カテゴリー
環境整備

RetroTINK-5X Pro Fw.Ver.2.76 released

RetroTINK-5X ProのFirmware Ver.2.76が2022年8月8日(JST)にリリースされたのでさっそく導入してみた。

8月3日にリリースされたFw.2.75からの更新はHDR10偽装モード関連なのでSKIPしてもよかったのだが、せっかくだから。


軽くメガドライブの240p Test Suiteで試した画面ショットを貼っておく。条件はみな以下。

1080p(Fill), Gen 320, Frame Lock, SDTV LPF:Light


いつものセガハード4機種での回帰テスト結果も。

マスターシステムはここまでのFw.2.7xと同様にTriple BufferならLPFをStrongにしなくても映った。Frame LockではLPFをStrongにした上で、前バージョンと同様にLLPLL BWを2にする設定変更で安定した。

穴場開発事業団 マスターシステム用SCARTケーブル, 1080p(Over), SNES/PCE/PS1 256, Frame Lock, SDTV LPF:Strong, LLPLL BW: 2

メガドライブはデフォルト設定でもFrame Lockで安定。

Retro Access MD2用SCARTケーブル(CVBS, L字), 1080p(Fill), Gen320, Frame Lock, SDTV LPF:Light

サターンも。

Retro Access SS用SCARTケーブル(Luma), 1080p(Fill), Sat 352, Frame Lock, SDTV LPF:Light

ドリームキャストもいつものようにジャイアントスイングフォーエバー。

Retro Access DC用31kHz対応SCARTケーブル, 1080p(Fill), DTV 858-A, Frame Lock, EDTV LPF:Off

カテゴリー
環境整備

ゲーム用途でのPCレスキャプチャユニット比較 GV-HDREC – ER330編

PCレスキャプチャユニットについて、ゲーム用途で使ったときにIO DATAのGV-HDRECとAVerMediaのER330とでそれぞれどこにメリットがあるか、両方1年以上使って自分なりに感じたことを比較しながら書いていく。

下記写真からわかるように製品のサイズ感はほぼ同じで実売価格的にも用途的にも比較されやすい製品だと思うが、かなり特性が違うので単純にどちらの方が良い・悪いで言えるものではなかったりする。

IO DATA GV-HDREC
AVerMedia ER330

なお、ゲーム用途といっても自分はPCレスキャプチャユニットをプレイステーション4/5やNintendo SwitchのようなHDMIで1080p出力ができるゲーム機のキャプチャ用途ににしか使っていない。これはGV-HDREC、ER330ともに、解像度や周波数がHDMI規格に則っている入力信号でないと基本正しくキャプチャできないからであり、レトロゲームをアップスキャンコンバーター経由でキャプチャする用途だとPCを使用するタイプのキャプチャボードの方が向いているからである(特にアーケード基板のとき)。アップスキャンコンバーターにRetroTINK-5X ProのTriple BufferモードやXRGB-miniを使う場合はこのあたりをある程度は吸収できるが、OSSC Ver.1.6で使うのにはGV-HDREC、ER330ともに向いていないと思う。なので、以下の比較をする際に、古めのゲーム機を繋ぐ際の適正とかは考慮に入れていないのに注意して欲しい。


カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-08-06

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月は先日届いたRetro Access製MD2/GENESIS2用L時SCARTケーブル(CVBS) + RetroTINK-5X Pro Fw.2.75での偽装HDRモードのテストも兼ねていたけど、特に問題なく録れていた。


せっかくなので動画サイトに上げておいた。疑似HDR: HLG + スキャンライン: Consumer-2にしているので、ここまでの動画とけっこう見た目違いがあると思う。

https://www.youtube.com/watch?v=EB_4XO3PkV4
カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2022-08-05

水曜夜にしごおわHey。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5を遊ぶつもりで2in1の虫姫さまふたりVer.1.5にクレジットを入れてしまったのでOriginalでプレイ。前回に続いてのノーミスクリアできた。

虫姫さまふたり Ver.1.5(Original) ノーミスクリア

ノーノーではないけど連続でのノーミスは自信になるね。

虫姫さまふたり Ver.1.5(Original) ノーミスクリア スコア

気持ち疲れていたけど、ケツイも遊んだらこっちは救いようのないプレイになってしまった(1周エンド)。

ケツイ Type-A 1周エンド

金曜夜もしごおわHey。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは苦手のラスボス戦にちょっとだけ光が。

ケツイは2回とも序盤投了。アルバレスタ初めて遊んだけど、来年はダライアスIII。

ダライアスII(Easy) ノーミスクリア
カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2022-08-03

1941が入ったのとストライカーズII/ドラゴンブレイズの配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20220803

[Out]
1943、アベンジャーズ・イン・ギャラクティックストーム

[In]
1941、カオスヒート


2022-08-06追記
グラディウスIIIとグラディウスの位置がいつの間にか入れ替わっていたので画像を差し替えた。6月9日時点ではグラディウスが角にあったので、この2か月の間のどこかで変わっていた模様。

カテゴリー
環境整備

RetroTINK-5X Pro Fw.Ver.2.75 released

RetroTINK-5X ProのFirmware Ver.2.75が2022年8月3日(JST)にリリースされたのでさっそく導入してみた

7月30日にリリースされたFw.2.74からの更新はHDR10偽装モード関連なのでSKIPしてもよかったのだが、せっかくだから。


軽くメガドライブの240p Test Suiteで試した画面ショットを貼っておく。条件はみな以下。

1080p(Fill), Gen 320, Frame Lock, SDTV LPF:Light


いつものセガハード4機種での回帰テスト結果も貼り付ける予定だが、とりあえずはメガドライブだけで。

Retro Access MD2用SCARTケーブル(CSync), 1080p(Fill), Gen320, Frame Lock, SDTV LPF:Light

せっかくなのでInject HDR : HLGの画像も載せておく。スキャンラインは “Consumer-2″。

Retro Access MD2用SCARTケーブル(CSync), 1080p(Fill), Gen320, Frame Lock, SDTV LPF:Light, Inject HDR:HLG, Scan Line:Consumer-2