パックランドの配信が始まったので秋葉原Heyの配置図を更新した。
画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

[Out]
ゼロウイング (ゼロファイアー フィールドテスト版)
[In]
[備考]
グラディウスIIIとグラディウスIVの位置が入れ替わったのがいつからかは不明(見逃していた可能性あり)
[2023-05-27 22:58追記]
Twitterでパロディウスだ!と極上パロディウスも位置が入れ替わっていると教えてもらったので画像を差し替えた。
ゲームの話題を適当に
5月20日は昼食後にHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはまた3面でミスしてしまったけどその後はよかった。

ケツイは4面で2回ミスしてしまったけど気持ちが切れずに残3での2周目入り。そろそろ表2周目の練習再開しよかな。


怒首領蜂大往生ブラックレーベルは1-5黄龍直前で滅。虫姫さまふたりブラックレーベル(Maniac)は序盤投了。ラピッドヒーローもダメだった。
5月21日は東武池袋に昭和レトロな世界展を見にいったついでに久しぶりの池袋ミカドに。
テーカンワールドカップは音が出るようになっていたが、5回戦でひーきわけ。

5月12日はEXA版の絶・赤い刀を初ノーコンティニュークリア。無印赤い刀で何回かクリアしたあとだったのですんなり対応できた。過去Xbox360でお試しプレイをしたのも含めて通算4プレイ目だった。

5月13日は2か所の定期通院の合間にHey。虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは久しぶりに3面で3ミスするダメダメ展開だったけど粘れた。

絶・赤い刀はHeyでもクリアできた。

ケツイは序盤投了、黒往生とラピッドヒーローはダメダメ。虫姫さまふたり Ver.1.5(Original)もいまいち。

エグゼドエグゼスは100万いったところでやめた。
帰宅してから家怒首領蜂大往生ブラックレーベルをしたがまた1-5黄龍で終わった。まぁ練習あるのみ。
5月14日は家でZY-UCH401(?)のキャプチャテストも兼ねてでヴォルフィードを遊んでいた。16面99.8%は無念であるけどまた次に録る楽しみが残ったってことにしよう。
毎月一回のTFIII定期プレイ、今月は先日リリースされた新Fw.v0.49のテストも兼ねてMEGA SgをJPリージョンにしてで。いつも通りMANIAランクで遊んで無事ノーミスクリアできた。



最後にスコアも。

今月も楽しく遊べてよかった。
せっかくなので動画サイトにも上げておいた。
5月2日は家でサンダーフォースACをノーミスクリア。
5月3日は知り合いとの待ち合わせにHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは低調なクリア。

ケツイはbadコンディションゆえに4面で3回ミスしても投げずに続けることができたのがぷち久しぶりの2周目入りに繋がったというアレ。

まぁいつもはメンタルの問題で以下略だってことがよくわかった。

怒首領蜂大往生ブラックレーベルは1-5黄龍で滅。
5月6日は午後からHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはこの日も低調なクリア。

ケツイは1-5エヴァッカニアで7チケ目を使ってしまったアレ。
怒首領蜂大往生ブラックレーベルは1-5黄龍前で滅。まぁダメなりにちょっとずつ道中の精度が上がっている感はあるかな。
赤い刀EXAを再開してみたが、さっぱりだった。
ヴォルフィードはカンストクリア。

ダライアスII(Easy)は来年はコースをノーミスクリア。

Analogue Pocket の Firmware v1.1(正式版) が2023年5月5日(JST)にリリースされている。今回はDockの更新も入っているので合わせて更新しておいた。

更新内容は公式のPocket のchangelogを参照して欲しい。細かな修正が大量に入っている。betaが7までいっていたv1.1もようやく正式版になってくれたということで、ここまで躊躇していた人がいたらこの機会に入れるといいだろう。正式版Firmwareとしては初めてopenFPGAがサポートされたことになることだし。
[関連記事]
4月23日は日曜Hey。
VARIA METALは初1CC。通算4プレイ目かな。パワーアップとバリアのシステムを理解するだけでOKだった。


赤い刀はHeyでもクリアできた。次は牛……じゃなくてXbox360版かなー。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは悪くはないけど前日がノーミス寸前だったのでry。

ケツイは2回ともdmdm。
23日にプレステ版赤い刀で弐号機をお試しプレイしたらいきなりノーコンティニュークリアできたので、27日はEXA版でもやってノーコンティニュークリアできた。せっかくなので動画サイトに上げておいた。
29日は味の素スタジアムにJ1観戦に行く前にHeyで虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxを遊んでいった。悪くはないけどよくもなく。

30日は昼食後にHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは低調。

赤い刀はHeyでも弐号機でクリアできた。安定クリアまできたぽい。

黒往生は1周目黄龍で滅。ラピッドヒーローは7面で滅。
虫姫さまふたり ブラックレーベル(Maniac)は久しぶりのクリア。内容はともかくとにかくクリアできたのが収穫。

虫姫さまふたり ブラックレーベルのManiacモードは2019年に通算4プレイ目で1CCできて以来のノーコンティニュークリア(高田馬場ミカドのEasyタイプは除外)。初クリアは苦労しなかっただけに、そこから2度目のクリアまでここまで苦労するとは思わなかった。諦めなかった人にはNCAA。
ケツイ/エスプガルーダの2in1台はずっと空かなかった。稼働率高いのはいいことではあるんだけど、ケツイは2in1でなく単独だいに戻して欲しい気持ちもなくもなく。