カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2025-03-20

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(Normal)は北米版TFIVである “LighteningForce” で無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、今月はCDXで遊んだ。

LighteningForce Title

スコアは海外版ゆえのクリア時に謎ボーナスが入るのでいつもより高めに見えるアレ(2か月連続)。

今月も楽しかったのでヨシッ


せっかくだからYouTubeに上げておいた。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2025-02-17

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(Normal)は無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、今月は欧州版MEGA DRIVE II (PAL)で遊んだ。

集中低く、8面開幕でスピード100%にし忘れていたけど、ここ間に合うことがわかった。

スコアは海外版ゆえのクリア時に謎ボーナスが入るのでいつもより高めに見えるアレ。

今月も楽しかったのでヨシッ


せっかくなのでYouTubeに上げておいた。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ) プレイ動画

サンダーフォースIV定期プレイ 2025-01-21

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(JP, Normal)は無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、今月はメガドライブ(VA5)で遊んだ。

今月はいい感じにプレイできた感。

せっかくなのでYouTubeに上げておいた。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2024-12-19

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(JP, Normal)は無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、今月はMULTI-MEGA(Asia)で遊んだ。

手なりに稼いだだけなのでスコアはいつも通り。

今月も楽しかったのでヨシッ!!


このときの動画はYouTubeに上げておいた。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2024-11-28

今月のサンダーフォースIV定期プレイは北米バージョンの “Lightening Force” をNormal rankで遊んで無事ノーミス。今月はSound modなGENESIS1を使った。

手なりに稼いだだけなのでスコアは海外版ボーナスぶん高いだけ。

ちょい時間がとれなくて今月の定期プレイが怪しくなっていたけどなんとか遊べてよかった。


手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、YouTubeにプレイ動画を上げておいた。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2024-10-29

メガドライブ発売36周年の日にサンダーフォースIV定期プレイ(JP, Normal)をして無事ノーミス。今月もTriple BypassなMD2で遊んだ。

手なりに稼いだだけなのでスコアはいつもな感じ。

今月も楽しかった。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2024-09-26

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(JP, Normal)は無事ノーミス。今月もTriple BypassなMD2で遊んだ。

手なりで稼いでるだけなのでスコアはいつもの感じ。

今月も楽しかったのでヨシ。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2024-08-30

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(JP, Normal)は無事ノーミス。今月もTriple BypassなMD2で遊んだ。

キャプチャボードはMagewell Pro Capture HDMI 4K Plus LTに戻してRT4KはWQHD SDRで録っている。4か月くらいElgato 4K Proで4K HDRなキャプチャあれこれ試してたけど、けっきょく戻したのはまぁアレ。

スコアはいつも通りな感じ。

とりあえず今月も楽しかったからヨシ。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2024-07-25

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(JP, Normal)も無事ノーミス。前日がメガドライブ版サンダーフォースIVの発売32周年の記念日だったので遊ぶつもりまんまんだったのだが寝落ちしてしまったので朝遊んだ。

稼ぎは道なりだけなのでスコアはいつもの感じ。

今月も楽しかった。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2024-06-22

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(JP, Normal)も無事ノーミス。今月はこの日届いたLG 有機ELテレビ OLED48C4PJAでのロングプレイのテストを兼ねてで、RetroTINK-4K の4K HDR CRT Emulationなプロファイルを使って遊んでみた。

液晶のときはCRT Emulation HDRなプロファイルはスキャンラインやMaskが強すぎると感じてたのだが、有機ELだとちょうどよくてそういうことだったんだなと。

OLED48C4PJA での HDR CRT Emulation

静止画の見た目がいい感じなだけでなく、有機ELであるがゆえに液晶のときと違って残像感はなくなり、本当に映像品質は高くて素晴らしいと思った。ただ見た目をCRTに近づけるためのRT4K でのCRT Emulationなプロファイルを使用してスキャンラインやMaskをばりばりに入れた上で疑似HDRにしているとけっこうラグが気になったというのはあった。

スコアはこんな感じ。5面の氷の塊のとこでシールドが切れてて突っ込めなかったし、9面でシールド張替え2回してるぶんもマイナスされていてちょい低めで終わった。

まぁノーミス突破できる程度の影響という見方もできるのでその辺は自分で確かめて納得できるかどうかの話だと思う。

なお、スキャンラインやMaskを切ったときのRT4K 240p Frame Lock 4K SDRだと約4.3msのラグしかなく快適に遊べるのも確認しておいた。