4月にしょっぱいカンスト動画録ってから休んでいたヴォルフィードをやったら、14面までカンストペースでのノーミス展開。でもノーミスが崩れた瞬間にフリーズしてリセットがかかった。
長年遊んでいてこんなの初めて。故障じゃないといいなぁ。
4月にしょっぱいカンスト動画録ってから休んでいたヴォルフィードをやったら、14面までカンストペースでのノーミス展開。でもノーミスが崩れた瞬間にフリーズしてリセットがかかった。
長年遊んでいてこんなの初めて。故障じゃないといいなぁ。
昨日は自宅でAC版ドラゴンバスターの定期プレイをした。定期プレイといいつつ、これも前回からけっこう空いてしまっていた。事前にマップの復習をわざとしないで覚えているかチェックしてみたが、8面の1つ目と2つ目を逆に覚えていて、余分に戦ってしまった(正解は1つ目が右2、2つ目(塔)が右右2or1)。
他も細かい点で曖昧さがある中で進めたが、問題なく2周をカンストペースでクリアできたので、そこで止めにした。動画サイトに上げている動画を録った頃は右方向の一段ジャンプのミスが多かったが、いつの間にかリハビリできている。
自宅でAC版ドルアーガの塔の定期プレイをした。定期プレイといいつつ、前回から5箇月近く空いてしまっていた。
余り冒険はせずに進めてノーミスクリアを目指していたけど、39面、44面、59面でそれぞれマヌケなミスをして、結局はぎりぎりのクリア。スコアはどうでもいいけど、手早くかつ、ミス無く進めるようになりたいけど、このペースでやってる限りは現状維持でせいいっぱいだろうなぁ。
この日はTwitterで知り合いになった高知の方と一緒にそばを食べたり、アキバ巡りをしたりした締めにHeyに。
一緒に遊んだダライアスバーストACは、相手は初、こちらも協力プレイは初だったせいもあり、ラスボスにて2人とも撃沈。惜しかった。経験者として設置レーザーで安置を作ってリードしたかったけど、CS版買ってちょっとしてからサボっていたのが響いて上手く出せなかったヨZzz…。いざという時のために槍を磨いておかないとって思ったよ。
仕事帰りにHey。
今日のエスプガルーダも途中微妙だったけどギリギリクリア。ちょっとずつ功夫を積んでいくしかないのだ。
仕事帰りにHey。
まずは虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)。今日も3面途中でミスするダメ展開だったけど、そこからラスボスまではミス無く進んで、ラスボスでまたミスってって感じでクリア。なかなかブレイクスルーがこない。
ファンタジーゾーンはちょっと久しぶりに5周目にいけたけど、鬼門の5面にいく前に終わった。コンスタントに5周目いけるようになりたいね。
仕事帰りにHey。
まずはエスプガルーダ。途中微妙だったけどなんとかクリア。こうやってちょっとずつ前進している感じがいいね。
早めの昼食後にHey。
金曜時点でダライアスIIのランクがEasyに下げられていたので、正直トーンダウン。一応来年はダライアスIIIコースをやったが、Easyになって楽勝って気分な分、プレイが荒くなっていかんなーって思った。
昨日も仕事帰りにHeyによって、ネット配信されているダライアスIIを遊んできた。
コースはACFJOTZ(BIO STRONG)でノーミスだった。このコースEasyからNormalになったときに結構苦労したせいもあり、久しぶりにやっても一発でいけた。
ニコ生のタイムシフトは以下。昨日のは音がきちんと出ていた。
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」2016年5月30日 : タイムシフト 2016年6月7日(火) 23:59まで
その後に遊んだ虫姫さまふたり Ver.1.5(ORIGINAL)は最終面までノーミスだったけど、そこからgdgdでギリクリアだった。前回やったときの5面の感じでできたらノーミスクリアできると思うんだけど、そう上手くはいかないね。
お昼前にHeyに。
先週金曜(5月27日)から通算2回目の配信が始まったダライアスIIが空いていたので、せっかくなのでやってみた。ルートは個人的にNormalランクでは一番簡単だと思っている全下ルート。火星で黄勲章を取り損ねたけど、無事ノーミスクリア。さすがにこのコースは危なげなく。
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」2016年5月29日 : タイムシフト 2016年6月6日(月) 23:59まで
上記ニコニコ生放送のタイムシフトでも見られるが、残念ながら機器の設定ミスか音が出力されてなかった。ただ、それを視聴者がコメントでフォローしていて、凄く面白い図になっていた。こういうのもイイネ。