6月29日はちょっと久しぶりのしごおわHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはクリアしたってだけでgdgdだった。

ケツイは気持ちが切れて1-4で投了。
6月29日はちょっと久しぶりのしごおわHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはクリアしたってだけでgdgdだった。
ケツイは気持ちが切れて1-4で投了。
このところZY-UCH401(?) のMVSの事例追加のために遊んでいたフライングパワーディスクは、6月23日にやっとクリアできてひとまずミッションコンプリート。
6月24日はちょっとだけHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはギリクリア。なんかダメダメだった。
6月12日はZY-UCH401(?)のキャプチャテストも兼ねて自宅でエスプガルーダをクリアまで遊んでいた。
タテハはHeyで1度クリアしたことがあるだけだったので動画に残せたのはよかった。gdgdではあったがそれが実力だからしょうがない。
6月13日から平日夜はZY-UCH401(?)のキャプチャテストも兼ねてでフライングパワーディスクを何度も遊んだが、5面・6面にスティーブ・ミラーがきて負けるパターンを繰り返した。
6月17日は身内の集まりの前にちょっとだけHey。
ダライアスII(Easy)は全上コースをノーミスで。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) は悪くないプレイだった。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルはさっぱりだった。ケツイは空かなかった。
6月4日は家でサンダーフォースACのノーミスクリア動画を録り直してからHeyに。
昼ご飯抜きで腹をすかせてゲームをやるのを試してみたけど、さっぱりだった。
EXA版絶・赤い刀は弐号機でもクリアしておいた。というか案外弐号機使いやすいなと。
5月30日は自宅で虫姫さま。久しぶりにノーミスで最終面入りしたところまではよかったけど、そこから普段ミスしないところで2回落としたあたりが功夫の足りなさ。
6月1日は自宅でエスプガルーダを遊んだが4ボスで投了。ケツイは2周目入りしたってだけのgdgdプレイだった。まぁ2周目入りできないよりはよい。怒首領蜂大往生ブラックレーベルはさっぱりだった。
6月3日はJ1観戦帰りにちょこっとHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはまた3面でミスしてしまったけど、その後は悪くなかった。
ラピッドヒーローはダメダメ。モルダーみを感じたので退散した。
今月のサンダーフォースIV定期プレイ(EU, Normal)も無事ノーミス。今月はたまには火を入れないとってことで欧州版TFIVを欧州版MD2実機で遊んだ。
手なりでできるところだけしか稼いでいないが、海外版なのでクリア時ボーナスが入ってるので見た目高め。
せっかくだから動画サイトにも上げておいた。
5月20日は昼食後にHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはまた3面でミスしてしまったけどその後はよかった。
ケツイは4面で2回ミスしてしまったけど気持ちが切れずに残3での2周目入り。そろそろ表2周目の練習再開しよかな。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルは1-5黄龍直前で滅。虫姫さまふたりブラックレーベル(Maniac)は序盤投了。ラピッドヒーローもダメだった。
5月21日は東武池袋に昭和レトロな世界展を見にいったついでに久しぶりの池袋ミカドに。
テーカンワールドカップは音が出るようになっていたが、5回戦でひーきわけ。
5月12日はEXA版の絶・赤い刀を初ノーコンティニュークリア。無印赤い刀で何回かクリアしたあとだったのですんなり対応できた。過去Xbox360でお試しプレイをしたのも含めて通算4プレイ目だった。
5月13日は2か所の定期通院の合間にHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは久しぶりに3面で3ミスするダメダメ展開だったけど粘れた。
絶・赤い刀はHeyでもクリアできた。
ケツイは序盤投了、黒往生とラピッドヒーローはダメダメ。虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)もいまいち。
エグゼドエグゼスは100万いったところでやめた。
帰宅してから家怒首領蜂大往生ブラックレーベルをしたがまた1-5黄龍で終わった。まぁ練習あるのみ。
5月14日は家でZY-UCH401(?)のキャプチャテストも兼ねてでヴォルフィードを遊んでいた。16面99.8%は無念であるけどまた次に録る楽しみが残ったってことにしよう。