RetroTINK-5X ProのFirmware Ver.2.77が2022年9月27日(JST)にリリースされたのでさっそく導入してみた。
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/09/20220927_RetroTINK-Firmware-Updater_Fw.2.77.png)
8月8日にリリースされたFw.2.76からの更新はVRR(AMD FreeSync)対応が目玉。あとコンポジットビデオ接続時のNES(FC)のカールが軽減したらしい。
軽くメガドライブの240p Test Suiteで試した画面ショットを貼っておく。条件はみな以下。
1080p(Fill), Gen 320, Frame Lock, SDTV LPF:Light
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/09/20220927_rt5x_fw.2.77_001a-1-1600x900.png)
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/09/20220927_rt5x_fw.2.77_002-1600x900.png)
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/09/20220927_rt5x_fw.2.77_001-1600x900.png)
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/09/20220927_rt5x_fw.2.77_004-1600x900.png)
いつものセガハード4機種での回帰テスト結果も。
マスターシステムはここまでのFw.2.7xと同様にTriple BufferならLPFをStrongにしなくても映った。Frame LockではLPFをStrongにした上で、前バージョンと同様にLLPLL BWを2にする設定変更で安定した。
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/11/20221113_ft5x_fw.2.77_010_ms-1600x900.png)
メガドライブはいつもどおり安定。
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/09/20220927_rt5x_fw.2.77_020_MD-1600x900.png)
サターンも。
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/10/20221026_rt5x_fw.2.77_030_SS-1600x900.png)
ドリームキャストも。
![](https://blog.mdnomad.com/wp-content/uploads/2022/11/20221113_ft5x_fw.2.77_040_dc-1600x900.png)