openFPGA版 Eric Lewis GENESIS Coreのα版が提供されていたので、さっそくAnalogue Pocketで試していた。
Ver.0.0.1というバージョンが示しているように完成度はまだ低く、USリージョン以外は基本動かないことが明言されているけど手持ちのGenesisソフトをあらかた試してみたが、左記条件に引っ掛からないソフトなら動くので、もうすでに十分遊べるレベルにあると思った。
以下に軽く動作を確認した内容をメモしておく。なお、下記で動作”OK”だったと書いていても、クリアまで確認したわけではないので1面番長程度の話であるのは注意して欲しい。
まずはサンダーフォースIVの北米版である “Lightening Force” から。1面クリアまで遊んだが問題なさそうだった。
Lightening Force はリージョンチェックがないソフトというわけではなく、例えば日本向けメガドライブ本体で起動すると遊べない旨のメッセージが出るソフト(※)なのでopenFPGA版Genesis Core(Ver.0.0.1)で遊べるソフトの範囲はこれでおおよそ推測できた。
※ こういう記述に「改造すれば国内MDでも動く」とか「メガキーを使えば遊べる」という突っ込みをしたくなる人はクソリプ製造機になっていないか自己を見つめ直すことを強く推奨しておく。「突っ込みをした」ではなく、「突っ込みをしたくなる」時点ですでにアレ
次はPac-Attack(コズモギャング・ザ・パズル)で。これもLightening Force と同様に国内MD本体ではリージョンチェックに引っ掛かるソフトだが、openFPGA版Genesis Coreでは問題なく遊べた。
namcoブランドは基本リージョンチェックありなのだが、openFPGA版Genesis Core v0.0.1での動作はPac-Attackと同じ傾向だと予想。というかPac-Man2(ハローパックマン)は実際動作した。
じゃあKonamiはどうなんだと、Castlevania BLOODLINESで試したが、SEGAロゴが出た後に画面が真っ赤になりフリーズした。
そんなわけであとは適当にGenesisソフトを確認していた。
Vectormanは1も2もOKぽい。
メガドライブミニ2に収録されることで注目されたビューポイントもOK。
イカすポリゴンレーシングFormula OneもKawasaki Superbike ChallengeもOK。
BoogermanもOK。
トージャム&アール2もOK。
Williams Arcade’s Greatest HitsもOK。
他にもEA版マーブルマッドネスやPac-Mania、CHAKAN、Balls、WOLVERINE ADAMANTIUM RAGE、SPIDER-MAN MAXIMUM CARNAGE、Virtua Fighter2、SONIC & KNUCKLES、Lion King、Comix ZoneなんかもOKだった。
Sub TerraniaやCyborg Justice、CAPTAIN AMERICA and The AVENGERS、Frogger、Light Crusader(北米版)などはNGだった。
PAL MD方向も含めて他にも試しているが省略。
日本国内用ソフトもごく軽く確認しているが、現時点ではリージョンチェックに引っ掛かるのでまぁ動かないのがふつうって感じ。そのうち解消されることだろう。
とりあえずスラップファイトMDは1周目序盤までの確認だが、OKだった。
手持ち全部ためしたわけではないが、ガントレットもマーブルマッドネスもV・Ⅴも007もいけたのでVer.0.0.1時点でもテンゲンものは基本いけそうだった。
次はなんとなくダライアスIIで。とりあえず1面クリアまでは問題なかった。
東亜ものも試そうということでゼロウイングも。とりあえず1面番長はOKだった。
東亜ものは鮫はいけたけどタイトル画面でFire Shark表記された。ヘルファイヤーは起動しても音がMD2テンポだった。TATSUJINはVer.0.0.1時点ではNG。
鋼鉄帝国は起動はしたが、なんだか不安定な感じだった。
国内MD用ソフトも他にもいろいろ試しているが省略。namcoものは基本動きそうな感じ。セガものはNGが多く、Sonicシリーズも基本NGだが、ソニック3 + ナックルズの組み合わせでは起動した。ぷよぷよも初代、通ともに遊べた。ベアナックルは1-3すべてVer.0.0.1時点ではNG。トレジャー、テクノソフトものも基本ダメぽい。
まぁなんにしてもまだopenFPGA用GENESIS Coreはまだα版でしかなく、MiSTer Coreで動いているものはいずれ対応すると思っていていいと思う。作者の人も問題は基本把握していて、現時点でのフィードバックはされても見ることはないだろうと言っているので見守りたい。
なお、これに限らずopenFPGAにしろMiSTerにしろ各種コアについて述べるときはアスペクト比がちょっと狂ってる程度のことはいちいち指摘しないつもり。商用プロジェクトではないので基本的にうるさくいうつもりがないってこと。ただ、進行に問題が出るとかクリティカルなものは適宜フィードバックしていきたい。
2022-09-26追記
Ver.0.0.3になっていた。ChangelogはGitHubを参照して欲しい。
2022-09-27追記
Ver.0.0.5になっていた。Ver.0.0.1ではNGだったSub-Terraniaが遊べるようになっていた。国内MDで赤画面フリーズしていたタイトルがリージョンエラーになるように変わったものが多かった。
2022-10-01追記
Ver.0.0.6になっていた。ChangelogはGitHubを参照して欲しい。
[関連外部サイト]
- GitHub – ericlewis/openFPGA-Genesis: FPGA implementation of Sega Genesis for Analogue Pocket.
- Analogue Pocket | openFPGA Cores Inventory (joshcampbell191.github.io)
[関連記事]