでRetroTINK-5X Proでの配信テストもしてみた。

サンダーフォースIV(NORMAL) ノーミスクリア

今月もあれこれ忙しくて調子を落としているけど、TFIVの定期プレイはリフレッシュできてよいなと。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2021-05-09

週末は家であれこれ遊んでいた。

虫姫さまふたりVer.1.5(Original)は最終面であっけなくノーノーが途切れたけど、そこから踏ん張ってラスボスまではミスなく進んだ。でも壮絶にgdって凡プレイに終わってしまった。

虫姫さまふたりVer.1.5(Original) クリア

秋葉原Heyが休んでいる今こそ自宅環境の活用タイミングなんだけど、Heyが閉まってるとモチベも上がらないし、当然のように調子も上がらなくて難儀だなと。そもそも色々抱えていて以下略。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2021-05-04

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月は買ってからあまり活用できていなかったMEGA DRIVE III(ブラジルTec Toy)にてMANIAランクで遊んで無事ノーミス。ニコ生配信もすっかり慣れた……かな?

サンダーフォースIII (BR, Mania)をニコ生配信、ノーミスクリア

サンダーフォースIIIは海外リージョンの本体で遊ぶと本当に柔らかくなるので、いつもよりもえらく楽だった。集中落としているときにちょうどいいと思った。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・非セガ) ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード))

ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド プレステ4版でもクリア(ネタバレなし)

2021年4月22日にリリースされ、4月29日にNintendo Switch版でクリアしていたワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールドをプレイステーション4版でもクリアした。1周目のweblog記事を読んでもらえばわかると思うが、あまりにも面白くて速攻で2周目を遊んでしまった。