Xbox360の本体製造終了が公式に発表された。たとえいま新品が欲しくなくとも、製造終了から数年で修理を止めらてしまうのが痛い。Xbox360がどれだけ耐久性があるのかは知らないが、光学ドライブ非搭載のレトロハードよりは弱そうなイメージがある。
投稿者: MDBBSの残党
WordPress 4.5
更新通知がきたので更新してみた。今回も手動更新で。
今のところ問題なさそう。
3Aカンパニー セガサターン用21ピンRGBケーブル 3A-RGB21-SSを導入してみた。
写真からはわからないかもしれないが、ケーブルは太く、かなりがっしりとした作りである。やや高めなのもあって高級感がある。
午後からHey。
まずはエスプガルーダ……と思ったが空いてなかったので、怒首領蜂II……も空いてなかった。で、ダライアスIIのNORMALランクでノーミスクリアしていないステージXを目指してACFINSXで。
何度も失敗したタツノオトシゴをやっと攻略(といっても倒さないけど)して、NORMALランクでも「来年はダライアスIII」。
NORMALでのノーミスクリアは6コース目。残るはあと1つッ!!
次は19XXを遊んだが、中後半からメロメロで、ラスボスで滅。近いうちにリベンジしたい。
午前中歯医者いった時の麻酔のせいか体調微妙だったので、粘らず退散した。
秋葉原Heyで虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL)をようやくノーミスクリアできた。君に会えてよかった。
「君に会えてよかった」はゲーム内のセリフだけど、これは本当にそう思う。「2014年末にケイブシューにチャレンジし始めなかったら」、そして「秋葉原Heyで稼働していなかったら」遊んでいないゲームだから。
今月のTF4(NORMAL)定期プレイも一発でノーミスクリア。先月はLightening Forceで遊んだので、国内版は一応2箇月ぶり。
自分がYouTubeに上げているTFIVの動画はソースは60fpsなのにYouTube側に30fpsに落とされているので、これも720p 60fpsバージョンにして上げ直すつもり。今月は微妙だったので、いま上げている動画の方がプレイ内容はいいけどZzz…。
秋葉原ショップ観察 2016-04-09
通販で有名な駿河屋の実店舗が秋葉原に2店できたので、ゲーム館の方に行ってみた。
10時オープンだったのだが、所用を済ませてからだったので秋葉原についたのは11時過ぎ。まずは近くのBEEPから。
前日展示されているのを見て、いいなと思っていたGGLCD組み込み済みゲームギア レイアースモデルはまだあった。GGLCDはほんといいね。
あと、展示されているPC-6601mkIISR上で初代サンダーフォースが走っていた。自分はX1版とMZ-1500版しか遊んだことがなかったので、新鮮だった。
で、駿河屋に行ったら、店の入り口からちょっと離れたとこにけっこうな行列ができていた。しょうがないので並んだが、30分以上は待つ羽目になった。
先日発売されたSELECTY 21 -> FRAMEMEISTER直結ケーブル sp-s21-miniが届いた。長年使っていたロータリー式の21ピンセレクタが時々接触不良起こすようになった2年前にこれが欲しかったのを思い出す。CRTモニタを買い直す前は基本FRAMEMEISTER経由でレトロゲームを遊んでいたのだ。
仕事帰りにHey。
入店直後に虫姫さまふたり ブラックレーベルの配信台でマニアックで凄い上手い人が遊んでいたので見学。いつかマニアックでもクリアしたいけど、あの域に届く日はこないだろうなと思いながらも参考に出来るところは参考にしたいなと。そして、その人が終わった後、ちょっと3Fを見て戻ってきたら配信台の周りに誰もいなくなっていたのでORIGINALで開始。今回はパルム。
虫ふたBLを初めてクリアしたのはパルムだけど、最近は余り使ってなかったのもあって、gdgdだったけどなんとかクリア。レコに比べると4面、5面道中のパターン化が出来てないので、基本本能で避けてやばかったらボムの適当プレイ。それでもクリアできるから虫ふたBLは好き。
本来ゲーセンには行かない月曜日なのもあって、それだけで退散。
Retro Gaming Cablesについて
Retro Gaming Cablesという、いわば英国版穴場開発事業団なサイトがあるのだが、各種ゲーム機用のSCARTケーブルだけでなく、SCART to FRAMEMEISTERのアタッチメントとか、ピクモニ用の変換ケーブルとか品揃えが凄い。SMS/MD/SS/DC用のケーブルもSCARTとJP RGB 21を選べたみたいだし(※)、バリーションが豊か。あと、ものによってはSYNCをどう取るかも選べた。マニアックである。
※ 購入ページ上はEuro SCARTしか選択できなかったので、今はJP RGB 21ピンには対応していないのかもしれない
以下のSYNCについての資料も興味深かったので興味ある人は。
Demystifying RGB & Sync
こういうの見ると、やっぱりRGBマルチがあまり普及しなかった日本は弱いなと思う。穴場開発事業団さんやmichael_torojirouさんは個人でがんばっているとは思うけど。