アーケードゲームプレイログ 2017-08-12

今日は午前中にミカドから。昨日ミカドに帽子を落としたっぽかったので行ってみたら、届けられていた。日本にいくつあるかという欧州MEGA DRIVEキャップだけに、回収できてよかった。

ミカドでのゲームは友人との昼食の待ち合わせにテラクレスタを遊んだだけ。

“アーケードゲームプレイログ 2017-08-12” の続きを読む

アーケードゲームプレイログ 2017-08-11

友人と昼食後にミカドに。

Star Soldier Vanishing Earthとかとべ!ポリスターズとか時代の境目の微妙なゲームを遊んでみた。いま遊ぶと面白い!ということも感じず、なんとなく切なくなった。

群馬勢が秋葉原に来ていたのでHeyに移動。若者とダライアスIIを初めて二人同時プレイで遊んでみたら、無事二人ともノーコンティニュークリアできた。なかなかに楽しかった。

“アーケードゲームプレイログ 2017-08-11” の続きを読む

アーケードゲームプレイログ 2017-08-10

仕事帰りにHeyに。

ダライアス扇子などのHeyグッズを購入したあと、虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL)をMAXモードで遊んだが、どうもいまいちでラスボスで滅。まぁそういう日もある。

ケツイは3面1up取得直前でミスしたけど、1upは取れてでトントン。相変わらず3面ボスは安定しないしでgdgdぎみだったけど2回目の最終面到達。前回よりはちょっとだけだけど先に進めた。まぁ練習あるのみ。

1980年代アーケードゲーム復刻のタイムリミット (長文)

自分は4年ちょっと前に「80年代アーケードゲームの復刻が”ほぼ完全”といえるレベルで出来るリミットはあと10年だと思う。当時のゲーム制作技術に精通した技術者の確保、基板の寿命、資料の消失、正確性を担保できる人間、あと需要もろもろを考えるとそんな長くない」って友人と話していたりする。つまり、ゲーマーにとって魅力ある商品としてのライフサイクルは限界が近づいていると予測していたということである。

“1980年代アーケードゲーム復刻のタイムリミット (長文)” の続きを読む

アーケードゲームプレイログ 2017-07-29

昼食後にHeyに。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL)MAXは1面でポカしてボムなくし、その影響もあって3面でミス。ただ、そこから5面終盤でミスした以外は順調にいき、今回も残機3でボス戦に。残機使いきっちゃったけど、さすがに余裕のクリア。最近ちょっといい感じかも。

“アーケードゲームプレイログ 2017-07-29” の続きを読む