Magewell Pro Capture HDMI 4K Plus LTが届いた。さすがに値が張ると感じたけど、レトロ/クラシックゲーミング用途で使う場合、モニタやコンバーターの成長速度を鑑みて少なくともあと10年はこれ以上のスペックが必要になることはないだろうと奮発した。安価なキャプチャカードガチャしてどこか不満を持ちながら使い続けるより精神衛生上いいんじゃないかなと。
写真のとおり、拡張ボードタイプでPCIe 2.0、入力はHDMI 2.0 1つでPass-thruもついている。詳細な仕様は公式を参照ということでここには書かないがRGB 32bit/YCbCr 4:4:4対応、UHD 120fps以上対応というあたりが自分的には重視したところである。
物理的にインストールしてから、ドライバをセットアップしただけでアマレコTVからは認識されていた。ファームウェアは既に2021年6月20日時点の最新版である1.34だったので、初期セットアップ手順はすごく少なかった。ただし、キャプチャソフトは後述するように、アマレコTVは常用していないので注意して欲しい。
とりあえずアーケード基板についてはOSSC難のレイフォースを除き、手持ちの240pものはOSSC Line 4xで映るのは確認した。ただし、XCapture-1のときよりはマシだったけどサンダーフォースACについては1面で2回同期が切れたので、ここはRetroTINK-5X Pro経由の方がよさそう(先日XCapture-1で確認済み)。240p Line 5xも1600×1200でいくつか試したけど今のところ安定。難が起きやすいぶたさんもOK。まだ全タイトルとも1面クリアまたは1面途中までしか確認してないので、それは追ってで。
キャプチャソフトの選定・設定がまだまだで使いこなせていない感は正直ある。とりあえずここまで試したソフトは以下。
- アマレコTV Ver.4.11
- Magewell Capture Express Ver.3.3.1.17419
- OBS Ver.27.0.1
- VirtualDub2 64bit版 Build 44282
XCapture-1使用時と同じくらいの映像にはもうできているけど、逆に言うとはっきりとした差をまだ出せていない。密かに期待していたRetroTINK-5X Proの1440pモードは右側が欠けるしアスペクト比も正しくするのに手間がかかりそうだしで早くも投了。
ソフトはアマレコTVだとFHD AMV4(DR3)でコマ落ちした。モニタ音がでないので、音が入っているかの確認が収録後にしかできないのもちょっといや。標準ソフト”Magewell Capture Express”は高画質モードにすると、めちゃくちゃ粗くなったりコマ落ちしたりするのでPCの性能が足りてない疑惑。3Dゲームしないので、いま使っている4年半前のゲーミングPC(GeForce GTX 1080)でも困っていなかったのだが、ちょっと考えようかなと思った。
とりあえずはVirtualDub2でBGRX32でのAMV4(DR3)で運用開始。OBSでの配信も問題なさそう。
数日後には見られなくなるが、Twitchで配信テストした映像をリンクしておく。これを見ると、デモが一周する終わりに一瞬信号が途切れているようで、そこに敏感に反応しているのはなんとか対応できるようにしたい。ただ、復帰が激早なので気のせいにするのもありだと思った。
家庭用ゲーム機については、RetroTINK-5X Pro経由で1080pにするのもあって、基本的には心配していない。