カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-10-05

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月はTriple BypassなMD2で遊び、キャプチャはDExx-vd_isl (Fw.0.59)経由でおこなった。ここまでOSSC Pro Liteの動画はAdaptive LMばかりだったからScalerモードでかつ60Hz固定出力にしてXRGB-mini的な設定で録ってみたが、なんか気持ちが疲れているのか動画サイトに上げる気にもなれずお蔵入りでいいかなと

OSSC Pro Lite Scalerモード 60Hz固定

とりあえず今月も楽しく遊べてよかったってことで。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-09-04

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月は高知在住の知り合いにdb Electronics Triple Bypassの新研究成果を組み入れてもらったのでそのテストも兼ねていたけど、さらに綺麗な音色になった感。


せっかくなので動画サイトに上げておいた。

https://www.youtube.com/watch?v=C5XZi4qOEbs
カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-08-06

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月は先日届いたRetro Access製MD2/GENESIS2用L時SCARTケーブル(CVBS) + RetroTINK-5X Pro Fw.2.75での偽装HDRモードのテストも兼ねていたけど、特に問題なく録れていた。


せっかくなので動画サイトに上げておいた。疑似HDR: HLG + スキャンライン: Consumer-2にしているので、ここまでの動画とけっこう見た目違いがあると思う。

https://www.youtube.com/watch?v=EB_4XO3PkV4
カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-07-02

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月は先月届いたRetro Access製MD1/GENESIS1用SCARTケーブル(CSync) + RetroTINK-5X Pro Fw.2.72(beta)での1080p(Min-Lag) Frame Lockのテストも兼ねていたけど、特に問題なく録れていた。

本体は高知のおじさんにSound ModしてもらったGENESIS1で、力強い音色が心地よかった。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-06-08

サンダーフォースIII発売32周年の日に毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

接射
サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

なんか今日はいい集中で遊べてよかった。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-05-02

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月は先月届いたRetro Access製MULTI-MEGA用SCARTケーブル + RetroTINK-5X Pro Fw.2.71での1080p(Min-Lag)のテストも兼ねていたので、液晶モニタで遊んでいた。

MULTI-MEGA + Retro AccessカスタムSCARTケーブル

プレイ画面は安定していたし快適に遊べたけど、キャプチャした動画の方はVirtualDub2のせいで例の音声早回しになっていた。

Magewell Pro Capture HDMI 4K Plus LTは本当に優れたキャプチャボードなんだけど、Loss lessでキャプチャするソフトに今のところ難があって解消できていない。自分でなんとかするしかないのだろうか……。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-04-05

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事一発でノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月は今日届いたばかりのSEGA Genesis 6-Button Arcade Pad – Crimson Redのテストも兼ねていた。新品パッドゆえのちょっとした固さがあって、精度がミリ単位で落ちて何度か1面をやり直したがなんとか。

SEGA Genesis 6-Button Arcade Pad – Crimson Red

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-03-06

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事一発でノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今月はRetro AccessのSCARTケーブルのテストも兼ねていた。MD2/GENESIS2用は問題ないことを確認できた。

Retro Access Gen2/MD2用SCARTケーブル(CVBS)

動画サイトにテスト結果も上げておいた。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-02-03

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事一発でノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア
サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア スコア

今月はRetroTINK-5X Pro Fw.2.57(beta)での2560×1440でのキャプチャテストも兼ねていた。とりあえず問題なさそう。


カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2022-01-03

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事一発でノーミスクリアできた。

サンダーフォースIII(JP, Mania)ノーミスクリア

今回はオーバーホールに出して戻ってきたMULTI-MEGAのテストと、Fw.v0.89に上げたOSSC Ver.1.6のテストも兼ねている。

とりあえず問題なさそう。

せっかくなので動画サイトにも上げておいた。