11月17日は家でサンダーフォースACを遊んでいた。Easy Arcade 2(というコントロールボックス)をRetroTINK-4K経由で4Kキャプチャしたした事例ってことでYouTubeに上げておいた。
11月20日はしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはクリアしたってだけ。

11月17日は家でサンダーフォースACを遊んでいた。Easy Arcade 2(というコントロールボックス)をRetroTINK-4K経由で4Kキャプチャしたした事例ってことでYouTubeに上げておいた。
11月20日はしごおわHey。
虫姫さま ケイブ祭りver.1.5(Original) Maxはクリアしたってだけ。
11月23日(土)はゲームレジェンドに行ってきた。開幕の11:00ぴたりに合わせて会場入りしたら、行列の最後列が動き始めたところだったので、こちらは実質並んでいる時間は0ですんだ。
外周をぐるっと一周している間に知り合いとも落ち合えた。ZAXXONの操縦桿タイプの筐体に目を奪われたし、ロアンヌのテスト基板とかいきなりマニアックなものが展示されていた。
KABUさんやスケロクさんの本も無事購入できた。
IMO-CENさんのとこでKVC 9.7インチ液晶を3枚使ってダライアスがプレイアブルで提供されていたので、せっかくだから友人と2人協力プレイをした。機体が相互干渉するのに戸惑い、二人とも1面からミスするスタートだったけど、なんとか粘ってオトシゴを落とした。
川口にきたら寄らないといけない威勢のいいチャイニーズレストランにて皆で食事をして解散した。
2024年11月24日にRetroTINK-4K Firmware v1.6.9(正式版)がリリースされたので、さっそく試してみた。といっても、v1.6.9 Experimental版とFirmware自体は変わらないので、自分はプロファイルを最新版にしただけである。
修正内容はChangelogを見ればよい。SVS Switchのサポートなど、もりだくさん。