ガイアポリスが復活したのとエクスバニアの配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。
画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

[Out]
クライムシティ、バラデューク、Sagaia (Ver.2)
[In]
エクスバニア、ガイアポリス、ダライアスII
[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズとナイトストライカーはオーバーホール中
2024-08-28にexA-Arcadiaは3台とも低遅延のexA-Arcadia JVS’ I/Oボードに変わっている
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。今月はOSSC Pro (Fw.v0.76) + Magewell Pro Capture HDMI 4K Plus LTでキャプチャしたけど、けっきょくSDR WQHDで録画するならこれがいいなと。
スコアはまぁいつも通り。
今月も集中して楽しく遊べたのでヨシ。
8月24日はHey。
井上淳哉先生が来られていた状況でのHey活は、せっかくだからデススマイルズMBLを遊んで直行クリア。
クリアファイルにサインをいただいたはるはた先生つながりの怒首領蜂大往生ブラックレーベルは残念ながら調子が上がらなかった。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはクリアしたってだけ。
フィールドテストをやっていた超翼戦騎エスティークは製品版リリースがますます楽しみになった
8月27日は家でサイドアーム。今回は無事ノーミスクリアできた。
RT4Kでの実機プレイの事例にもなるのでせっかくなので動画サイトに上げておいた。
8月17日もHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは早めにミスが2回あったけどその後は安定していた。
虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)は3面道中で2回、ボスで1回ミスするどうしょうもない展開だったけど粘ってクリア。
ケツイも怒首領蜂大往生ブラックレーベルもダメダメだった。眠気が襲ってきたので諦めて早めに退散した。
8月18日もHey。
ケツイは何度やり直しても序盤でミスして投了するコースだった。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルは1-5黄流で滅。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは久しぶりにラスボスまでノーミス進行だったけど、最後gdった。
調子が上がらないのでクレーンゲームやって気分転換。店員さんに助けてもらって無事Get。
飾りやすくていいね。
前回からのをまとめて。
7月20日のHey活はちょこっとだけ。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはミスは早かったけどその後は良かった。
サイドアームは1年8か月ぶりだったわりにはスムースに遊べた。ラスボスでミスなかったのは良かった。
虫姫さまふたり ブラックレーベル(Maniac)は序盤投了。ケツイはタイミングが合わなかった。