カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2017-01-11

2017年初のサンダーフォースIVの定期プレイは一発でノーミスクリア。先月久しぶりにノーミス失敗していたので、今月は安全運転気味。

今年も毎月1回のお楽しみってことで。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIII定期プレイ 2016-12-06

今月のTFIII定期プレイはJPリージョンの本体でMANIAランクで遊んだのだが、クリアはしたけどノーミスは失敗した。7面頭で1ダメ、7面ボスで2ダメ目、最終面中ボスでシールド剥がれて、ラスボス頭で途切れた。色々ダメダメだった。ただ、先月失敗しまくった序盤は、今月はスムースに進めたので進歩はしていると思う。来月がんばろう。

書いてなかったが、TFIVの11月分定期プレイも最終面でノーミス途切れてる。定期プレイで連続してダメダメってことはアレなんだろね。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2016-10-15

今月のサンダーフォースIVの定期プレイはなんとなくGENESIS版の「Lightening Force」で。
20161015_lightening_force_1

今日はアケゲーはさっぱりだったけど、〆の家ゲーは一発ノーミスクリアで気持ち良く。スコアはイマイチだけどしょうがない。
20161015_lightening_force_2

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2016-08-15

今月のサンダーフォースIVの定期プレイも一発でノーミスクリア。ただ、4面ボスとラスボスでシールドが剥がれる危なっかしい展開だった。

20160816_tf4

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2016-07-18

今月のサンダーフォースIVの定期プレイも”今日は”一発でノーミスクリア。9面で1万点の敵を何個か逃したのでスコアは微妙に低め。

20160718_tf4

“今日は”と書いたのは、昨日は3面の途中でリセットがかかって、やさぐれて止めたから。このところSound ModなGENESISばかり使っていたので、今月はMULTI-MEGAで遊んだのだが、とうとう寿命がきたのかとちょっとドキドキした。今日は大丈夫だったが、オーバーホールし時なのかもしれない。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2016-06-18

今月のサンダーフォースIV(NORMALランク)の定期プレイは、6月13日(月)に6面でミスして止めちゃったので2回目。このところ体調が悪かったのだが、毎月一発でノーミスクリアが当然になっていたTF4で、過去ミスしたことが多分ない面でミスしてで、ヤバいところまでいってると感じて、3日間ゲームをせず、SNSも控えめにして早寝して回復に努めた。昨日Heyで体調復活を感じてたけど、念のためTF4でも確認できてよかった。

20160618_tf4

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV定期プレイ 2016-05-12

今月もTF4(NORMAL)定期プレイ。

今回は月曜に届いたファイティングパッド6Bの替えゴムを試す意味もあったのだが、履き慣れない靴ような感じはあったが一応ノーミスクリアだった。

20160512_tf4

ただ、スコアはこの2年で3番目の低さ。ハイスコア狙いの博打が都合良くいかなかっただけで替えゴムの問題ではないと思っている。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ) プレイ動画

サンダーフォースIV定期プレイ 2016-04-12

今月のTF4(NORMAL)定期プレイも一発でノーミスクリア。先月はLightening Forceで遊んだので、国内版は一応2箇月ぶり。

自分がYouTubeに上げているTFIVの動画はソースは60fpsなのにYouTube側に30fpsに落とされているので、これも720p 60fpsバージョンにして上げ直すつもり。今月は微妙だったので、いま上げている動画の方がプレイ内容はいいけどZzz…。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV 定期プレイ 2016-02-22

今週のセガハ曜日はサンダーフォースIV(NORMALランク)の定期プレイ。今月も無事ノーミスクリア。毎月一回のお楽しみ。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ)

サンダーフォースIV 定期プレイ 2016-01-18

毎月中盤はNORMALランクでのサンダーフォースIV定期プレイ。今年初のプレイも無事一発でノーミスクリア。

過去取り逃したことのない1万点アイテムを取り損ねた小ミスがあったのと、コントローラ接続が甘くて、ゲーム中に6Bパッドのアサインがズレるアクシデントがあったのが来月の課題。始める前にきちんと確認しないと。