3月5日はしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは低調だった。

BATSUGUN EXA Originalもいまいち、ケツイは1-4で投了。
3月8日は梅田のロイヤルで3年連続ヴォルフィード。無事カンストクリアできた。


ゲームの話題を適当に
3月5日はしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは低調だった。

BATSUGUN EXA Originalもいまいち、ケツイは1-4で投了。
3月8日は梅田のロイヤルで3年連続ヴォルフィード。無事カンストクリアできた。


ナイトストライカーが3Fから移動してきたのとエスプガルーダIIの配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。
奥の配信台も先週の時点でメタルブラックからデッドコネクションに変わっている。
画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

[Out]
究極タイガーII、バニーボンバーブラスト!(ロケテスト版)、怒首領蜂最大往生(2台目)、メタルブラック
[In]
ナイトストライカー(ミディタイプ筐体, 3Fから)、紫炎龍、デッドコネクション
[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズはオーバーホール中。
スペースハリアーは3Fでミディタイプ筐体にて稼働中。
[2025-03-06追記]
奥の配信台がデッドコネクションからナイトストライカーに変わっている。
上記配置図でナイトストライカーがあった場所にはハイパーデュエルが入った模様。
今月のサンダーフォースIII定期プレイ(Mania)は無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、今月はGENESIS版Thunder Force IIIをCDXで遊んだ。
TFIIIは海外リージョンの本体で遊ぶと難易度が下がるため、Haides最初の難所もらくらく。

EllisボスはJP Maniaより乱暴にやっても余裕でいける。

Gargoyleはいつもどおりに。


ここまでノーダメだったのだが、気の抜けたダメの受け方をしてしまってノーダメは崩れた。

さらにラスボスで2回ダメもらってシールドがなくなってしまったけどまぁノーミスでクリア。ちょっと余裕持ち過ぎた。

まぁ久しぶりの海外版のぬるさはこれはこれで楽しかったかなと。
せっかくだからYouTubeに上げておいた。
2月22日はHeyで超翼戦騎エスティークのフィールドテストにせっかくだから参加した。大当たりが出てアクリルスタンドをいただいてしまった。サントラ・グッズも購入した。

2月23日は待ちガイルHey。


BATSUGUN EXA Ver.1.5 Originalはベルティアナでもクリア。

虫姫さま(Maniac)は余裕をもってクリアできたのがよかった。

ケツイはry
“アーケードゲームプレイログ 2025-03-02” の続きを読む2月11日のHey活はあまり調子が上がらなかった。

虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)はまぁ戻ってきた感あるかなと。

ケツイはRound1最終防衛ラインと洗濯機だけはよかった(よかった探し)。
“アーケードゲームプレイログ 2025-02-20” の続きを読む