ネビュラスレイの配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。
画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

[Out]
空牙
[In]
[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズはオーバーホール中。
[配信]
4月30日は大型連休初日Hey。なんだか重い気持ちで始めたケツイは1周目洗濯機までノーノー進行で久しぶりにドキドキできた。
そこで2回ミスしたのはアレだし、結局2-3で終わっているのもアレだけどこの4年の停滞から抜け出せそうな気がした。
5月2日はHeyと高田馬場をはしごしていた。
バーチャファイター(1)が復活していたのでジャイアントスイングフォーエバー。音も出ていた。
ソニックウィングス リユニオンのロケテが始まっていたのでせっかくだから。一人プレイでも掛け合いが見られるのいいなと。
というかサブにまおまお選ぶとどのキャラでも時間停止使えるの反則気味。
5月5日(月)は蒲田 工学院アリーナで開かれた東京ゲーム音楽ショー2025に行っていた。COVID-19のあれこれで2019年から足が遠のいていたのだが、大型連休中に自宅とHeyを往復するだけなのもなんなのでせっかくだからという感じ。
メインの目当ては伯林青の新譜で次点がゲーマデリックの公式海賊盤とHiro師匠の新譜って感じだったけど、Heyでエスティークのアルバムにサインいただいたsdhizumiさんも参加されていたので1枚買ってみたり、伯林青のブースでノーマークだった1枚が良かったりで、やっぱりTGMS会場に行くと思いがけない曲に出会えて良いなと。
また来年も行かないと。
4月24日はちょこっとだけのしごおわHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはダメダメだった。
戦国エースもさっぱり。
4月26日もHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original)Maxは年に数回ある1up取り逃しの回(つまりダメダメ)。
ケツイは1周で終わりかと思ったらカウント間違いで残1で2周目入り、2-2は悪くなかった。
ソニックウィングスはラスボスで滅。虫姫さまふたりVer.1.5(Original)は最後だけはよかった。
配信ファンタジーゾーンは4-1でタコミスして終了。
クレーンゲームも久しぶりに遊んだ。店員さんに助けてもらってやっとこさ。
4月27日(日)はゲームレジェンドに行ってきた。開幕の11:00に合わせて会場入りしたら行列がすぐに動き出したので、並んだのは5分以内くらい。
仲間と顔を合わせてから会場を一周し、本もちょっと買って、ZUNZUN BLOCKなるゲームやTAZZMANIAなるゲームも遊び、SAGAIA Ver.1を二人で遊んだりしていた。
以前は開場前から大行列ができて、入ってからも人混みができてすごく賑わっていたゲームレジェンドもCOVID-19のごたごたや他のレトロゲーム系のイベントと時期が近いとかとかで潮目が変わったのか、ここ2回目に見えて一般参加者が落ち着いてきた感。友人はもともとこんな感じだったと言っているし、ゆったり楽しんでいければいいかなと。
川口にきたら寄らないといけない威勢のいいチャイニーズレストランにて皆で食事をして解散した。
4月19日~4月20日は友人たちと新潟方面に遠征していた。Xに上げたPostを適当にリンクしておく(手抜き)。
せっかくなので新潟成分を色々摂取しておいた。