2月18日は定期通院前後のゲーセンだったがあまり捗らなかった。

赤い刀は塩ーさんあと一息だったし、クリアまであと少しまできている……はず。

ケツイは1-4アンバーでノーノーが途切れてから壮絶にgdってしまったというか2機目の1upヘリに逃げられたのが痛かった。馬場でのファンタジーゾーンは3周クリアでやめた。
“アーケードゲームプレイログ 2023-02-26” の続きを読むゲームの話題を適当に
2月18日は定期通院前後のゲーセンだったがあまり捗らなかった。

赤い刀は塩ーさんあと一息だったし、クリアまであと少しまできている……はず。

ケツイは1-4アンバーでノーノーが途切れてから壮絶にgdってしまったというか2機目の1upヘリに逃げられたのが痛かった。馬場でのファンタジーゾーンは3周クリアでやめた。
“アーケードゲームプレイログ 2023-02-26” の続きを読むDE10-Nanoと組み合わせるとOSSC Pro Liteとして使える “DExx-vd_isl” のファームウェアが2023-02-21(JST)にv0.64に上がったのでメモしておく。
更新内容は VGPのOSSC Forumの該当トピック 参照で。
とりあえず適用してある。

Mellow PCBさま の新作基板 “MP12-IONA-SB” を1月21日にKVC lab.で購入したので、せっかくなのでJVS/JVS Dash対応コントローラを組み立ててみた。

完成図はこんな感じ。何を使ったかなどの詳細は追って書く。

2月11日(土)は遅めのHey入り。平日仕事は遅めでちょい煮詰まっててなんかぷち頭痛ありでいかにもコンディションが悪い状態だったので、まずはぬるめの燗から。

それでも虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは最終面中ボスまでノーミス進行で悪くないプレイだった。

虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)はいまいち。

怒首領蜂大往生ブラックレーベルは久しぶりに1周突破。そもそも蜂を取り逃しすぎて2周目入りの選択肢が出なかったZzz…。ただこのところ1周すらしてなかったのでよかったなと。

M2STG版 「怒首領蜂大往生 臨廻転生」にブラックレーベルも収録されることが正式に発表されたので、そちらでボス戦を集中練習できる日がくるのも楽しみ。
2023年に入ってから1度も2周目入りしてなかったケツイは、4面ボス前で2チケ使うダメダメ展開だったけど、このところダメすぎたのもあって気持ちが切れずに続けることができて残3で2周目入りしての2-3滅だった。


このところの調子を考えれば2-3は御の字。これが最低ラインくらいになってくれればこの先ねらえるんだけどなかなか……。まぁ愚痴っててもしょうがなく、ただ鍛錬あるのみ。
なんかしまむらがセガハード柄の収納ケースをセガ・マークIII、メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストの4種類だしたのでさっそく導入してみた。
4機種用とも購入してそれぞれ外観にあった中身を入れた。実用性凄く高いと思った。しまむらの担当者と許諾したセガの人に感謝!
1月28日はちょこっとHey。
ケツイでコンディションの悪さを感じてはやめに退散した。

1月29日は虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxをクリアしただけで他はさっぱりだった。

2月4日は定期通院前に遊んだ虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxも低調なクリア。

怒首領蜂大往生ブラックレーベルもさっぱり。
2月5日はケツイを最初に遊んだがびっくりするくらいにダメだった。怒首領蜂大往生ブラックレーベルもダメダメ、他もダメダメ。ヴォルフィードを遊んで退散した。

最初調子悪くてもファンタジーゾーン遊んで暖まったころには立ち直ってることが多かったのだが、Heyにすでにファンタジーゾーンはなく、このところ立て直すことができてないなと。そういう役割のタイトルを探さないとなぁ。