ここに書いてないだけでゲーセンには行ってるのだが、このところ調子あがらない。
せいぜい虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL) MAXモードを通常台での4回目のクリアをした程度。
他はgdgdクリアだったり、ノーミス逃したり。なんかちょっと疲れてるかも。
ここに書いてないだけでゲーセンには行ってるのだが、このところ調子あがらない。
せいぜい虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL) MAXモードを通常台での4回目のクリアをした程度。
他はgdgdクリアだったり、ノーミス逃したり。なんかちょっと疲れてるかも。
秋葉原Hey2Fシューティング島の配置図を更新した。明後日10月14日(金)から16日(日)までプレステ4版バトルガレッガRev.2016のフィールドテストが行われる準備なのか、バトルガレッガの2台目が入っていた。
【緊急告知】ゲームセンター秋葉原Heyにて10/14~10/16まで「PS4版バトルガレッガRev.2016フィールドテスト」を開催決定!! 開発中のPS4版を実際に遊んでいただき皆さんからのご意見を #ガレッガPS4ロケテ にて募集しますので、是非ご参加ください☆ #M2STG pic.twitter.com/LSiy8nwHf3
— M2ショットトリガーズ公式 (@M2_STG) 2016年10月11日
画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。
[Out]
ガンスパイク
[In]
バトルガレッガ (2台目)
夕食後にトラタワ8Fに行き、マスタッシュボーイが撤去されていることを確認した。XEXEXにアンダーカバーコップスにワルキューレの伝説にと固定ファンがいるゲームが入っていて、トラタワも地味に充実してるなーって思った。そして、ガンネイルを遊んでからHeyに。
あまり体調よくない感じだったので今日はノーミス無理だろうなと、はなから諦め気味に始めた虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)だが、体調悪いゆえに道中ボム多めに使ったのが功を奏して4ボスまでノーミス。意外とノーミスが途切れることが多い4ボスもノーボムで突破。5面開始時でボム3つ、十分圏内なので気合いをここで入れ直した。
仕事帰りにHeyに。
先週からネット配信しているエスプガルーダが2Fを一周してる間ずっと空いていたので、誰もやらないならとやってきた。
久しぶりの配信台ゆえの緊張で序盤ダメダメだったし、なんとか立て直せたと思ったら最終面のわけわからないところでダメージ受けたりでぼろぼろだったけど、なんとかクリア。
セガ3D復刻アーカイブス3にサンダーフォースIIIが収録される記念に買ったGENESIS版Thunder Force IIIでMANIAランクにチャレンジしてみた。何回か失敗したが、無事ノーミスクリアできた。
せっかくなのでこれも動画サイトに上げてみた。
YouTube : Thunder Force3, 720p 60fps[GENESIS original console, MANIA rank]
ニコニコ : Thunder Force III[GENESIS版実機 MANIA STAGE 1~5](1/2)
道中はちょっと敵の出方が変わるだけでミスしやすくなるのは作りがうまいなーって思った。ボス戦も3ボスの弾の撃ち方が変わったのにはびっくりしたし、5ボスが連射気味になったのも驚いた。7面ボスもNormal/Hardで慣れてなかったらやばかったと思う。そういう意味で、1年ちょっと一月一回Hardで定期プレイをしていたのが活きたなと。次は国内版……というかJPリージョンのMDでもMANIAでクリアしたい。
昼食後にHeyに。
まずは虫姫さま ケイブ祭りver.1.5からって思ったら、久しぶりに2in1の虫姫さまふたり ブラックレーベルにコインを入れる間抜け時空に入っていたので、そのままORIGINALでプレイ。このところふたりはVer.1.5に専念していたので、ちょっと新鮮だった。ぽろぽろミスったけどなんとかクリア。
今月のサンダーフォースIII定期プレイは、セガ3D復刻アーカイブス3にTF3が収録される記念に買ったGENESIS版で。
昨日(10月1日)はNORMALランクで遊んだが、MD版との違いはわからなかった。今日はHARDランクで遊んでみたが、GENESIS版はボスが柔らかく感じた。
せっかくなのでこれも動画サイトに上げてみた。
YouTube : Thunder Force3, 720p 60fps[GENESIS(Sound Mod) original console, HARD rank]
ニコニコ : Thunder Force III[GENESIS版実機(Sound Mod) HARD STAGE 1~5](1/2)
エミュレーターという「ソフトウェア(※)」と、違法ROMを使用した違法エミュレーションという「行為」とを混同している人が多いというのは以前からWeb見てて思っていた。両方とも「エミュ」って略されるのが元凶なのかもと思っている。
※ ハードウェアのこともある
BIOSのパクリやGPLなどのOSSライセンスの違反をしてなければエミュレーター自体に違法性はないし、法律で認められた範囲での私的複製も正当な権利だけど、「マジコン」という言葉に過剰反応する人がいるのはレトロフリークの発売前後のWebでのやりとりを見ると理解できると思う。これは以前から予想していたことでもあり、当時は魔女狩りに巻き込まれたくないので静観していた。そして、レトロフリークが発売されて今月末で1年になるのだが、そういう思い込みからくる不毛なやり取りは、少なくとも自分の周りでは見かけなくなった。「エミュレーター」と「違法エミュレーション」の区別、および私的複製に対する正しい認識がある程度は広まったと推測している。