カテゴリー
ゲームイベント

GAME MUSIC FES. 2025-06-22

6月22日は第一回GAME MUSIC FES.にいっていた。なかなかによいイベントだった。次回もまた行きたい。

ただ、会場が新横浜で開催が日曜15:00-20:30だったので、終わってすぐに退散せざるを得なかったのはぷち残念。次回は3連休の真ん中なのでその辺の心配がないのが良い。

カテゴリー
ゲームイベント

アーケードアーカイブス 11周年記念イベント

5月24日は友人たちと アーケードアーカイブス11周年記念イベント に参加していた。会場は等々力駅から出てすぐのとこでわかりやすかった。

新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団のみなさまによるアケアカコンサートはなかなかに良かった。

カテゴリー
ゲームイベント

東京ゲーム音楽ショー2025 (TGMS2025)

5月5日(月)は蒲田 工学院アリーナで開かれた東京ゲーム音楽ショー2025に行っていた。COVID-19のあれこれで2019年から足が遠のいていたのだが、大型連休中に自宅とHeyを往復するだけなのもなんなのでせっかくだからという感じ。

メインの目当ては伯林青の新譜で次点がゲーマデリックの公式海賊盤とHiro師匠の新譜って感じだったけど、Heyでエスティークのアルバムにサインいただいたsdhizumiさんも参加されていたので1枚買ってみたり、伯林青のブースでノーマークだった1枚が良かったりで、やっぱりTGMS会場に行くと思いがけない曲に出会えて良いなと。

また来年も行かないと。

カテゴリー
ゲームイベント

ゲームレジェンド 2025-04-27

4月27日(日)はゲームレジェンドに行ってきた。開幕の11:00に合わせて会場入りしたら行列がすぐに動き出したので、並んだのは5分以内くらい。

仲間と顔を合わせてから会場を一周し、本もちょっと買って、ZUNZUN BLOCKなるゲームやTAZZMANIAなるゲームも遊び、SAGAIA Ver.1を二人で遊んだりしていた。

以前は開場前から大行列ができて、入ってからも人混みができてすごく賑わっていたゲームレジェンドもCOVID-19のごたごたや他のレトロゲーム系のイベントと時期が近いとかとかで潮目が変わったのか、ここ2回目に見えて一般参加者が落ち着いてきた感。友人はもともとこんな感じだったと言っているし、ゆったり楽しんでいければいいかなと。

川口にきたら寄らないといけない威勢のいいチャイニーズレストランにて皆で食事をして解散した。

カテゴリー
ゲームイベント 旅行記

新潟遠征 2025-04-19 – 2025-04-20

4月19日~4月20日は友人たちと新潟方面に遠征していた。Xに上げたPostを適当にリンクしておく(手抜き)。

せっかくなので新潟成分を色々摂取しておいた。

カテゴリー
ゲームイベント

第1回 百獣ゲームランド

3月2日、百獣ゲームランドなるレトロゲーム系のゲームイベントがあったので行ってきた。場所は錦糸町マルイ8F。

目的は P-47II MD の先行販売だったので、購入して即動作確認して会場をあとにした。

けっこう賑わっていて、需要あるんだなと謎の感心をしていた。

カテゴリー
ゲームイベント

セガのゲームは世界いち JUKEBOX

2月22日(土)はセガのゲームは世界いち JUKEBOX(セゲいち19)に友人たちと一般参加をしていた。場所は蒲田の大田区民ホール・アプリコで、参加は通算4回目。

みんなで食べた昼ご飯。前回、川崎のときと同じチャイニーズレストランで。

他のイベントとはちょい異なる空気感があって面白いよなと毎回思う。次回も行きたいね。

カテゴリー
ゲームイベント

Retro Game Summit Lv.3

11月30日(土)はRetro Game Summit Lv.3 (通称レゲット)なるゲームイベントに友人たちと一般参加していた。場所は蒲田のPIO、京急蒲田駅を初めて使ってみたけど、JR蒲田からと違って本当に目の前で近くてよいなと。

11:30開幕で、入ってすぐにエインシャントブースでやっていたアーシオンの試遊に並んだ。試遊台はメガドライブ実機 + ブラウン管 + ラジカセの他に、途中からPC(ソフトウェアエミュレーター) + 液晶モニタの試遊台も提供されたが、古代さんに「こちら空いてますよ」と勧められても高知のおじさんも僕も実機の方が空くのを待った。まぁせっかくだからね。

Amusement Expoで遊んだEXA版と基本同じで、現在は2面まで。演出は凄いけどシューティングゲーム的な完成度がまだまだなのは同じ。育っていってくれるのを気長に待ちたい。

カテゴリー
ゲームイベント

ゲームレジェンド 2024-11-23

11月23日(土)はゲームレジェンドに行ってきた。開幕の11:00ぴたりに合わせて会場入りしたら、行列の最後列が動き始めたところだったので、こちらは実質並んでいる時間は0ですんだ。

外周をぐるっと一周している間に知り合いとも落ち合えた。ZAXXONの操縦桿タイプの筐体に目を奪われたし、ロアンヌのテスト基板とかいきなりマニアックなものが展示されていた。

KABUさんやスケロクさんの本も無事購入できた。

IMO-CENさんのとこでKVC 9.7インチ液晶を3枚使ってダライアスがプレイアブルで提供されていたので、せっかくだから友人と2人協力プレイをした。機体が相互干渉するのに戸惑い、二人とも1面からミスするスタートだったけど、なんとか粘ってオトシゴを落とした。

川口にきたら寄らないといけない威勢のいいチャイニーズレストランにて皆で食事をして解散した。

カテゴリー
ゲームイベント

Amusement Expo 2024

11月16日(土)はビックサイトで前日から開催されていたAmusement Expo 2024(旧JAEPO)に参加していた。

9時開始前から行きたかったけど、前日の疲れもあって間に合わず、9時半頃に到着。

まずはセガブースにいき、クイズに答えてセガヒストリーのステッカーをもらった。