カテゴリー
環境整備

openFPGA(Analogue Pocket)版 NEOGEO Core 0.8.0

2023年1月14日(JST)に公開された openFPGA版 NEOGEO Core v0.8.0 のテストをしたので備忘のためにメモを残しておく。

変更内容はChangelog参照で、v0.7.5から機能追加もされているし、細かいところも色々変わっている。

v0.7.5からv0.8.0になって物理構成が変わったところは公式を読めばわかるように Universe BIOS v4.0を使うようになったことくらい。物理ファイル名は公式に書いてあるとおりにする必要がある(※)。

※ いままでNEOGEO Coreを入れてなかった人はv0.7.5の記事を見るかマニュアルを見ればいいだろう。あとUni-BIOS v4.0以外のBIOSを使う方法もマニュアルに書かれているのでお好みで

あと、Saveの最大サイズが変わったので以前作ったものがあったら削除した方がよい。

BIOSメニューの入り方はuni-bios v1.0と同じでBIOS起動画面が出ているときにABCボタン同時押しで。自分はJAPANのMVS(ARCADE)にしたが、ここはお好みで。

UniBIOS 4.0設定画面

UniBIOS 1.0と異なり、Soft Dipはこちらから。

UniBIOS 4.0 Soft Dip (Xeno Crisis)

BIOS起動画面でBCDボタン押下でテストモードに入るのも同じ。

UniBIOS 4.0 Testモード

他、使い勝手が変わっている箇所もあるが使えばわかることなのでここには書かない。


今回v0.8.0から、通常のNEOGEO Coreだけではなく、Overdrive版も追加されている。自分は使う気はないので気になる人はリンク先を見てくれってことで。


[関連外部サイト]


[関連記事]

Pocket