昼食後にHeyに。
虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)は4面でノーミスが崩れて、その後gdgdクリア。上手くならない。
このところやってなかったデススマイルズをローザで。
峡谷抜きなので安定クリア。毎回いってるけど、いつかはチャレンジしたい。
エスプガルーダも遊んだが、集中できなくて道中gdgd、結局ラスボスで滅。時間もあったし色々遊びたい気持ちをもってHeyに行ったが、早すぎるスタミナ切れ。今年に入ってからこういうのが多い。
昼食後にHeyに。
虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)は4面でノーミスが崩れて、その後gdgdクリア。上手くならない。
このところやってなかったデススマイルズをローザで。
峡谷抜きなので安定クリア。毎回いってるけど、いつかはチャレンジしたい。
エスプガルーダも遊んだが、集中できなくて道中gdgd、結局ラスボスで滅。時間もあったし色々遊びたい気持ちをもってHeyに行ったが、早すぎるスタミナ切れ。今年に入ってからこういうのが多い。
この日はTwitterで知り合いになった高知の方と一緒にそばを食べたり、アキバ巡りをしたりした締めにHeyに。
一緒に遊んだダライアスバーストACは、相手は初、こちらも協力プレイは初だったせいもあり、ラスボスにて2人とも撃沈。惜しかった。経験者として設置レーザーで安置を作ってリードしたかったけど、CS版買ってちょっとしてからサボっていたのが響いて上手く出せなかったヨZzz…。いざという時のために槍を磨いておかないとって思ったよ。
仕事帰りにHey。
まずは虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)。今日も3面途中でミスするダメ展開だったけど、そこからラスボスまではミス無く進んで、ラスボスでまたミスってって感じでクリア。なかなかブレイクスルーがこない。
ファンタジーゾーンはちょっと久しぶりに5周目にいけたけど、鬼門の5面にいく前に終わった。コンスタントに5周目いけるようになりたいね。
早めの昼食後にHey。
金曜時点でダライアスIIのランクがEasyに下げられていたので、正直トーンダウン。一応来年はダライアスIIIコースをやったが、Easyになって楽勝って気分な分、プレイが荒くなっていかんなーって思った。
昨日も仕事帰りにHeyによって、ネット配信されているダライアスIIを遊んできた。
コースはACFJOTZ(BIO STRONG)でノーミスだった。このコースEasyからNormalになったときに結構苦労したせいもあり、久しぶりにやっても一発でいけた。
ニコ生のタイムシフトは以下。昨日のは音がきちんと出ていた。
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」2016年5月30日 : タイムシフト 2016年6月7日(火) 23:59まで
その後に遊んだ虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)は最終面までノーミスだったけど、そこからgdgdでギリクリアだった。前回やったときの5面の感じでできたらノーミスクリアできると思うんだけど、そう上手くはいかないね。
久しぶりの地元のゲーセンでエスプガルーダをようやくクリア。長かった。
積んでいるゲームが多い中、2014年11月にXbox360本体とケイブ シューティングコレクション完(以下シューコレ完)を買って、ケイブシューのゲーセンでのクリアを目指すことにしたのは、第一が単純にチャレンジしてみたいと思ったからで、第二が現役プレイヤーのプレイを参考に出来るうちに遊んでおきたいという気持ちが後押ししたから。これは、秋葉原Heyという素晴らしいゲーセンに通える地の利を活かさない手はないと思ったという意味も含んでいる。
2014年11月時点ではゲーセンでケイブのゲームをノーコンティニュークリアしたことはなかったが、1年ちょっとの間に複数タイトルのクリアができた上、未クリアだが最終面まで進んでいるタイトルも3つある。思い切ってチャレンジして良かったと思っている。
以下はチャレンジする経緯からこれまでをだらだらと。
2014年は新たにクリア(※)できたゲームが5つだったのに対し、2015年は16タイトルクリアできた。2016年もゲーセン中心で遊んでいきたいと思っている。
※ アーケードゲームに対して自分が「クリア」という表現を使うときは「ノーコンティニュークリア」を指している
そして、とりあえずは以下のクリアが目標。コロン(:)以降はゲーセンでの現在の進行状況と、家庭用移植も含めたプレイ回数。
今日も午後からHey。
虫姫さまふたり ブラックレーベル(オリ)は、gdgdだったけどクリア。虫姫さまふたりVer.1.5(オリ)もクリアした。
ちょっと久しぶりにミカドに行ったら、シューティングが以前より充実していた。以前なかったもので今回見かけたのは以下。
あと、ユニバーサルのジャンピング・ジャックもあった。