今月のサンダーフォースIII定期プレイ(JP, Mania)は無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておくプロジェクトは今月はお休みで、いつものTriple Bypass MD2で遊んだ。




スコアも。

今月も楽しかった。
ゲームの話題を適当に
今月のサンダーフォースIII定期プレイ(US, Mania)も無事ノーミス。ふだん使いしていない本体を使って状態を動画にしておこうプロジェクトの一環でGENESIS版TFIIIをGENESIS NOMADで遊んでた。なお、外部出力を使い、いつものCRTを見ながらプレイしている。
いつものファイティングパッド6Bではなく、NOMAD本体で操作しているのもあって、序盤はちょっとプレイ精度低め。1upを逃したけどやり直しもなしで。




無事ノーミスクリア……したのはいいのだが、このタイミングでフリーズ。これはNOMADだからとか関係なしで、もともとたまに起きる現象なのでしょうがない。

とりあえず今月も楽しく遊べたのでヨシッ。
せっかくなのでYouTubeに上げておいた。
今月のサンダーフォースIII定期プレイ(JP, Mania)は無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておくプロジェクトは1回休み。

今月も楽しかった。

今月のサンダーフォースIII定期プレイ(Mania)は無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、今月はGENESIS版Thunder Force IIIをCDXで遊んだ。
TFIIIは海外リージョンの本体で遊ぶと難易度が下がるため、Haides最初の難所もらくらく。

EllisボスはJP Maniaより乱暴にやっても余裕でいける。

Gargoyleはいつもどおりに。


ここまでノーダメだったのだが、気の抜けたダメの受け方をしてしまってノーダメは崩れた。

さらにラスボスで2回ダメもらってシールドがなくなってしまったけどまぁノーミスでクリア。ちょっと余裕持ち過ぎた。

まぁ久しぶりの海外版のぬるさはこれはこれで楽しかったかなと。
せっかくだからYouTubeに上げておいた。
今月のサンダーフォースIII定期プレイ(JP, Mania)は無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、今月はメガドライブ(VA5)で遊んだ。


調子はなんだか上がらず、バリア黄色進行がいつもより多かった。
