毎月一回のTFIII定期プレイ、今月は友人宅でJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

たまに別の環境でやるといい緊張感あっていいねと。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月は友人宅でJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。
たまに別の環境でやるといい緊張感あっていいねと。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。
今月もElgato HD60 X を使って RetroTINK-4KでのHDR + Shadow Mask + ScanlineでのCRT風にして録ってみたが今月は早回しになっていなかったので動画サイトに上げておいた(当記事の最後にリンクしてある)。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。
今月は久しぶりに Elgato HD60 X を使って RetroTINK-4KでのHDR + Shadow Mask + ScanlineでのCRT風にして録ってみたのだが、なんか音も映像も早回しになっていたのでお蔵入りに。テストのときは問題なかったんだけどなぁ……。キャプチャソフト立ち上げたまま1440p120設定から1080p60に変更したのが悪かったのかもね。
スコアはいきなり1upを取り逃してるのでびみょ。
まぁとりあえず楽しかったからよし。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。
OSSC Proの発売(予定)を来月に控えて、RetroTINK-5X Pro(Fw.3.699)でConsumer-1 + HLGで録って動画サイトに上げるつもりだったんだけど、RT5X-ProのSCART入力が微妙に接触不良してて音声がLだけになっていたのでお蔵入りに。プレイは楽しめたのでよかった。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。
RetroTINK-5X Pro(Fw.3.6969)でConsumer-1 + HLGで録って動画サイトに上げるつもりだったんだけど、今月もプレイ後になんか気乗りしなくなっちゃってお蔵入りに。プレイは楽しめたのでよかった。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。
ただ、大阪遠征の疲れが残っているのか眠気からポカは多めだった。
Haidesでは1upを取り逃す数年に1回レベルのポカ。
巨大戦艦面ではセーバーに切り替えるタイミングが遅くて体当たりを受けた。まぁここは1年に1、2回ダメージ受けることがあるくらいの難所なのではある。
Orn Baseでは処理が遅れて砲台をかなり撃ちもらした。ただ被弾しなかったのは良かった。
そんな感じだったけど、巨大戦艦面でシールド1枚はがれたあとはダメージを受けずにクリアできた。
疲れから集中低めなのはスタートしてすぐにわかったけど、諦めなかった人にはNCAA。