カテゴリー
環境整備

OSSC Pro Fw.v0.78

OSSC Pro Firmware v0.78 が2025-03-27にリリースされている。更新内容はchangelogを読めばよい。

VGP公式アナウンスもリンクしておく。

OSSC Pro firmware v0.78 has just been released.This update includes some compatibility fixes and UI improvements, for a full list, see the post here.videogameperfection.com/forums/topic…

Matt Buxton (@videogameperfection.com) 2025-03-26T22:42:53.100Z

[関連記事]

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2025-03-27

ナムコクラシックコレクションVol.1が戻ってきたのと陸海空 -最前線-の配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20250327

[Out]

[In]
ナムコクラシックコレクションVol.1

[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズはオーバーホール中。
スペースハリアーは3Fでミディタイプ筐体にて稼働中。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2025-03-20

今月のサンダーフォースIV定期プレイ(Normal)は北米版TFIVである “LighteningForce” で無事ノーミス。手持ちメガドライブ/GENESIS本体の状態を定期的に記録しておく意味で、今月はCDXで遊んだ。

LighteningForce Title

スコアは海外版ゆえのクリア時に謎ボーナスが入るのでいつもより高めに見えるアレ(2か月連続)。

今月も楽しかったのでヨシッ


せっかくだからYouTubeに上げておいた。

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2025-03-20

3月14日はしごおわHey。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはミスが多めだった。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ナムコクラシックコレクションVol.1が配信台だったのでせっかくだからギャラガアレンジメントを遊んだけど最終面で滅。

BATSUGUN EXA Original modeはシュナイダーでもクリア(3キャラ目)。

BATSUGUN EXA Original modeクリア(シュナイダー)

3月16日は午前中からHey活してたけど実りは少なかった。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

配信のギャラガアレンジメントは最終面入った時点で3機あったのに……。

ハイパーデュエルはラスボスで滅。BATSUGUN EXA Original modeは2回ともさっぱり。ケツイは隣の外国人カップルが(ry・謎) ソニックウィングスはキースでやったけどダメダメ。

3月19日はちょこっとだけのしごおわHey。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはノーミスのまま初めてボム3つもって臨めたけど、あのとき妹のアルテイシアがいなければって感じだった。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

BATSUGUN EXA Originalはダメダメ。ケツイは空いてなかった。ハイパーデュエルもタイミング合わず。

3月20日は春分の日Hey。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはこの日もラスボスまでノーミス進行だったけど(ry

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

ハイパーデュエルはやっとクリアできた。Hey復活後4プレイ目かな。ある間は遊んでいきたい。

ハイパーデュエルクリア(ファランクス・スマッシャー)

ケツイもBATSUGUN EXA Originalもソニックウィングスも序盤投了Zzz……。

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2025-03-19

陸海空 -最前線-が入ったのとナムコクラシックコレクションVol.2の配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20250319

[Out]
ナムコクラシックコレクションVol.1(Vol.2の配信終了時に復活予定)、大旋風

[In]
ナムコクラシックコレクションVol.2、陸海空 -最前線-

[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズはオーバーホール中。
スペースハリアーは3Fでミディタイプ筐体にて稼働中。

カテゴリー
環境整備

Analogue Pocket Firmware v2.5 released

Analogue Pocket の Firmware v2.5 が2025年3月19日(JST)にリリースされている。今回もDockの更新も入っていたので合わせて更新しておいた。

詳細な更新内容は公式のPocket の Release Notes を参照して欲しい。


[関連記事]

カテゴリー
旅行記

大阪遠征 2025-03-08 – 2025-03-09

先週末3月8日(土)~3月9日(日)にかけて1泊2日で友人と大阪に遊びに行っていたのでログを残しておく。

3月8日(土) 7:30ちょいに東京駅に集合し、今年も八重洲中央口改札外のドトールで時間調整しようお思ったら休業中だったのでそのままホームに向かった。

今回は行くのも直前に決めたのがあって、ほぼノープランだったので、のぞみの中で行き先を相談していた。

そして新大阪駅到着。新幹線改札内の売店で関西みを感じた。

カテゴリー
アーケードゲーム稼働状況

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2025-03-12

バルトリック、ハイパーデュエルが入ったのとナムコクラシックコレクションVol.1の配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。
奥の配信台も先週の時点でデッドコネクションからナイトストライカーに変わっている。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20250312

[Out]
奇々怪界、デッドコネクション、ナムコクラシックコレクションVol.2

[In]
バルトリック、ハイパーデュエル、怒首領蜂最大往生(2台目)

[備考]
ダライアスとニンジャウォーリアーズはオーバーホール中。
スペースハリアーは3Fでミディタイプ筐体にて稼働中。


[2025-03-13追記]
いつの間にか19XXとバースの位置が入れ替わっていたようなので反映した。

カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(セガハード))

P-47 II MD リリース

2025年3月13日発売予定のMDソフト “P-47 II MD” を3月2日開催の百獣ゲームランドでの先行販売で入手しているのでメモを残しておく。

このソフトは1990年代当時、ジャレコがMD参入第一弾として秘密裏に開発し、お蔵入りになっていたものを発掘したものであり、ジャレコものってこともあって今回はシティコネクション社から発売されている。

内容はアーケード版P-47でもP-47 Acesでもなく、タイトルが示しているように家庭用オリジナルで、ショット(ソフト連射あり)とハイパーボムの2ボタン(B, C)だけで遊べるオーソドックスな横シューである。Aボタンも連付ショットなので、デフォルトはAショット, Bハイパーボム, Cショットの方が良かったとは思うけど変更できるしまぁいいかなと。ハイパーボムは画面右上のライフゲージを1消費して画面全体にダメージを与える もろ刃の剣。

基本システムはこんな感じ。

・一撃死なしのライフ制
・ライフが3未満の状態で面クリアすると、次の面はライフ3に回復した状態で始まる
・ハイパーボムとライフのゲージは共用(もろ刃の剣)
・自機がストックされる(毎面隠し1upあり)
・Easyランクあり
・アイテムは大きく分けて5種類。スピードアップ(S)、ライフ回復(H)、通常ショットパワーアップ(P)、1up、サブウェポン(Bomn, Twin, Missile, Guardの頭文字)
・サブウェポンアイテムは同じ種類を連続で取るとパワーアップ
・スピードアップ、サブウェポンアイテムはMax状態まで上がっている状態で取るとスコア(5000点)になる

ライフ回復アイテムはけっこうな頻度で出るし、1upアイテムもふつうにやってるだけで取れる面が多いため、かなり難易度は低い。Normalランクでもそんなに攻撃は激しくないがEasyランクもあるので徹底してハードルを低くしている感がある。アーケード版P-47の印象から難しいゲームだと覚悟していたが、全くそんなことはなくて安心した。数年前のゲームイベントで存在が公表されていたものがとうとう出たということで半ば付き合いで買ったようなものだが、ふつうに遊べるものでよかったなと。

サブウェポンは場面によって使い分けってことなんだろうけど、少なくともNormalランクではひたすら強武器つかってるだけでよいとは思った。まぁオーソドックスな横シューなので他に特に述べることもなく。あまり何も考えなくても、やってりゃすぐにノーコンティニュークリアできるであろう。

あと、Normalランクで適当に遊んでノーミスクリアしたときのプレイを動画で上げていたりする。一応通常の発売日である2025-03-13に公開予約しているので、なにかの参考にでもなればってことで。プレイ回数はまだ少ないし、攻略は適当。1upを取り逃した面もあるし、戦艦ボスもその前の回にやったときの方がいい感じに倒せていたので、この動画のは改良失敗の巻だったりする。まぁこのタイミングの動画で極まっているプレイなんてかえって邪魔だと思うので、このくらいでいいかと。通常発売日まで待っているとはいえ、一応エンディングはカットしてるのでその辺は以下略。


[関連記事]

カテゴリー
プレイログ(アーケード)

アーケードゲームプレイログ 2025-03-08

3月5日はしごおわHey。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxは低調だった。

虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxクリア

BATSUGUN EXA Originalもいまいち、ケツイは1-4で投了。

3月8日は梅田のロイヤルで3年連続ヴォルフィード。無事カンストクリアできた。

ロイヤル
ヴォルフィード カンストクリア