カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2024-07-20

サイドアームが復活したのとハットトリックヒーローの配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20240720

[Out]
アルカノイド リターンズ、戦場の狼II

[In]
ハットトリックヒーロー、サイドアーム

[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズとナイトストライカーはオーバーホール中

カテゴリー
Webサイト/blog制作関連

WordPress 6.6

WordPressを6.6にアップデートした。とりあえず問題なさそう。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2024-07-14

7月6日のHey活はあまり捗らなかった。弾はよく見えているんだけど被弾多め。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア
虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)クリア

ケツイは1-4で突然乱れて投了、虫姫さまふたりブラックレーベル(Maniac)は序盤投了。

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2024-07-13

ライデンファイターズ、ライデンファイターズJETが復活したのとダライアス外伝の配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20240713

[Out]
TATSUJIN、ヴィマナ

[In]
ライデンファイターズ、ライデンファイターズJET

[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズとナイトストライカーはオーバーホール中

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2024-07-08

毎月一回のTFIII定期プレイ、今月もJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。

RetroTINK-4K + Elgato 4K ProでHDR 4K動画を録ってみたのだが、今月は途中で動画が途切れて分割されることがなかったのだが、なんか一定周期でカクついていたのでお蔵入りに。さすがにこの環境では4K HDR+Mask+スキャンラインは諦めようと思った。

スコアも。

まぁ楽しかったからよし。

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2024-07-06

イシターの復活が復活したのとアルカノイド リターンズの配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20240706

[Out]
ミスタードリラー2、ミスタードリラーG(2in1ごと3Fへ)、ニュージーランドストーリー

[In]
アルカノイド リターンズ、イシターの復活

[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズとナイトストライカーはオーバーホール中

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2024-07-04

このところのをまとめて。

6月22日はちょこっとだけのHey活。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original)Maxはよくも悪くもなく。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ケツイは序盤投了……。

6月23日は家で有機ELテレビのテストでファンタジーゾーンを軽く遊んだのと、Hey活をちょこっとだけ。

ダライアスII(Easy) ノーミスクリア

虫姫さまふたりVer.1.5(Original)を遊んだら、自分が思っている以上に寝不足&疲労の影響がでていたので早めに退散した。

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2024-06-29

ライトブリンガーの配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20240629

[Out]
ラスタンサーガII(アクション島へ)

[In]
ライトブリンガー

[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズとナイトストライカーはオーバーホール中

カテゴリー
環境整備

クラシック/レトロゲーミング用途でのLG OLED48C4PJA

LG 有機ELテレビ OLED48C4PJAをゲームメイン用途にして買ったのでメモを残しておく。届いたのは先週(6月22日(土))だし、ネット見てもまだ情報全然ないしあくまで適当に試した範囲であって精度は求めないで欲しい。


結論

とりあえず現時点での結論から書くと、”過去自分がゲームをした非ブラウン管テレビ/モニタの中で一番2Dシューティングゲームを気持ちよく遊べる” となる。これは有機ELゆえの残像感のなさと低ラグが組み合わさった結果である。

いわゆるクラシック/レトロゲーミングで2Dシューティングゲーム(以下STG)やアクションゲーム(以下ACT)のようなリアルタイム性の高いゲームを遊ぶときにLG C4シリーズは強い味方になってくれると感じている。

ただしこれは購入直後の時点の話であることには注意して欲しい。以下詳細部でラグを少なくする設定をしているが、これによりパネルの寿命が短くなったとしてもこちらは「一向にかまわんッ!」でやっているからだ。それが嫌な人はリスクの低い運用をした方がいいだろう。

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2024-06-22

ラスタンサーガIIの配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20240622

[Out]
カダッシュ、レインボーアイランド(ともにアクション島へ)

[In]
ラスタンサーガII

[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズとナイトストライカーはオーバーホール中