このところ月曜に色々あってNo投稿にこだわってなかったので、3週間ぶりにWeb沈黙してセガハに集中……の予定だったのだが、eBayで買った荷物が4つ届いてそれらの動作確認に時間を取られた。
届いたのは以下。
- ドイツからの海外SMS版バブルボブル
- USからのGENESIS版ソニック&ナックルズとSpider-man Maximum Carnage
- UKからのGEAR MASTER CONVERTER
- USからのGENESIS用ファイティングパッド6Bの替えゴム
このところ月曜に色々あってNo投稿にこだわってなかったので、3週間ぶりにWeb沈黙してセガハに集中……の予定だったのだが、eBayで買った荷物が4つ届いてそれらの動作確認に時間を取られた。
届いたのは以下。
久しぶりにトラタワ行ったらサイコソルジャーが稼働していた。相変わらず愉快なゲームだった。
セガのソニックブームは初めて遊んだが、けっこう近いところで撃たれて避けれなくてあまりもたなかった。ムズいね。
マクロスプラスも遊んでみたが、NMKのやつの方が好きかなぁ。そっちは残念ながら撤去されていた。
昼食後にHey。
まずはエスプガルーダ。先日地元でクリアして一皮むけたのか、Heyでもクリアできた。今後も繰り返し遊んで、いつでもクリアできるようになりたい。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL)も2度目のノーミスクリアできた。落ち着いて遊べた。
昼食後にHey。
虫姫さまふたり ブラックレーベル(ORIGINAL)をようやくノーミスクリア。
久しぶりの地元のゲーセンでエスプガルーダをようやくクリア。長かった。
今週はまずSound ModなGENESIS1でサンダーフォースIII(以下TF3)を遊んだ。いままでYouTubeに上げてるTF3の動画はHARDランクは60fpsだったけどNORMALランクは30fpsだったので、NORMALでの60fpsの動画を上げる意味で久しぶりのNORMALランクでプレイ。このところずっとHARDで遊んでたので、凄く柔らかく感じた。TwitterでHardランクはシューター養成ギプスだって言われたけど、そんな感じ。
YouTube : Thunder Force3, 720p 60fps[MEGA DRIVE(Sound Mod) NORMAL rank]
ニコニコ : サンダーフォース3[MD版実機(Sound Mod) NORMAL]
先月購入したGENESIS(VA3)だが、Twitterで知り合った方がオーバーホールとFuture Driver様のSound Modを組み入れてくれた。試しに音楽が好きなゲームをいくつか試してみたら、改造前よりはっきりクリアな音色になって、本気で震えた。
そして、せっかくなので海外版サンダーフォースIVである「Lightening Force」で比較できるように動画を録ってみた。
[YouTube]
After : Lightening Force, 720p 60fps[GENESIS Sound Mod, NORMAL rank]
Before : オーバーホール & Sound Mod前 (720p 60fps)
[ニコニコ]
After : Lightening Force[GENESIS版実機(Sound Mod) NORMAL]
※ ニコニコにはオーバーホール & Sound Mod前は上げていない
オーバーホール & Sound Mod前とははっきり違うことがわかると思う。FM音源ならではの透き通るような音色がたまらない。
3Aカンパニー セガサターン用21ピンRGBケーブル 3A-RGB21-SSを導入してみた。
写真からはわからないかもしれないが、ケーブルは太く、かなりがっしりとした作りである。やや高めなのもあって高級感がある。
午後からHey。
まずはエスプガルーダ……と思ったが空いてなかったので、怒首領蜂II……も空いてなかった。で、ダライアスIIのNORMALランクでノーミスクリアしていないステージXを目指してACFINSXで。
何度も失敗したタツノオトシゴをやっと攻略(といっても倒さないけど)して、NORMALランクでも「来年はダライアスIII」。
NORMALでのノーミスクリアは6コース目。残るはあと1つッ!!
次は19XXを遊んだが、中後半からメロメロで、ラスボスで滅。近いうちにリベンジしたい。
午前中歯医者いった時の麻酔のせいか体調微妙だったので、粘らず退散した。
秋葉原Heyで虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL)をようやくノーミスクリアできた。君に会えてよかった。
「君に会えてよかった」はゲーム内のセリフだけど、これは本当にそう思う。「2014年末にケイブシューにチャレンジし始めなかったら」、そして「秋葉原Heyで稼働していなかったら」遊んでいないゲームだから。