カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2017-05-02

仕事帰りにHey。

2Fにいったら配信台が空いてる&誰もいなかったので、せっかくなのでプレステ4版弾銃フィーバロンを遊んでみた。家でのFeverモードの感触から、普通にやれば普通にクリアできるだろうと思ってたら、その通りだった。

稼ぎとかしらないので適当プレイでクリアして満足。

ケツイはダメダメで3面ボスで滅。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL) MAXモードも予想通りダメダメで、久しぶりにラスボスにさえ届かず滅。仕事のあとはダメダメなことが多くなったなぁ。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2017-04-30

午前中は虫姫さまふたりVer.1.5(ORIGINAL)を。最終面頭までノーミスだったが、崩れてからgdgdでギリギリクリア。

昼食後、ケンちゃんで今日もキラキラスターナイトACをやったが、またもや8面で滅。6個足りなかった。次こそ。

Heyではエスプガルーダがラスボスで滅。道中ダメすぎだったし、粘ることもできなかった。

ダメダメな日かと思ったが、虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORGINAL) MAXはクリアできた。

ケツイはあいてなかったし、眠気が襲ってきたので帰って昼寝した。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・非セガ) ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード))

プレイステーション4版 弾銃フィーバロン リリース

M2ショットトリガーズの第二弾として、弾銃フィーバロンが4月28日(木)にリリースされた。

フィーバロンは元は1998年リリースのアーケードゲームだが、そちらは地元には入らず、秋葉原Heyでも1回遊んだだけだったのだが今回発売直後に買ってみた。これはM2ならいい感じのアレンジモードを突っ込んでくれるだろうという期待感からである。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2017-04-28 – 2017-04-29

二日分まとめて。

金曜は仕事帰りにHey。

復活していた怒首領蜂大往生を遊んだがコテンパン。ケツイも3面1up失敗の4面終了。疲れてる時はぬるめの燗でダライアスII(Easy)を全上ルートでノーミス。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2017-04-23

今日は手持ち基板の通電や定期プレイをしていた。

また間が空いてしまったドラゴンバスターは、8面でドアの場所を間違えたくらいで順調に二周できた。

他はびみょだった。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2017-04-21 – 2017-04-22

2日分まとめて。

金曜はHeyで配信が始まったデススマイルズ メガブラックレーベルを。このところ2回連続4億いってたウィンディアでやったが、なんか低調でセカンドエクステンド(3億)届かなかった。そのせいでギリギリのクリアになった。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2017-04-20

復活したダライアスIIの配信最終日ってことで、ちょっと遅めの時刻だったが仕事帰りにHey。

最後は全上コースを無事ノーミス。

明日(4月21日)からはデススマイルズ メガブラックレーベルが配信予定。あとレイブレーサーが奥に移動した関係で、SILENT SCOPE BONE-EATERがなくなった。明日配置図に反映する予定。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2017-04-19

仕事帰りにHey。

まずはほぼすぐに遊べそうだったダライアスIIから。2年半前に初めてHeyでクリアしたときのコースABEIMRWをノーミスで。

このところ連敗している虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(ORIGINAL) MAXモードはまたもラスボスで滅。ちょっとずつ上手くなってる箇所もあれば、雑になってミスしてる箇所もあってで安定してない。練習あるのみ。

そして、ケツイの練習し忘れて帰ってしまった。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2017-04-19

今月のサンダーフォースIVの定期プレイも無事ノーミスクリア。

この記事はOMAKE曲を聴きながら。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2017-04-17 – 2017-04-18

月曜はNoゲーセン日を破ってHeyでダラII。簡単ルートを。

配信はトラブっていたのでタイムシフトも見ていない。

昨日は残った「来年は」ルートを無事完了。

これにて全分岐ノーミス網羅。Easyだとさすがに一発でできたけど、Normalになったときにしばらく苦労しそうな予感が。