カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ) 環境整備

レトロフリーク用ギアコンバーターを各種メガドライブ実機で軽く試してみた

サイバーガジェット社の互換機「レトロフリーク」用の周辺機器として「レトロフリーク用ギアコンバーター」が発売されたので、さっそく秋葉原で買ってきたので、手持ちの各種メガドライブ実機で簡単に試してみた。

20160831_gear_converter_1

レトロフリークを持っていない私がなぜこれを買うかというと、メガドライブ1以外でも使用可能なメガアダプタとして使えるからである。つまり、メガドライブ2はもちろん、MULTI-MEGAやCDXなどの実機で日本仕様のセガ・マークIIIソフトが遊べるのである。海外版SMSソフトをMEGA DRIVE2/GENESIS2以降の本体で遊ぶためのコンバーターはMASTER SYSTEM CONVERTER IIという海外での公式周辺機器があったし、その互換品はサードパーティにより数種類発売されていて現在も入手が容易なのだが、日本仕様のコンバーターで基板むき出しでないものは比較的貴重なのだ(※)。
※ コンバータを自作すればいいと言っても、製品化されていた方が楽だろう


 

とりあえず軽く試した範囲では、MULTI-MEGA、CDX、GENESIS1では問題なく使えた。

20160831_gear_converter_mm

MULTI-MEGAでは手持ちのゴールドカートリッジについて全ソフトをゲームが開始できるところまで確認した。以下はファンタジーゾーンをXCAPTURE-1でキャプチャした画像である。

20160831_gear_converter_mm_fz

GENESIS1ではこんな感じ。
20160831_gear_converter_gen1

上記をXCAPTURE-1でキャプチャした画像。
20160831_gear_converter_gen1_aleste

国内MD1はカートリッジロック機構に引っかかるので、本体からロック機構を外すか、ユニバーサルゲームアダプタの類を使わないと実用性が低い(そのままでも電源を入れることは一応可能)。

あと、PAL MD2でも使えたので、国内マークIIIソフトを50Hzで遊ぶことも出来るようになった。国内向けのゲームをわざわざ50Hzでゲームしたいとは思わないが、スローなテンポで曲を聴くと新鮮でなかなか楽しい。
20160831_gear_converter_md2

国内MD2だと一部ソフトが使えなかったが、これは手持ちのMD2が故障しているのかどうか判断つかないのでTwitterで投げてみた。現時点ではアレスタ、ファンタシースター、R-TYPE、星をさがして…、モンスターワールド、覇邪の封印の6本が該当する。MD2で動かなかったソフトだけは、他の本体でもテストしてみたので以下に結果を貼っておく(CDXはMULTI-MEGAと同じになると仮定してほぼ省略)。
20160831_gear_converter

———- 2016-09-03 07:25追記 Start ———-
他の方は国内MD2 + ギアコンバーターでアレスタ、ファンタシースター、覇邪の封印が動いているので、私の手持ちのMD2が故障している模様。他のMK3ソフトやMDソフトは動くので紛らわしい故障の仕方をしている。
———- 2016-09-03 07:25追記 End ————

注意点としては、メガアダプタ類と同じでスーパー32X(GENESIS 32X/MEGA DRIVE 32X)上では使えないことと、これもメガアダプタ類と同じでGENESIS NOMADでは使えないことだ。後者は実用性がそもそも低いので問題ないと思う。

なお、実機で使う場合はあくまでメガアダプタ互換なので全機種用ソフトは使えないし、ギアソフトも基本NG、マイカードを挿すにはカードキャッチャが必要、ポーズボタンがないので一部ソフトにも対応していない、そういう品であることは理解する必要がある。ただ、今の時代に日本のメーカーからメガドライブ実機で使える周辺機器が出たってことには胸熱。あとはメガアダプタの予備になりうるだけの耐久力があるか……だがそこに過度な期待はしていない。とりあえず接点復活剤という名の潤滑油をさして使った方がいいと思っている。

———- 2016-09-02 00:57追記 Start ———-
■メガドライブ1のカートリッジロック機構の外し方
以下のように極簡単に取り外せる。

1.メガドライブ下面のネジを6つ外して開ける
2.下図を参照し、カートリッジロック機構を外す
20160901_md1_lock_before

20160901_md1_lock_after
3.蓋を閉め、下部のネジを締める
———- 2016-09-02 00:57追記 End ————

———- 2016-09-04 13:00追記 Start ———-
ワンダーメガ(初代)はカートリッジロック部分がスイッチになっていて、ギアコンバーターが干渉して電源入らなくてもMD1のようには対処できない模様。ユニバーサルゲームアダプタで下駄を履かせることで回避できる。参考にしたTweetを以下に引用する。


———- 2016-09-04 13:00追記 End ————

———- 2016-09-11 10:35追記 Start ———-
マイカードのテストも複数機種でしてみた。手持ちはあまりないのだが、以下のように機種によりはっきり傾向がでた。

20160911_gear_converter_mycard

MD1/GENESIS1/PAL MD2だとギアコンバーターのカードスロットで起動するが、MD2(NTSC)/MULTI-MEGA/CDXだとカードキャッチャでないと起動しなかった。MD1で起動した状態からカードを挿したままMULTI-MEGAにギアコンバーターを挿し直してテストしても起動しなかったことから、カードスロットの接触不良ではないと思う。

テディボーイブルースだけはCDXとMULTI-MEGAとで違いが出た。CDXではカードキャッチャでは何度挿し直しても一切反応がなかったが、ギアコンのカードスロットだと起動して音がなるところまで進むことがあった。ただ、そこから毎回暴走するので遊ぶことはできなかった。

いずれも原因は分からないが、ギアコンバーターに搭載されているチップが悪さをしているんじゃないかと個人的には推測している。メガアダプタだとセガ・マークIIIのゲームが遊べるRetroN5で、ギアコンバーターが認識しないのと通ずるからだ。
———- 2016-09-11 10:35追記 End ————

———- 2016-09-12 21:02追記 Start ———-
マスターシステムモードを使っているゲームギアソフトは、ギアコンバーターを使えばメガドライブ実機で起動することができたりする。ただし、ギアでスタートボタンを使わないと始められないゲームは、ギアコンバーターにポーズボタンがない関係で、メガドライブでは遊べない。なんらかの改造をすることで対応できるかもしれないような話をTwitterで見たので興味がある方はそっちを調べて欲しい。

20160912_gear_converter_gg

ラスタンサーガは以下のように起動するが、スタートボタンで始めるタイプなので遊ぶことはできない。ラスタンをメガドライブで遊びたい場合、海外SMS版を手に入れる方が合理的だろう。
20160912_gear_converter_gg_rastan

マスターシステムモードを使っているゲームギアソフトは以下などがある。海外ソフトも含めて他にもあるようだ。

  • ラスタンサーガ
  • チェイスH.Q.
  • ミッキーマウスのキャッスル・イリュージョン

———- 2016-09-12 21:02追記 End ————

[参考]
レトロフリーク用ギアコンバーター

Pocket