カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード))

時計じかけのアクワリオ Ultra Collector’s Editionが届いた

2020年11月にSLGで予約した時計じかけのアクワリオ Ultra Collector’s Editionが届いた。

ソフト自体は2021年11月30日にリリースされた国内版があるのでNintendo Switchでもプレイステーション4でも遊べるのだがこのゲームが復刻された嬉しさから海外版でてんこ盛りなバージョンを頼んでいたのだ。

国内版(手前右2つ)と比べると箱の大きさがわかると思う。とにかく大きい。

時計じかけのアクワリオ Ultra Collector’s Editon開封前に国内版と比較 その1

ちょっと角度を付けてもう一枚。

時計じかけのアクワリオ Ultra Collector’s Editon開封前に国内版と比較 その2

開封して広げるとこんな感じ。国内版(NSW限定版+プレステ4版)

時計じかけのアクワリオ Ultra Collector’s Editon おべんとひろげた図
カテゴリー
ゲーム雑感(PC/Xbox Series Sゲーム)

NEOGEO Classics Complete Collection(Windows PC)

Windows PC用にHumbleが販売している “NEOGEO Classics Complete Collection” について記事にしてなかったので簡単に書いておく。

このソフトは要はWindows PCでNEOGEOの以下のゲームが遊べるってだけのものである。

  • ART OF FIGHTING 2
  • BASEBALL STARS 2
  • BLAZING STAR (ブレイジングスター)
  • FATAL FURY SPECIAL (餓狼伝説スペシャル)
  • GAROU: MARK OF THE WOLVES
  • IRONCLAD (超鉄ブリキンガー)
  • KING OF THE MONSTERS
  • METAL SLUG (メタルスラッグ)
  • METAL SLUG 2
  • METAL SLUG 3
  • METAL SLUG X
  • NEO TURF MASTERS
  • PULSTAR (パルスター)
  • REAL BOUT FATAL FURY 2: THE NEWCOMERS
  • SAMURAI SHODOWN II
  • SAMURAI SHODOWN V SPECIAL
  • SENGOKU 3
  • SHOCK TROOPERS
  • SHOCK TROOPERS: 2nd SQUAD
  • THE KING OF FIGHTERS 2000
  • THE KING OF FIGHTERS 2002
  • THE LAST BLADE
  • TWINKLE STAR SPRITES (ティンクルスタースプライツ)

ただし、一部タイトルはROMイメージがZIP形式で提供されているのと、インストーラー形式で提供されているタイトルもWindowsにインストールするとインストール先にROMイメージとBIOS関連ファイルがZIP形式で格納されているため、いわゆる “ホワイトROM” として汎用エミュレーターやMiSTer FPGAなどで合法的に使えるものとして重宝されていたりする。


カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード))

ワンダーボーイ アルティメット コレクション 国内版予約開始

ワンダーボーイ アルティメット コレクション 国内版の予約が始まっているのでさっそく予約した。

ワンダーボーイシリーズの6ゲーム13バージョンが収録されているが、詳細は公式サイト参照ってことで。

海外で先行して動きのあった “Wonder Boy Anniversary Collection” を予約してはいるが、それはそれ、これはこれってことで12月8日が待ち遠しい。


[関連外部記事]


[関連記事]

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ) ゲーム雑感(家ゲー(セガハード))

アストロシティミニVリリース

2022年7月28日に往年のアーケードシューティングゲームを22本収録した筐体型ゲーム機、「アストロシティミニV」がリリースされた。企画および制作はセガトイズで、ミニ筐体で直接遊ぶこともできれば、TV/モニタにHDMI接続(720p)して遊ぶこともできる。

2020年12月に発売された無印アストロシティは2020年時点でセガが版権を持っているタイトルのみの収録だったが、今回はセガでないSTGが中心なのが印象的。


アストロシティミニV(中央) とアストロシティミニ(右)の揃い踏み

前回はこれでもかと買ったので、今回はノーマルバージョンで。周辺機器も今までのが使えるだろうと買っていない。

こう並べるとわかるように、前回は16:9の液晶だったのが、今回は4:3の液晶なので筐体サイズは同じなのに画面はかなり大きくなったように感じる。本体でライトに遊ぶときにこの差は大きいと思った。

とりあえずクラシックゲーミング的に覚悟していたとこはもちろん覚悟していたとおりだった部分もあるのだが、ミニハードというものに求めるレトロゲーミング的なものは払った対価に十分に見合った価値があると自分は評価するというのは、初代アストロシティミニのときと同じ。


せっかくなので、外部出力機能を使ってのお試しプレイを動画サイトに上げておいた。

カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード)) プレイログ(家ゲー・非セガ)

アーケードアーカイブス ドルアーガの塔リリース

2022年6月2日にアーケードアーカイブス ドルアーガの塔がプレイステーション4、Nintendo Switch両機種にリリースされた。

とりあえずリリースされて10分経たないうちにプレステ4版をダウンロードして、いつもの初期設定(画面枠On、(横画面時は)画面サイズ100%、フィルターOff)をしたが遊ぶ時間がとれなく、この日曜にやっと遊んでみた。

せっかくなのでそのときの動画は上げてある。

と、ここまでリリース直後に書いていたのだが、そのまま草稿フォルダに1か月以上放置していたことに気づいたので公開しておく。いろいろ思うところもあったのだが、このシリーズにあれこれいう気もなくなってしまったのでこれでいいやと。


[関連記事]

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ) ゲーム雑感(家ゲー(セガハード))

ある日のバトルマニア 2022-07-04

なんか今日はTwitterでまにやん&マリアさん、アーシャ、ミューの3枚もMega EverDrive Pro テーマ用のファンアートなイラストをいただいてしまったので、勢いで久しぶりにバトルマニアをメガドライブ実機で遊んでいた。メガドライブ実機といってもSound ModなGENESIS1をJPリージョンにしているが、こまけぇことは以下略だ。

カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(セガハード))

メガドライブミニ2について

2022年6月3日夜、セガからメガドライブミニ2 (メガドラミニ2)が発表された。発売日は2022年10月27日(木)。

発表の動画は仕事でリアルタイムで見られなかったのでこれから。今回はメガCDタイトルもけっこう入るようで、それも楽しみだけど、Hidecadeさんのファンタジーゾーンの完成版を遊べる日がくるのが楽しみで仕方なく。

わかったことは追ってこの記事に追記していく予定。


[公式サイト]

[外部記事]

[関連記事]

カテゴリー
ゲーム雑感(アーケード)

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置 2022-06-01

EXA台まわりが入れ替え中なのとフリッキーの配信が始まったのとで秋葉原Heyの配置図を更新した。

画像はクリックするとフルサイズになる(戻るにはブラウザの機能で)。

秋葉原Hey 2Fシューティング島の配置図 20220604

[Out]
クレオパトラフォーチュン(3Fへ)、サイヴァリア デルタAC、NFINOS EXA、星霜鋼機ストラニアEX、ライバル・メガガンXE、アキリアスEXA、食魂徒<シクホンド> 赤煉獄煉獄

[In]
赤い刀EXA、デススマイルズII


2022-06-04追記
6月1日時点だと調整中だった台に式神のIIIが入っていたので画像を差し替えた。

カテゴリー
プレイログ(家ゲー・セガ) ゲーム雑感(家ゲー(セガハード))

Menacer 6-in-1 Game Pack

昨日知り合いとBEEPに寄ったときに買ったMenacer 6-in-1 Game Pack(※)を試してみた。

※ 正式な名称はよくわからないのでパッケージに書かれていた文言で

Menacer 6-in-1 Game Pack

まず、これは何かというと、メガドライブ プレイTVのライトガンタイプとでも言えばいいのだろうか、プラグアンドプレイでメガドライブの6 in 1の光線銃ソフトが遊べるゲーム機である。

光線銃ものってことで当然のブラウン管でプレイ。

ゲーム選択メニュー

起動直後のゲーム選択メニュー。使用しているモニタのOSD表示からわかるように、PAL 50Hzである。”GENESIS” ではなく、”MEGA DRIVE”表記であることからこれは予想してはいたけど、これだと今の日本で遊べる環境を用意している人は少数派に属するだろうなと。

で、6つ入っているゲームは一通り試してみた。まぁ推奨年齢が8歳からになっていることからも予想していたけど、みなシンプルなガンシューで、そんなに凝ったものではなかった。ただ、パッケージにトージャム&アールがいることからなんか絡んでいるのかと期待していたら、”Ready, Aim, Tomatoes!” はトージャム&アールの世界でのガンシューで、これはなかなかに愉快なゲームで楽しめた。

せっかくなので動画サイトにも上げておいた。

とりあえずもとは取れた感。

カテゴリー
ゲーム雑感(家ゲー(非セガハード))

プレイステーション5の導入

去る3月6日にプレイステーション5を購入しているので、いつ導入したかというメモだけ残しておく。

プレステ5とXbox Series S

プレステ5は本体が2種類あるが、プレステ4で9割以上ダウンロード版でソフトを購入していた自分の場合はデジタルエディションでいいと思っていたけど、ワンダーボーイコレクションを遊ぶのにこっち使うかもってことで結局通常版にした。

この時点で今すぐどうしても遊びたいというソフトがない状態で本体買う意味があるのかとは思ったけど、Xbox Series Sのときに書いたように、とりあえず船に乗れば興味が向くかもということで。そして購入して1か月ちょっと経ったが、プレステ4互換モードで何度か遊んだ程度で正直全然活用できていない。まぁそのうち役立ってくれるだろう。


プレステ5はプレステ4のソフトも動くのだが、過去のソニーハードの後方互換はプレステ3でやらかしているのであまりあてにしていなかったのだが、今回は十分と言えると感じている。発売前は眉唾に思っていたのだが、実際自分で試してここはいい意味で裏切ってくれた感がある。

アーケードアーカイブス ぶたさんで試したときの動画をせっかくだから。

アレスタコレクション内のアレスタでも試している。

伝聞でプレステ5のプレステ4互換にどのくらいラグがあるかの数値は聞いているのだが、ここでは触れないこととする。ほとんどの人は気付きもしないであろうレベルだとだけ書いておく。


[関連記事]